« 海 | メイン | サバイバルテクニック »

ビタミンの補給

シーラチャに、おいしい果物屋さんがある。
高級くだもの店といったところか。 珍しい果物や、質の良い果物が並んでいる。
値段はちょっと高めだけれど、ここで買ったものにはずれはない。

シーラチャには、ピックアップトラックの荷台に自分の庭で取れた果物を並べて売っているのも多いのだけれど、こちらは格安なので、はずれもあり得る。
旬の果物であれば、大抵は並以上のものが手に入るけれど、はずれもなくはない。

我が家は、あまり果物を食べない。食べる習慣がない。
けれど、たまに、むしょうに食べたくなるときがあって、そんな時には、絶対に美味しい果物を食べたいから、おいしい果物屋さんに買いに行く。

先週末も、とても果物を食べたくなった、ビタミン補給デーだった。
さっそく果物屋さんへ。
豊水3個、ラムット(楕円で柿のような味)1Kg、ソムチェン1Kg 大満足である。

ホクホク顔で事務所に戻ると、スタッフに聞かれた。

「・・・今日は一体何の日ですか?」

果物が食べたい日よ〜

と答えて、さっそく切ってみる。
どれも、食べごろで甘い。梨もみかんも、水分たっぷり。

ちなみに、この時期の普通のみかんはおいしくないので、食べない。
皮が固くて、皮ごと飲み込むのに抵抗があるのだ。しかも、薄味だし。 
普通のみかんは1月に限る。皮が薄くなって、種があることをのぞけば、日本のみかんと同じ様においしい。
だから今の時期に買うのはもっぱら ソムチェン 普通のみかんより少し大きめで、はっさくとかいよかんのように皮をむいて食べることができる。

豊水も、ソムチェンも、甘いとスタッフにも大好評

しばし仕事を休憩して果物を頬張る。幸せ。

前の職場のクンのことを思い出した。
私の大好きな友達、クンは、とにかく果物をよく食べる人だった。
毎朝、会社の食堂で販売されている果物を「あれ2Kg、そっちは3Kg」とキロ単位で購入し、食べながらお仕事。一部は家に持ち帰って、同居している友人とその日のうちに食べつくし、また翌日、新たな果物を購入していた。

隣の席に座っていた私も、次第に、彼女の勢いにつられて果物を食べるようになった。
だって、ムシャムシャと、それは美味しそうに食べるんだもの。
そういえば、サラの味を教えてくれたのも、クンだった。
何かのお礼に、と、大量のサラを家でむいて、会社に持ってきてくれたのだ。
「おいしいから、てんもに食べさせたくて」なんて可愛い事をいいながら。

会社にいる間、クンのおかげで、ずいぶんとビタミン補給の日々が続いたけれど、今は自分の欲求に従って、たまにビタミン補給をするだけ。
クンと一緒に働いていた日々を思い出して、ほんの少し、おセンチになったビタミン補給デーだった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenmo.net/mtb/mt-tb.cgi/38

コメント

てんもさんは元々果物好きなんだね〜。
私は元々あまり果物を食べない人です。
なぜかって面倒臭がりだから・・・。
皮をむいたり切ったりするのが面倒・・・。
バナナだけが唯一の自分でも買う果物かな〜。

いやいや、私もまったく同じです。皮をむいたり切ったりが面倒で、食べること自体が面倒で、だからたまーにしか食べないです。
本当に食べたくなった時だけ。

やはりタイは果物豊富でうらやましい。今日もビタミンはサプリメントで補給です。;_;
ちなみに私が好きな果物は、梨、マムアン、マンクッt、ノーイナー。ンゴも好きなのですが、種の渋皮が付いてきて美味さと不味さを同時に味わうことになるのが難点。甘党です。

ぼくもタイではバナナだな。タイで食べるバナナは本当に安くて美味しい。朝飯にはクルアイカイ1本。ほかになんにも食べない。他に好きな果物と言えばリンチー。しかし、ここのところ8月にしかタイへ行かないのでお目にかかれない。ラムヤイならあるけどやっぱりリンチー。マンクット、ゴ、ドリアンは食べるのが面倒くさいので、横でだれかが剥いてくれない限り食べない。

結構みなさん、皮むくのは面倒くさい派ですね。安心しました(*^_^*)

イサーン太郎さん 
クルアイカイって、ものすごく小さいですけれど、あれでお腹いっぱいになるのですか?
リンチーといえばですね、ここ数年でリンチージャカパットという新種が出るようになりました。
リンチーの大きいやつです。
普通のリンチーの2,3倍あります。肉厚でジューシーでおいしいですよ。

うっちさん
サプリメントという言葉を聞くのはとても久しぶりです課(^。^)
ランブータンの渋皮は本当にうっとおしいですね。出始めのものに多いような気がします。私にとって渋皮が取れてしまうランブータンは「はずれ」です。はずれないやつもあるんですよね〜。

クルアイカイ1本でお腹がいっぱい
になるわけはない。ダイエットに
ちょうどいいんですよ。
リンチージャカパットはぜひ食べて
みたいですね。でも8月はないでしょう?

 私は果物大好き!!ほぼ、毎日食べてますよ。会社の福利厚生で週に2日、果物が支給されます。お陰で皆、風邪も引かず元気元気!!

8月でも、まだなんとかあるみたいですよ。リンチー。来年は探しておきますので、途中下車してくださいね。

ななな、なんと!!福利厚生で果物支給!?? なんて素敵な会社(笑)
うちも、事務所前のスピリットハウスに捧げるので、ワンプラは果物を食べます。

私の場合、タイに行くまで果物好きじゃありませんでした。
だって日本の果物はバリエーションが少ないし高い!!食べるにしてもありがたく食べるって感じでした。
でもタイはキロ売りでしょ。死ぬほど食べての安いし、すっかり果物漬けになった私でした。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)