2009年03月31日(火)
バンセーンの「活鮮」 [タイ生活]
バンセーンの海岸沿いに新しくできた「活鮮」という日本料理屋を下見してきました。ランチメニューで180バーツの手ごろな刺身セットを注文しました。たまたま期間限定中だったのでさらに2割も割引してくれてラッキーでした。
店自体は新しく内装されているので、比較的広々としています。8人掛けのテーブルもあるので、家族連れでも全然問題なさそうです。本店はバンコクにありますが、バンセーンは第一番目の支店だそうです。なぜ、バンセーンなのか?と聞いてみたら、日本人のオーナーがバンセーンに住んでいるとの理由でした。(タイ人の店員さんを信用していいのか?とちょっと疑問でしたが、良しということにしよう。)
お店の前にある垂れ幕には Japanese Seafoodと書いてあるので、主に刺身がメインだと推測できましたが、寿司や炒め物(豚生姜焼きなど)もあるので、メニューもそれなりに充実していました。写真付きメニューで大変注文しやすかったです。タイ人の店員さんも一応教育されているようなので、結構雰囲気のいいお店だと思います。
肝心な味ですが、さすがに海の近くにあるので結構新鮮なものばかりです。脂がのっているし、ボリュームもあるので、思う存分に味わえることができます。さらに、日本酒、生ビール、カクテルなども充実しています。100%の日本料理屋のイメージとはちょっと違いますが、一般のタイ人やロングステイの西洋人たちのためにいろいろなことを工夫しているので、ますます繁盛してほしいです。
Posted by ぷーちゃん at 15時25分 パーマリンク
2009年03月30日(月)
ソンクラーン期間中の酒類の販売可能! [タイ生活]
ソンクラーン期間中の酒類の販売可能という結論が出ました。(8:2で決まったそうです。)お酒を購入できる時間帯は通常通りです。(11時〜14時、17時〜24時のみ)
ただ次のタイの祝祭日(いずれも仏教に関係している日)が酒類の販売禁止日と決定されたそうです。
- マカ ブーチャー(万仏節)
- ビサカ ブーチャー(仏誕節)
- アーサーラハ ブーチャー(三宝節)
- カオ パンサー(安居入り)
Posted by ぷーちゃん at 18時49分 パーマリンク
ルパン三世vs.名探偵コナン [タイ生活]

録画しておいてやっと見る機会がありました。まさに夢の競演です。あのルパンルパン〜の歌がとても懐かしくて大変良かったです。まさか江戸川コナンと一緒に事件を解決するなんて夢にも思っていませんでした。また続編があったらいいなと思っています。
Posted by ぷーちゃん at 01時08分 パーマリンク
2009年03月25日(水)
心臓に関する病気は奥深い [タイ生活]

医龍を見ていろいろ学びましたが、この間ヴォイスを見て「心室細動」という言葉が使われました。いったいどんな症状なのか興味を持って調べてみたらちゃんと決まったタイ語がありました。とりあえず忘れないようにメモしておきます。
心室細動 = Ventricular fibrillation
心筋梗塞 = myocardial infarction
Posted by ぷーちゃん at 20時54分 パーマリンク
22台の玉突き事故を目撃した [タイ生活]
今朝バンコク〜チョンブリ高速道路で22台の玉突き事故が発生しました。たまたまバンコクに用があったので、目撃してしまいました。反対車線でよかったですが、すごい状態でした。これだけ多くの車が巻き込まれた事故にも関わらず、負傷者は一名とのことです。当時雨が降っていたので、道路の状態は結構スピンしやすいなと思ったらすごいものを見てしまいました。雨の日の走行にはくれぐれも気をつけましょう。
Posted by ぷーちゃん at 18時38分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】