やつらの種類
日本のありさんといえば、5mmくらいの黒いありさんを思い浮かべる。
あいたたごめんねごっつんこ のかわいいありさん。
にっくきタイのアリは、かなり種類豊富。
1 赤い巨大アリ
アイモッデーン といえば、仮面ライダーのことを指すが(タイでは、仮面ライダーはバッタではなくアリなのだ)この巨大アリは、とにかく怖い。手でつぶすには、怖い巨大サイズ。 1.5Cmくらいあって、マンゴーの木などに巣を作っている。木陰で涼むときには、このアリがいるかどうか、地面と木の枝を要チェック。もちろん、噛み付かれると、ものすごい痛くて、腫れる。
2 臭いアリ
小さめのアリで、臭い匂いを発しているアリ。
つぶすと、いや〜な匂いを発する。 食べ物に群がっている小さなアリは大抵このアリ。
3 すばしこいアリ
たまにみかける、アスファルトの上を異様に早いスピードであっちへこっちへ走り回っているアリ。なぜにそんなに気ぜわしく行動しているのか?と聞いてみたい。
植木鉢に巣を作ることがある。
4 ドン臭いアリ
3と対象的に、異様にトロイアリ。お風呂場など、水周りに発生しやすい。
太っていて、つぶすとプチッという。トロイくせに、生意気にも人の肌に接触すると噛み付いてくる。
5 赤くてちいさいアリ
かまれると、痛くて痒い。そして、腫れる。
洗濯物を干すときなどに、足に登ってきてかみつくのがこのタイプ。
タイには、アリよけのチョークが売られている。 黒板に書くチョークと同じような形状をしている。床にこのチョークを塗っておくと、アリはそこから先に入ってこれない。
ただし、残念な事に、このチョークが効くのは最初の数回。使い続けるうちに、アリは耐性を身につけ、このチョークを平気で突破してくるようになる。
タイに来て最初のうちは、なんとかしてアリの列を家から排除しようと、いろいろ手を尽くした。
アリが出てくるタイルの隙間にガムテープを張った。
すると、アリは別の隙間を探してそちらから出てくるようになった。
チョークを試してみた。
しばらくすると耐性をつけたらしく、効かなくなった。
そしてそのうち、アリがいる状態に、こちらの方が慣れてしまった。完敗である。
しかし、私の友人でアリに勝った人がいる。
アパートに一人暮らしで、外食がほとんどなので、家に食べ物がなかったことも幸いしたようだ。
アリを見かけるたびに
「はいはい。ごめんなさいよ。」
と殺虫剤をチュッと吹きかけたらしい。
しばらくすると、アリをみかけなくなった。現在では虫一匹いないらしい。
興味ある方はぜひ挑戦してみて欲しい。
コメント
そうそう、その方法が一番良いんだろうけど、うちは旦那が先にいられなくなりそうです。。。
投稿者: noina | 2005年10月26日 18:24
とても自慢げに、「俺の部屋には虫は一匹もいないよ」と言われて、本気でうらやましかったけれど、部屋で飲食する場合には、相当危険な手段だよね。
投稿者: てんも | 2005年10月26日 18:41
タイに行き始めの頃、クィッティァオの味付けに砂糖容器の蓋を開けると白いはずの砂糖が黒かったのを思い出しました。スプーンを取ると白くなりました。^^;
タイに住む時はコンドーの高層階が良さそうですね。
投稿者: うっち | 2005年10月26日 20:44
そんなにアリの種類が!!確かに仮面ライダーのアリは「ありさん」とは呼べないかも…。
投稿者: なおちゃん | 2005年10月26日 22:09
うちにいる洗濯物を干すときにあがってくるアリは、多分2のアリで、幸い噛み付かないの。
でもブリスベンに行く前は、キッチンや風呂場に2のアリがたくさんいて、しょっちゅうかまれ、5cmほど赤く腫れたりしてましたよ〜。最近はそのアリを見かけなくなってほっとしています。。。でも油断大敵!
チンチョはアリは食べないのかしら?チンチョを放し飼いにしてみるというのはいかが?(笑)
投稿者: kaori | 2005年10月27日 13:01
うっちさん
残念ながら、コンドーの最上階でもアリはいるんですよ。
でも、バンコクのホテルではアリもチンチョも見かけません。なんで?
なおちゃん
これ以外にもいっぱいいるけど、身の回りのアリだけ特集してみました〜。
kaoriさん
チンチョ、どんくさい上に役立たず(笑)
アリも蚊も全然捕まえないみたいよ。チンチョは、ゴミ箱の残飯とか食べて生きてるんじゃないかな。
投稿者: てんも | 2005年10月27日 13:30
臭いありって言うのとドン臭いありって言うのはちょっと気が付きませんでした。結構てんもさんって観察眼ありですね。
うちの旦那はありを見るとライターで焼きます。でもこれは予防にはならないのかな・・・
投稿者: ノーンあゆみ | 2005年10月27日 15:29
以前働いていた職場で友達が「モットメン」と呼んでいたアリがいたんですよ。
アリが臭いわけないじゃん!と思ったら、本当にくっさいの(笑)
ドンくさいのは、太ってるからすぐ分かるよ。
一匹二匹ならライターで焼けそうだけど、床が焦げそう(~_~)
投稿者: てんも | 2005年10月27日 16:46