ケーキ屋さんの正体
シーラチャに、おいしいケーキ屋さんがある。
タイには珍しく、生クリームのケーキが食べられるお店。
伊勢丹から銀座ライオンがなくなった日から、5階のパン屋さんのシュークリームでしか食べることができなかった生クリームである。貴重なのだ。
そこのレアチーズケーキも絶品で、毎週のように通っている。
常々気になることがあった。
ケーキの売り上げだけで、店舗を維持していけるのだろうか。
大きなお世話である。大きなお世話であるのだけれど、おいしいお店には、たっぷり儲かって、長続きしていただきたい。だから、気になっていた。
何しろ、この店がなくなったら、また生クリームが食べられなくなってしまうのだから、事態は深刻である。
平日はよく知らないけれど、週末は途切れることなくお客さんが入ってきている。
カウンターとテーブルをあわせると20名弱の座席数。
それでも、ケーキとコーヒーで一人120B程度だろうか。人件費やコストを考えたら、がっぽり儲かる、というよりは「ぼちぼち」程度だろう。
そんなことをぼんやり考えていたのだが、今日このケーキ屋さんの真の姿を知ってしまった。
深刻そうに電話をしているケーキ屋の奥さん。小さい店だし、本人の声がでかいので、そのつもりがなくても、全て聞こえてしまう。
「夜中に、帰ってきた日本人の部屋の水が出なくて困っているの。なんとかならないかしら。」
なんと、ケーキ屋さんは、アパートを所持していた。おぉぉ!不労所得!!
ケーキ屋さんは、大家さんだったのだ。
ということは、ケーキ屋さんの方は趣味で、本業は大家さんなのかもしれない。
じゃ、赤字が出ない程度に利益が出ていれば、お店は続けていくのだろうね。
帰り道にそんな話をしながら、ホッとした私とプーシットさんであった。
コメント
いいなあ、生クリーム。
そういえば、コラートでは食べられるのだろうか〜(>_
投稿者: noina | 2005年12月04日 01:12
あ。これなんだか「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」に出てきそうなエピソードですね!
それにしても、おいしいケーキ屋さんは大切だ!!
投稿者: ヒロミ | 2005年12月04日 10:24
文章読んだだけでよだれが・・・・ 食べたーい! 美味しいケーキ最近食べていないわ。
投稿者: ラピ | 2005年12月04日 13:02
そのケーキ屋のオーナーさんはベイビューのオーナーの妹という噂。。。
息子はテレビ出演しているし、心配ご無用のようです。
そう言えば、2、3年前にロビンソン内にできたクレープの店、最高に美味しかったのにやっぱり経営不振で店閉じちゃったもんね。
投稿者: Anonymous | 2005年12月04日 14:12
ビデオやさんの近くのコーヒーショップのこかな?あそこは友達の情報によると、やっぱり趣味の店みたいになってるらしい。コンドーがメインで。しかもクリームは普通のじゃなくて、外国の美味しいやつを使っているとか。だからおいしいんだね。
投稿者: とめもこ | 2005年12月04日 14:37
タイでは甘いもの嫌いで通っている私。
でも日本に帰ると、ケーキを食べる私。。
タイのケーキが甘すぎるだけだよね?
投稿者: COCO | 2005年12月04日 17:13
タイではケーキ・洋菓子に関して言えば、本当においしいものがタイ人の好みじゃないという根本的な問題がある気がします。好みじゃないし高いから売れない、売れないから潰れる・・・
投稿者: Anonymous | 2005年12月04日 17:15
上のコメント私です。名前入れる前に投稿してしまいました・・・おっちょこちょい。
投稿者: ノーンあゆみ | 2005年12月04日 17:17
タイは暑くて湿気がおおいので、長持ちしない生クリームはなかなかお目にかかれませんよね。
投稿者: ぽぉ | 2005年12月04日 18:04
noinaちゃん
ホテルでも、バタークリームだったりするので油断できませんよね。バンコクは、生クリームを食べられる所も少なくないと思うけれど・・・。
ヒロミさん
さおだけ屋、紀伊国屋で平積みになっていて、ついつい衝動買いしました(笑)
おいしいケーキ屋さん、貴重ですね。
ラピさん
今度食べにくる?
おいしいよ〜(誘惑)
あっけん
そっか、ベイビューか〜。じゃ、たっぷり儲かってるじゃん。
テレビって、もしかして、フェーンチャンのジャイアン!?
とめもこちゃん
そうか!生クリームにもこだわりがあったのかー。 この間食べた新作の「ソムノムソット(オレンジ生クリーム)」もおいしかったな〜!!
COCOさん
私は、S&Pのバタークリームケーキでも、おいしくいただけるようになってしまいました。危険すぎるかも・・・。
ノーンあゆみちゃん
自己申告ありがとう!名無しさんが二人いると、どっちがどっちか分らないかも(笑)
たしかに、私が「おいしい」と感動するものは、生粋のタイ人に言わせると「味が薄い」そうです・・・。
ぽぉさん
長持ちしないから、貴重なんですよねー。
このお店には、ぜひとも長続きしていただきたいものです。
投稿者: てんも | 2005年12月04日 20:17