2009年09月09日(水)
初めてのイーベイ [タイの電脳事情 電脳街情報]

E71 + Garmin XT のおかげで行動範囲がグンと広がりました。が、ソフトウエアの応答と画面のサイズにちょっと不満がありました。特にバンコクの道で走ったとき、画面の再描画に遅延が頻繁に発生してどの道を通ればいいかわからないことがありました。
いろいろ考えた結果、専用ハードウエアのNuviシリーズをイーベイで買う事にしました。初めてのイーベイだったので、少し躊躇しましたが、Yahooオークションみたいな感じだったので、スムーズに取引することができました。PAYPALで商品代+送料を支払った後、すぐ発送してくれましたが、31.5ドルのUSPS Priority Internatonal Mailしか利用できなかったので、手元に届くまで2週間ほどかかってしまいました。通常10日間前後かかると言われたので、なぜ遅れたかUSPSのTrackingシステムとタイのTrackingシステムで追跡したら、なんとタイの税関で1週間くらい停まっていました。
GPS関連製品だと輸入関税の10%と7%のVATを取られるだろうと思っていたら、そうではありませんでした。今回は運が良かったかどうかわかりませんが、どうも商品代の7%だけ(もしかするとVATの代金として)を郵便局で支払ったら無事に荷物を受け取ることができました。
早速使ってみた結果、やはり思った通り見やすくて、動作が速かったです。もちろんタイで買ってもいいですが、13000バーツもするので、直輸入したほうが全然安かったです。さらにアメリカの地図もプリインストールされているので、アメリカに行っても迷わずに目的地にたどり着くことができると思います。
Posted by ぷーちゃん at 19時30分
コメント
これは何ですか? タイもカーナビが使えるようになったんですか?
>イサーン太郎
カーナビです。しばらく携帯電話のGPSを使ってみて結構よかったので、本格的なカーナビを買う事にしました。
買っちゃいましたね〜。
今度はどこ行きましょうか。
>たけぞうさん
はい、ついに買ってしまいました。
タイバーツに換算したら、6200バーツでゲットしました。
タイで買うなら13000バーツ払わないといけませんでした。
ただ保証がないので、壊れたらおしまいって感じですが、、、
位置情報があれば、どこでも行きます。(笑)
ぷーちゃん様、はじめまして。
「タイ カーナビ」で検索してここに参りました。
現在タイでカーナビ購入を検討している者です。
アメリカからNuviを買った場合、タイのマップは最初から入っているのでしょうか?
もし入っていない場合はNuviのホームページより無料でダウンロードできるのでしょうか?
更にタイのマップも購入するなら高く付くのかな?とどうしようか迷っています。
突然ですいません、もしよろしければ教えてください。
>ひろっPさん
非常に遅くなってすいません。
タイのマップは別途購入する必要があります。
英語版で2000バーツだそうです。
一般ユーザの場合、タイでGPSを買ったほうがいいかもしれません。