植物園
我が家には海側に小さなベランダがついている。
そこから、海を眺めることができる、いわゆる「シービュー」のお部屋なのだ。
パタヤにある、眼下にエメラルドグリーンの海が広がる眺望のお部屋とは規模・海の色ともに、ちょっと違うけど、それでも毎朝、夕、晩海を眺めることができるのは、生活にずいぶんと潤いを与えてくれていると感じる。
そのベランダには西日が差し込む。かなり強烈な日差し。
ベランダで花を育てもうまくいかないのは、その強烈な日差しのせいだと思っていた。
綺麗に咲き誇っている花に一目ぼれして、買ってかえっても、つぎのつぼみがひらかず、葉だけになってしまうことを繰り返し、やがて花を育てることはあきらめた。
それでも何かの彩りが欲しいので、今はカラフルな陶器の金魚とカモを置いている。
タイで花を育てるのは難しいんだ。そう、思っていた。
でも。
ぷーちゃん実家は、西日どころか一日中タイの強烈な日差しが当たっているのに、美しい緑であふれている。何を植えても、すごい勢いで成長している。
ぷーちゃんは、土がいいのかも。と言う。
花を置いても、つぼみから次々に花が咲く。
事務所脇のパパイヤの木も、グングン成長している。見ていて気持ちがいいほど。
マンゴーも、あっという間に実をつけた。
タンブンの時に料理からこぼれた唐辛子が芽を出して、あれよあれよと言う間に大人ほどの背丈になり、赤やオレンジの唐辛子がなっている。それを鳥が食べに来るので、小鳥のさえずりまで聞こえる。(そう。タイの鳥は唐辛子を食べるのだ)
毎朝毎晩、ぷーちゃんパパママがホースでたくさんの水をまいているからだろうか。
(そういえば私は、ベランダの花に水やりを忘れることが結構あった)
しかし、それよりなにより、植物には、育てている人の心が反映される気がしてならない。
毎回花を枯らしてしまっていた自分のことが多少気になるが、それはそれとして。
ぷーちゃんパパママの優しい心に反応して、木々が喜んで成長しているように見える。
おかげで、わが事務所は花に囲まれている。
とてもよい環境で仕事ができるのは、モーリさんとモーリさんご主人のおかげなのだ。
コメント
シービューのお家いいですね。羨ましいわ〜〜!
我が家も休み中にたくさんの植物を買ってきました。いままで買っては枯らして・・を繰り返していたので今回は自分で世話をすることにしました。緑や花に囲まれる生活っていいですよね。
ところで休み中にバンセンに行ったときに海の綺麗さに驚きました。今月か来月、釣りに行きたいと思ってま〜す。
投稿者: ラピ | 2006年01月10日 12:03
唐辛子を食べる鳥・・・すごいな。タイだ。
シー・ビューのお部屋いいなー。
うちは、ハウス・ビューだわ。どこを向いても家家家・・・。
投稿者: ポォ | 2006年01月10日 12:10
私も植物結構枯らしてしまうんですよねぇ。ほんと悲しくなります。
今我が家ではただ一つ大きい(名前はわからない)観葉植物だけが元気です。
お水をやりすぎるといけないみたい。。。
投稿者: ヒロミ | 2006年01月10日 12:39
目に青葉
山ほととぎす
初ガツオ・・・
投稿者: たちの | 2006年01月10日 13:01
ラピさん
釣り!!興味ある〜!!
来るときには連絡してね。
ポォさん
私もびっくりしたんだけど、ごく普通の鳥がつまんでいたよ。
ハウスビュー・・・(笑)
ヒロミさん
うちで唯一元気だったのは、アロエ(笑)
水が少なくてちょうどよかったみたい。
たちのさん
かつおに新玉ねぎのスライスを乗せて、ゆずポン散らして・・・
きゃ〜!! なんてこと言わせるの!!
投稿者: てんも | 2006年01月10日 15:04
いいなあ。
海が見える家。。。
私の前のチャイヤプームにいるころの家は周りは赤土・・・。
牛さんの覗かれることシバシバでした(-_-;)
投稿者: noina | 2006年01月10日 16:11
やっぱり土地に植えないとだめなのかな?
うちも植物枯れっぱなし。
かわいそうになるくらい・・。
投稿者: COCO | 2006年01月10日 16:34
noinaちゃん
牛さんかぁ・・・
タイの牛さんて、白黒の乳牛じゃなくて、灰色の水牛だよね?
うちのあたりには、痩せた白い牛さんがいるよ。
COCOさん
あ、COCOさんとこも枯れるの?
ちょっと嬉しい。ふふふ。
投稿者: てんも | 2006年01月10日 18:17
私も結構枯らしてしまう。
私も土の質より愛情だと思うな。
投稿者: Anonymous | 2006年01月10日 19:53
植物を育てるのが天才的にうまい人っているんですよ。逆に下手な人も。
まったく同じ土地の条件でも両者の間には歴然とした差があります。
うちのバンコクの家がまさにそう。
姑がいた間は、庭の蘭が次から次へと花を咲かせ、わさわさと茂った唐辛子にびっしりと実がついていたもんですが、姑が別居して私が面倒みるようになったとたんに蘭がストライキでも起こしたように咲かなくなってしまい、トウガラシもその他の野菜もあれよあれよと思う間にかれていってしまいました。
んで、私がシーラチャーに引っ越すことになって再度姑が家に帰ってきたとたんにまた絢爛豪華な花が咲いているわけですねえ。
なんか植物にダメ出しされたようで惨めな私ですわ。
投稿者: はっし〜 | 2006年01月14日 12:22