« 歯磨きの時間 | メイン | ちくわ »

お友達

ご近所友達が3人、会社に遊びに来ることになったので、スタッフにそれを伝えた。
「明日日本人の友達が遊びに来るよ」
「どこからくるんですか?」
「えーとね、バンセン一人、バンプラ一人、シーラチャ一人みんな、タイ人と結婚している日本人なの」
「・・・一体どうやってそんなに集めたんですか!」

あきれたように聞いてくるスタッフに言われて ほんとだなぁと思う。
友人の紹介だったり、子供の学校が一緒だったり、知り合う形はいろいろ。タイに来た時期もばらばらだけれど、たまたま今はご近所さんに住んでいる、大切なお友達。

日本人女性はどこにでもいる。それこそ、世界中に。
そして、しなやかに、たくましく、どこの国でもしっかりと根を張って、生きている。

おいしいと評判のイタリア料理店に行って、しばし楽しいおしゃべり。
オンラインでも、オフラインでも、女同士のおしゃべりというのはどうしてこんなに楽しいのだろう。
さてさて、午後からもう一仕事しましょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tenmo.net/mtb/mt-tb.cgi/44

コメント

やっぱり子供がいるとタイ人と結婚してる日本人女性と知り合う機会って増えるんですね〜。
私は知り合ったけど、
自分に子供がいないから、
なかなか子供がいる人とは会いづらいってのが正直なところです。

子供いる同士でもね、子連れだとなかなかじっくり話しはできないですね。自分だけででかけられるようになると、またずいぶん違うけれど。
会いづらいっていうのは、どうしてですか??会話が合わないとか?それとも、話題に困るとか?? 良かったら教えてください(^_^)


今日はどうも〜!なんかテンモーちゃんと一緒にご飯食べたのって、初めて?の感じがするんだ気ど、気のせいかしら?あと、noinaさん↑、私も子供いないけど、こうやって子供のいる友達とご飯を食べながら、くだらない事を話すのも楽しいですよ。

楽しそうですね。私も娘が学校に行くようになったら、ランチでおしゃべりできるかな。タイ人夫を持つ日本人妻ってやっぱりタイ関連の話題で盛り上がるんですか?

とめもこちゃん
多分、ランチははじめてだよ。朝食はあっけん宅でご一緒したことがあるかも。他人の家で・・・(笑)

ソナタさん
タイ関連に限らず、いろいろですねぇ。もう本当にただのおしゃべりです。

あまり知らない人が最初から子供連れだと話が出来ないっていうのかなあ〜?
話してても子供の方に気をとられて話が終わらない感じもする。
満足感が得られないんだなあ。

ああ、確かに、まだ小さな子を連れていると、ちょこまか動き回る子供に気をとられて、相手の言う事が半分も頭に入らないときってあります^_^;
我が家でも、大事な話をするのは、子供が寝てから。そうしないと、次々に会話に割り込んでこられて、「あれ?一体何の話をしていたのだっけ??」となります・・・。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)