魔法のプレゼント
ハリーポッターの第6巻「混血のプリンス」タイ語版が昨日から発売。
発売日前日に予約して、発売当日買いに行く、という駆け込み購入をするプーシットさんにつき合って、本屋さんに行った。すると、かばんから予約券を取り出しながらお店に入ってくるたくさんのお客さんがいた。どの顔も、ついに購入できる、という嬉しさを隠せずに、ニコニコしている。
つられて私も嬉しくなった。
本と一緒に、おまけがついてきた。
今回のは、「魔法の黄金水」。願い事が成就するお守りだって。
たしか、魔法の帽子をもらった時もあったよね。こういう、ちょっとしたおまけもすごく嬉しい。
ハリーポッターは、誰よりも作者に幸運をもたらした、というけれど、読者に対しても、確実に幸福をお届けしているよね。
残念ながら、私は今は時間的に、ハリーポッターの小説を読んだり映画を観たりすることはできないけれど、もう少し余裕が出たら、まとめて楽しみたい。今見なくても、きっと大丈夫。ハリーの魔法はまだとけない。
そして今日はさらに嬉しい出来事。マイミクのうっちさんがシーフードを食べにやって来てくれた。
うっちさんからのお土産はなんと!手作りのウメシロップ。 その場でミネラルウォーターに混ぜてみたら、おいしい梅ジュースに変身!!
子供の頃、両親が梅酒を作るついでに作ってくれた梅ジュースを思い出した。全く同じ味がする。
暑い時期に飲むと食欲がわいたものだ。飲むたびに子供の頃を思い出して幸せな気持ちになる、こっちも、魔法のシロップだ。
手作りの品をもらうっていうのは、格別に嬉しいものだと実感した。
コメント
ハリポタより、梅ジュースに引っかかったわ(笑)
うちのおばあちゃんちでも、梅ジュース作ってたよ。。こっちで中華街とかでたまに飲むけど、やっぱり甘い!んだよね。
投稿者: COCO | 2005年12月05日 12:36
う〜、梅酒、飲みたい。。。
私ハリポタはまったく見たことがありません。きっと見れば面白いのだと思うのですが。。。
以前、周りが「ロードオブザリング」にはまっていたころまったく興味がなかったけど、友達にDVD借りてみたら、育児そっちのけではまっちゃいました。
ハリポタ見るとそうなっちゃいそうで怖いのです(笑)。
投稿者: kaori | 2005年12月05日 12:50
ハリポタ、うちの旦那も初日に買って、今読んでいます。楽しいらしいです。私もぜんぜん余裕なくて小説は読めません。映画は見ても、旦那いわくかなり省かれているシーンがおおいそうで、いつか時間ができたら私も読みたいです。私、梅酒大好物です。母が毎年、梅酒を仕込んでいたので、大好きに。タイで青梅が手に入れば自分で仕込みたいなー。
投稿者: ポォ | 2005年12月05日 13:17
私も旦那もハリポタに興味がありません。
が、やはり梅酒味には興味あり〜(*^_^*)
投稿者: noina | 2005年12月05日 18:25
COCOさん
中華街に梅ジュースあるんだぁ!
このあたりでもたまに見かける、「ナムブアイ」のことかなぁ。
梅の果肉が入っているやつ。見るからに、梅ジュースとは違いそうなので、飲んだことないけれど・・・
kaoriさん
実は、ロードオブザリングも、ハリポタと並んで、お楽しみに取ってある映画・本の一つです。
今の時期長編はつらいよねぇ。
前編の中身覚えてないし(爆)
ポォさん
時間に余裕ができたら、皆でハリポタ鑑賞会・読書会開こうか。
おいしい紅茶飲みながら・・・(うっとり)
梅はね、北部の方で栽培を始めているらしいです。その名も「梅林さん」という方が、植樹運動をされているそうです。
noinaちゃん
こっちで売っているチョーヤの梅酒とか、手が出る値段じゃないよね。
青梅入手できたら、自作可能なのかなぁ。 ホワイトリカーの代替品って、タイにあるの??
投稿者: てんも | 2005年12月06日 11:59
てんもさん、そうそうナムブアイのことですよ。
中華街の方が、梅がきいてるような(?)気がして・・。
たまに見るやつは、一応梅ジュースだけど、やっぱり甘い。。
投稿者: COCO | 2005年12月06日 18:57
Thank you for the good seafoods. Aroi mark!
And I'm glad you enjoed the juice.
From Hanoi.
投稿者: Ucchi | 2005年12月06日 19:43
COCOさん
中華街の梅ジュースは見たことないから、とても興味があるなぁ。
中華街そのものとも、縁遠いけど。とおいってば(汗)
うっちさん
日本語が読めるのに、書けないって不思議です。なぜ、読めるのだろう???
ハノイ滞在、楽しんでくださいね。お土産話のアップ、楽しみにしていま〜す。
投稿者: てんも | 2005年12月07日 00:47
あら、チョーヤってタイで売ってるんですか〜?
コラートにもあるのかな〜?
見てみよっと(^^)
投稿者: のいなあ | 2005年12月07日 02:07
のいなあちゃん
チョーヤの梅酒は、伊勢丹で売ってるよ。コラートで日本食材を買うとしたら、どんなところですか? ザモールにある??
投稿者: てんも | 2005年12月08日 09:16