こだわりのタイ料理
タイで生活を始めてしばらくすると、アローイなタイ料理と言えども、全ての店が美味しいわけではないらしい、という当たり前のことに気づき始める。
もちろん、美味しくないというのは、「自分にとって」であって、他人にとって美味しいかもしれないが。
例えば、辛いお店は、私にとっては美味しい不味い以前に、縁のない店である。
最近発見した「美味しいお店」はナムトーフー屋さん。
ナムトーフーとは、豆乳のことで、朝夕街角に湯気のたった豆乳を食べさせてくれる屋台が出る。
そう。飲ませて、ではなく、食べさせてくれるのだ。
豆乳をコップにいれてグイッではなく、小さなお椀によそってもらい、それをレンゲですくって食べる。テイクアウトの場合はビニール袋に入れてくれる。
もちろん、砂糖入り。甘くておいしいおやつなのだ。
砂糖だけではなく、「クルアン」と呼ばれる具も入る。
具には各店のこだわりがあって、小豆、かぼちゃ、トウモロコシ、緑豆、キビなどの野菜、食物繊維系に強い店もあれば、野菜はあまりない店もある。どの店にも共通しているのがサークーと呼ばれるタピオカ(大粒)。
この大粒タピオカの茹で加減によって、私にとっての美味しい店とそうでない店が決まる。
ゆですぎで、歯ごたえが残っていない店は、不合格。どうしてもその店で買うことになった時にはタピオカなしで頼む。はごたえのないタピオカほど不味いものはない。(ただし、入れ歯のおじいさんおばあさんには歯ごたえが残っているタピオカは食べづらいかもしれない)
しっかりモチモチの歯ごたえが残っている店は合格。そういうお店のナムトーフーは、他の具を減らしてタピオカをたくさん入れてもらう。たまには気分で、フォーン(湯葉)も入れてもらう。たいていのナムトーフー屋さんでは、豆乳を温めているうちに発生する湯葉を取り除きながら小袋に集めていて、頼むとそれを具として使ってくれるのだ。ツウはフォーンのみ注文し、砂糖をかけて食べたりもする。豆乳に入れるとシャワシャワ歯ごたえでなかなか楽しい。
もう一つの美味しい店の要因は、豆乳そのもの。
テイクアウトで購入して冷蔵庫に保存した時、翌日豆乳が固まってしまうものは、増量に牛乳を入れている店らしい、とは、我が家のモーリさんがどこからか仕入れてきた噂話で、正確なところはわからないけれど、たしかに、豆乳の味がしっかりしているところ、なんとなく薄味のところ、これも店によって様々。
すこし緑色がついているのは、豆乳鍋の中にバイトゥーイという葉を入れて香り付けしている店。ほのかな香りが優しい。
最近開店したばかりのナムトーフー屋さんは、バイトゥーイこそ入れていないものの、タピオカの歯ごたえがしっかりして、豆乳の味も濃くておいしい。
さらにうれしいのが隣でパートンゴーとパオを揚げていること。揚げたての熱々を買う事ができるのだ。
アツアツのパオとおいしいナムトーフーの組み合わせは最強で、最近毎日のように食べている。
願わくば、移り変わりの激しいタイの屋台社会の中で、この屋台が長く長く続いてくれますように。
コメント
不味い店は誰が食べても不味いです。ナームトーフ屋は増えてきましたね。大して資本がなくてもできるし、みようみまねで作れますからね。上手下手はありますけど。今年8月にプーケットへ行ったとき、友達の旦那さんがやっていました。二年前まで文房具屋をやっていたのが、みんなショッピングセンターで買うようになったので、ナームトウフ屋に転業したのだそうです。技術は本を読んで修得したそうです。最初のうちはよく失敗したと言っていました。ご馳走してくれたけど美味しかったです。
投稿者: イサーン太郎 | 2005年12月26日 20:46
そういえば、この辺にはナムトーフーの店がないです。
タラートだけ・・・。
飲みたく(食べたく?)なりました〜(^。^)
投稿者: noina | 2005年12月26日 22:16
私は、友人著書の某シラチャー本でナムトーフの存在を知りました。私はメイドさんに買ってきてもらうお店一軒しか知らないけど、味も種類もいろいろとあるんですねぇ〜。私もやっぱりモチモチのタピオカとパオの組み合わせがお気に入りです♪
投稿者: なおた | 2005年12月26日 22:21
ナムトーフーって、台湾の豆花みたいなもんですかね。豆花の場合は、小豆とかがトッピングされて甘いシロップがかかるんですよね。おいしいですよ。
似てません?
リンク張っておきます。
投稿者: たけぞう | 2005年12月26日 23:23
ひゃー、おいしそうです。今すぐタイに飛んでいって私も食べてみたいです。
そういえば義兄はもうバンコクに引越したようです。拠点ができたので、来年あたりタイにいきたいです。それまでナムトーフー屋さん、頑張ってくれぇ!!
投稿者: なおちゃん | 2005年12月27日 00:16
日本で、初めて飲んだ豆乳がとてもまずかったので、豆乳は敬遠していました。タイに来てからは具入りでデザートみたいに食するのを知って、おそるおそるためしてみたらおいしかったので、私も豆乳大好きです。牛乳でかさまししているお店もあるのですね?今度モーリさん方式でためしてみます。
投稿者: ポォ | 2005年12月27日 12:18
イサーン太郎さん
本を読んで習得した、というのはすごいですねー。ナムトーフー屋マニュアル本があったとは!!
お友達のお店、美味しいのですかか!!ぜひ長く続けていただきたいです。
noinaちゃん
事務所の前を、バイク移動式ナムトーフー屋さんが通るのですが、残念ながらあまりおいしくなくて・・・タラートのはおいしいです。
なおたさん
お!さすが、タイ人メイドさんは美味しい店を知っているのですね〜!!今度私も教えてもらおうかな(*^_^*)
たけぞうさん
リンク見ました。おいしそう・・・(たけぞうさんの名前からリンク貼ってありますよ〜!!>みなさん)
ナムトーフーは液体なので、豆花はどちらかというと、固形の豆腐を薄く切り取って、しょうが汁をかけて食べる「タオフアイ」に似ているかもしれないです。
なおちゃん
おいでおいで・・・(笑)
おいしいお店たくさんチェックして待ってるよ〜!!
ポォさん
日本の豆乳って独特のにおいがして、私も飲めません。
タイのはクセがなくて美味しいですよね。モーリさん方式、どこまでアテになるかは謎ですが、試してみてください。
投稿者: てんも | 2005年12月27日 20:10