2009年02月24日(火)
チョンブリ市内のAIS 3Gハイスピード? [タイの電脳事情 電脳街情報]

netbook(EEEPC1000H) + E71 (connected by usb cable)

たまたまバンコクのセントラルワールドの近くまで用事があったので、ついでに店内のAISセンターに寄ってone2call simを買って帰りました。(別にどこで買ってもいいですが、3Gのことをよくわかっている係人がいるところのほうが話が早いです。)
one2call sim費用は50バーツ+プリペイドカード150バーツ。身分証明書を見せなくてもすぐ買えました。一応3Gの一番安いプロモーション(500MB/100バーツ)を申し込んでセントラルワールドで3Gの速度を体験してみましたが、ネットブックをブルートゥースで接続したので、それほどスピードが出なかった(下り約700Kbps位)また接続状況もちょっと不安定だったので、半分あきらめました。が、チョンブリ市内の3G事情は全然違ったようです。(図をご参照ください。)試験的に導入している段階なのでほとんど知られていないかもしれません。ご参考までにE71のHSDPAのスループットは最大3.6Mbps/384Kbpsだそうです。まあまあ妥当?な数値でした。
ちなみに、残りのパケット数を確認するにはgprsやedgeなどと同様に*139#を押せばいいようです。また3Gの電波が拾えるのは現時点ではチョンブリ市内だけです。Amataやシラチャなどにはまだないようです。パタヤはあるかどうかわかりませんが、今度パタヤのセントラルに行く機会があったら確認してみたいと思います。
Posted by ぷーちゃん at 18時04分
コメント
日本のW-CDMA専用端末がローミングで使えるようになれば、より有難いのですが。
あと、将来嫁のランプーンの実家で接続できる時が来る事を願ってます。ど田舎でADSLは電話局から離れ過ぎて不可、FTTHはまだタイでは都会でも一般的では無く田舎に来るのは何年かかることやら、と考えると、ブロードバンドのインフラ整備として相対的には容易な3Gネットワークに期待します。
>ニーさん
速度的に不満はありませんが、パケット料金はちょっと高いです。AISの3G周波数は900MHzです。またTrueはおそらく850MHzでしょう。周波数のライセンスの問題のようで2100MHzの使用権が未だに決まっていません。よって、日本のW-CDMA端末が使えないと思います。
3Gの端末が普及すれば、地方に住んでいる学生たちもきっと喜ぶと思います。(今年のANET入試のオンライン申し込みのために荷台トラックをチャーターして町のインターネットカフェに出てきた学生たちが多かったです。いろいろ問題が発生して大変気の毒でした。)
ごぶさたしています^_^;)。
この3Gサービスは、専用のSIMが必要なのでしょうか?
いや、明日からバンコクに行くもので(笑)。
>komさん
バンコクに来られるのですか?この2−3日とても暑いですよ。(笑)
普通のOne2Call SIMなんでもOKです。1175に要望を伝えてもいいし、セントラルワールのAIS(4階のserenade shop)に行って、3Gを使いたいと言えば、すぐ手続きしてくれます。ただ限定エリア(バンコクの場合、パラゴンとセントラルワールドのみ)しか使えないので、ちょっと不便です。
実は昨日までチョンブリ市内の3G電波がバリバリでしたが、本日になって突然消えてしまいました。(;.;)でも、内部情報によるともうすぐ運用開始するらしいです。気長に待つしかありません。
暑いの大好きーw
情報ありがとうございます!
もうひとつ^_^;)、エリア外ではEDGE/GPRSで接続できるんですよね?
komさん
>もうひとつ^_^;)、エリア外ではEDGE/GPRSで接続できるんですよね?
できます。ただ通信料は接続時間(分単位)で計算されるのではなく、3Gと同様にパケット数をカウントされてしまいます。
#3Gの手続きをする際、必ず以下のプロモーションを選択して加入することを忘れないでください。
500MB = 100B/month
1.5GB = 300B/month
2.5GB = 500B/month
15 GB = 900B/month
30 GB = 1500B/month
万が一早く使い切ってしまった場合、1MB/1バーツで追加料金をとられます。
もしプロモーションに加入しない場合、
1MB当たり100バーツになってしまいます。
(とても恐ろしいことです。)
詳細な情報は
http://www.ais.co.th/3gweb/service-rate.html
でご確認ください。
詳細な説明ありがとうございます。
GPRSパッケージみたいに音声メニューで加入できるといいんですけどねぇ^_^;)。
ともあれ、今回はお安く済みそうです(笑)。