2009年01月03日(土)
NHKの男自転車ふたり旅「イタリア1200キロを行く」にかかった曲 [音楽]
一つは
England Dan And John Ford Coley - I'D Really Love To See You Tonight だそうです。
後もう一曲は未だにわかっていません。50分台のトスカーナ地方で流れた曲です。わかった方ぜひ教えてください。
本当にイタリアの風景は最高にすばらしかったです。500bpsの低いビットレートでも大変よかったですが、もうちょっと画質のいいファイルを入手できたらよかったのになと思っています。
追記:見つけました。V(^.^)V
もう一回ヘッドフォーンをつけて聞き直して、さびの部分をググってみたらでてきました。
Gilbert O'Sullivan の「ALONE AGAIN NATURALLY」でした。
You Tubeにもありました。
Posted by ぷーちゃん at 13時33分 パーマリンク
2008年11月17日(月)
X JAPAN LIVE IN BANGKOK (バンコクライブ) [音楽]
2009年1月31日タイ国立競技場(MBKの近く)で行われるそうです。現時点ではまだチケットの予約が開始されていないようです。高校時代よく聞いたものなので懐かしいなと思っています。紅やEndless Rainなどを歌ってくれることを期待しています。
ちなみに、X Japan Official Forum(Thailand)は次のサイト(タイ語サイト)です。
http://www.xjapan.in.th/
Posted by ぷーちゃん at 13時03分 パーマリンク
2007年09月18日(火)
最近気に入っている歌謡曲 [音楽]
すべてバラードですが、朝のラッシュ時に聞くのに最適です。
話は少し変わりますが、実はタイに戻って8年経ちましたが、ニュース以外ほとんどタイのドラマやバラエティなどを見ていません。(笑)UBCに加入しているのにあまり元が取れていないような気がします。
特に嫌がっているわけではありませんが、単に何を見ればいいか分からないだけです。また内容が単調すぎてオリジナリティがないように見えるからだと思います。
Posted by ぷーちゃん at 22時57分 パーマリンク
2007年05月16日(水)
買いたいものリスト [音楽]
Posted by ぷーちゃん at 13時26分 パーマリンク
2007年03月06日(火)
Flavor of life 〜人生の味〜 [音楽]
昨夜ITMSで宇多田ヒカルの18作目シングルである「Flavor of life」を購入しました。200円でした。タイバーツにしてはちょっと高いですが、タイの歌手が出しているアルバムより完成度が高いし、メロディーも良くて、宇多田ヒカルの歌唱力が存分に発揮されているのではないかと思います。
また、視聴率20%以上の人気ドラマ「花より男子2」のイメージソングにもなっているから、きっと大ブレークするに違いありません。
ちなみに、Flavor of life を直訳したら、「人生の味」のようです。タイ語にしたら、「ロットチャート コーン チーウィット」って感じですかね。
Posted by ぷーちゃん at 02時40分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】