野菜の配達
昼食を終えて店からでると、ちょうど野菜のおばちゃんが配達に来ていた。
ラッキー!
さっそく、売ってもらう。
軽トラックの荷台に、種類豊富な山盛りの野菜。
早朝卸市場で仕入れた野菜を各レストランに配達するのがおばちゃんのお仕事。
お店に配達なので、大量の野菜なのだ。
それを、お願いすると快く小売してくれる。
おばちゃんの野菜は、卸市場直送なので鮮度が違う。
野菜達がピカピカしている。しかも安い。トマト1Kg10バーツである。ガソリン代出せるのだろうか?と心配になる。
こっちは現金で仕入れているのに、店によっては掛売りになっちゃうし、2000バーツ分買って手持ちがないからと1000バーツしか払ってくれないところもあるのよ。
嘆くように言うおばちゃんの言葉に、ぷーちゃんが憤慨していた。
自分達で仕入れに行かないで運んでもらうばかりか、料金もちゃんと支払わないなんて、なんて店だ。
まったくである。
お話をしながらキャベツ2個、大根2本・・・と計ってくれるおばちゃん。
その時、「え?」と驚いたことがある。
おしゃべりを続けながら、キャベツの外葉の虫食いの激しい部分をバリバリはがすおばちゃん。
いや、だって、その外葉の部分をあわせた重さで仕入れて来たんでしょ?それはがしたら、おばちゃんの儲けの部分が目減りしちゃうでしょ・・・。
良心的すぎて、ちゃんと商売として成り立っているのかどうか客の側が不安に思ってしまうおばちゃんの野菜配達。 おいしい野菜を運ぶ素晴らしい商売だけに、取るべき利益はきっちり取って、商売として長続きさせていただきたい、と願うばかりである。
コメント
2000Bの注文をして1000Bしか払わないというのはいただけませんね。
そう言えば、まだ10年位前までは通勤時間に電車を乗り換える駅で、野菜の行商のおばちゃんを思い出しました。自分の身長と同じくらいの縦長の布にくるまれた箱を背中にしょって毎日田園調布に来ていました。きっと昔からのお得意様に自分の畑で採れた野菜を届けに来ていたのでしょう。そんなおばちゃんも今は見かけなくなって、何かさびしい気がします。
投稿者: うっち | 2006年02月12日 19:31
そんなおばあちゃんから私も野菜買いたいです!
新鮮で美味しい野菜を食べたい私は今宅配野菜をとっているけど、結構高いよ。10種類くらいで2500円かなぁ。そんなおばあちゃんいたら、商売の助けに、私の野菜満喫食の為にいっぱい買ってあげるのに。
投稿者: なおちゃん | 2006年02月12日 21:57
千葉の実家には盗んだ野菜を売りに来るおばちゃんがいましたよ。。。
投稿者: noina | 2006年02月13日 00:24
うっちさん
行商のおばちゃん、目に浮かびます。ものすごく大きな荷物を背負って歩いているんですよね。懐かしい光景ですね。
なおちゃん
おばちゃんに会えるのは、タイミングの良い時だけなんだけど、それ以外の日は、おばちゃんから野菜を仕入れている食堂のおばさんに言って、野菜を分けてもらうんだ。
なぜか「あたし、食堂のほかに、八百屋にもなっちゃったわ」と嬉しそうに笑いながら売ってくれるの(笑)
noinaちゃん
盗んだ野菜・・・強烈だなぁ(゜o゜)
投稿者: てんも | 2006年02月13日 08:50
残留農薬のニュースを見て以来 気になってあまり生野菜を
食べられなくなった私ですが、目の前で選ぶ事が出来れば
心配なく食べられるでしょうね。適度な虫食いあとが
有るなんて安心ですね。
投稿者: うえの | 2006年02月13日 09:17