ゲスト講師
会社の近くに総合大学があるのだけれど、そこの日本語学科の授業で、ゲスト講師として、お話させていただくことになった。テーマは「社内通訳者の心構え」。
皆さん卒業すると、そのほとんどが日系企業に通訳として就職する。日本語通訳が不足しているタイでは、まさに、売れっ子さん達。
授業では、毎回業界でプロとして活躍している人が招かれ、話をするのだという。
前から、学部長さんを通じて内々に打診されていた話ではあった。
私につとまるのだろうか?
と、心配になった。
しかし、考えてみれば、今の会社を始める前に、社内通訳として4年間みっちりタイ人同僚及び日本人駐在員の皆様に鍛えていただき、いろいろ学んできた。
その学びを、これから通訳者としての仕事を始めようとしている学生さんに伝えるのは、とても有意義な事ではないだろうか、と思い直した。
現在私が、我がメンターから日々学ばせていただいているように、
私が今までいろいろな方から教えていただいたことを、今度は私が後輩の皆さんに伝えよう。
そして、学生さんにお話することで私自身、大切なことを再認識できる機会だとも思う。
それに、ここの学部長さんには、タイに来たばかりの頃に大変お世話になった。
タイで働いていけるのだろうか、と不安に思っていた私に、日本語教師の仕事を任せてくれた。
半年間、週に1度のお仕事だったけれど、あの仕事は、「海外で働くということ」を学び、そして社会復帰のリハビリとして、当時の私にとって、絶対に必要なステップだった。
あの時のお返しができるな
そう思ったとき、お引き受けすることを決心した。
さてさて、4年間の、楽しかったこと、苦しかったこと、笑ったこと、泣いたこと、いろいろな事が思い出される。
学生さんに楽しんでいただけるお話をしようじゃないか!!
コメント
てんもちゃんなら上手に伝える事できると思うな。
求められる社会人が誕生するきっかけになれば素晴らしいね
頑張って!!
投稿者: Anonymous | 2005年10月26日 11:19