2008年08月06日(水)
WD My book500GBを導入しました [タイの電脳事情 電脳街情報]
最近ハードディスクの障害が2回も続いて発生しました。一つは先日新しいハードディスクを交換したibookでした。すでに最前線から引退しているので、大きな被害がなくてよかったです。もう一つはバックアップ用のためのハードディスクでした。滅多に使っていないのに、フォーマット中になぜかエラーが発生して、アクセスができなくなりました。非常にまずい状況に陥そうなので、緊急対策として新しい外付けハードディスクをもう一台買うことにしました。
いろいろな情報を検索した結果、WD My bookシリーズに決めました。決め玉は自動バックアップ機能、強力な3種類のインターフェース(USB,FIREWIRE,ESATA)、SmartPower機能(自動的に電源の切り替えを行う機能)でした。
今まで低価格なハードディスクケースを買ってきて、余ったディスクを入れて、データをバックアップしました。また手動でバックアップをやらないといけなかったので、よほど時間がない限りなかなか作業ができませんでした。WD My bookのおかげで大事なデータを失わずに安心できそうです。
Posted by ぷーちゃん at 16時58分 パーマリンク
2008年08月04日(月)
ibookをついに分解しました。 [タイ生活]
G3 ibookのハードディスクがクラッシュしたので、再フォーマットして、だましだまし使ってみましたが、いつ起動できなくなるか予測できないので、思い切って新しいハードディスクと交換してみました。
が、交換作業は非常に大変でした。一応macminiを2台分解した実績がありましたが、ibookは初めてでした。ねじが20個以上あったし、特殊な道具がないと分解できないようになっているので、途中で近くのビッグCに足りない道具( Star Key Wrench) を買いに行く必要がありました。
交換作業時間はすべて3時間弱でした。ちょっと時間がかかりすぎましたが、修理センターにお願いするより自分で交換したほうが費用を節約できたので、充実感、満足感でいっぱいでした。
Posted by ぷーちゃん at 21時26分 パーマリンク
2008年07月17日(木)
久しぶりのバンコク [タイ生活]
連休の先日バンコクに行ってきました。朝9時半に着いていつものロケーションで写真を撮りました。気温は33度くらいでとても暑かったですが、おかげさまで外で撮った写真はきれいな青空に映りました。
ただショックなことに、ゲーソーンプラザの隣にあった民芸品のお店である「ナライパン」は消えてしまいました。現在工事中のようですが、今度何ができるか工事の看板をゆっくり見れなかったのでわかりませんでした。
今回の写真のすべてはLumix F35で撮りました。デジタル一眼レフを使いたかったですが、新MacBook(Core2duo2.4GHz 2GBDDR667)を持ち歩いたので、重量オーバーで残念でした。
Posted by ぷーちゃん at 08時49分 パーマリンク
2008年07月04日(金)
事故! [タイ生活]
本日の3時半頃突然停電が発生しました。職場の前にあった大きな松の木が原因だったようです。本日の天気は雨ではなく、曇りでしたが、昨日と一昨日の雨で地盤が緩んでしまったせいだと思っています。被害にあった車はすべて3台ありました。一番ひどかったのは三菱ランサーでした。負傷者は一人もいませんでしたが、突然の出来事でびっくりしました。
Posted by ぷーちゃん at 00時09分 パーマリンク
2008年06月23日(月)
タイの自動車損害賠償保障法の改正 [タイ生活]
タイの自動車損害賠償保障法の改正が官報に告示されて、そろそろ180日目にあたるので、下記の内容が有効になるそうです。
任意保険の第1種自動車保険に加入している場合、ポーローボー (自賠責保険)に加入する必要がなくなります。
確かによいことです。なぜかというと今まで第1種の任意保険に入っているにもかかわらず、自動車税に納入するために、毎年毎年自賠責保険料金を払わなければなかったからです。これにより800バーツくらいの出費を節約できるので、非常にうれしいことです。
ちなみに官報に告示されたのは2008年2月19日でした。180日間を計算してみると、8月中旬くらいです。
Posted by ぷーちゃん at 23時21分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】