2008年11月16日(日)
久々のSizzler+スタバでした [タイの電脳事情 電脳街情報]


久しぶり家族全員と一緒に外食でした。Sizzlerのサラダバーを2回おかわりして、写真のメインディッシュを残さずに食べました。満腹満腹。
帰りはわざわざ遠回りして、パーキングエリアのスタバに寄ってコーヒーを一杯いただきました。先週送られてきたバースデーカードの特権を利用したので、コーヒー以外にケーキも無料でした。しかし、1セットしか使えなかったので、僕以外の全員分が、、、(T.T)。
Posted by ぷーちゃん at 19時49分 パーマリンク
サーバを半日以上ダウンさせてしまった。 [タイの電脳事情 電脳街情報]
一昨日の夜suphpをいれて、apacheからユーザ実行権限にしました。続いて、昨日PHPの最新バージョンをアップし、ついでにPHPセキュリティ対策パッチsuhosin(守護神?)を当てました。レポジトリにはなかったので、ソースをダウンロードしてコンパイル作業をしました。パッチ当て自体は簡単だったのですが、PHPのコンパイルオプションを選択するのに、時間がかかりました。さらに必要なライブラリが入っていなかったので、何回もyum install...コマンドを繰り返しました。makeまでの作業は1時間くらいかかりましたが、php.iniを設定する際、拡張ライブラリをうまくロードできなかったので、思わずはまってしまいました。
教訓:慣れないことをすぐに実機でやらないこと。ローカルで十分動作検証してから公開すべきでした。
Posted by ぷーちゃん at 10時42分 パーマリンク
2008年11月10日(月)
アップルストア・タイランド [タイの電脳事情 電脳街情報]
久々マックのネタです。なんとタイにもアップルストアができたそうです。↓
http://store.apple.com/th/
2000バーツ以上買い物すれば、送料がかからないとのことです。(2000バーツ未満の場合、300バーツの送料がかかります。)また11月24日までにマックまたはipodを注文すれば、期間限定のアップルTシャツももらえるそうです。
さらにApple Store for Educationもできたみたいです。(http://store.apple.com/th-k12)まだページの作りが完全に終わっていないようですが、アカデミック料金で買い物ができそうなので、うれしいです。
追加:
- 正式に開店するのは明日11月11日からです。
- 問い合わせ番号:001-800-65-6957(シンガポールのコールセンターにつながります。)
- お支払い タイ、アメリカ、シンガポールで発行したクレジットカードのみ
Posted by ぷーちゃん at 19時33分 パーマリンク
2008年11月02日(日)
ファイル改竄チェック・ツール Tripwireの導入 [タイの電脳事情 電脳街情報]
ファイル改竄チェック・ツール Tripwireを導入しました。Tripwireとは一種のホスト型IDSのようです。CentosのレポジトリにはTripwireパッケージが置いていないので、ソースをダウンロードして
./configure
make
make install
./configureを実行した時、g++がないと言われたので、yum で必要なパッケージを導入して上記のコマンドを再度実行し直しました。
インストール直後の設定内容をtwadmin -m -fで確認し、必要に応じてtwcfg.txtを修正して、twadmin -m F -S sitek.key twcfg.txt で twcfg.confを新しく作り直しました。
ちなみにtwcfg.txtの主な変更内容は下記の通りです。
MAILMETHOD=SMTP (旧値はSENDMAILでした)
MAILPROGRAM=メール送信プログラムへのフルパス
次はチェックルールの作成とデータベースの初期化。
tw.pol.txtファイルにチェックルールを記述し、twadmin -m P -c tw.cfg twpol.txt コマンドで tw.polを作成し、さらにtripwire --initでデータベースを初期化しました。
これで一通りの設定関連作業が終了です。
ファイルの整合性を確認したい場合、tripwire --checkを実行すればいいです。オプション -Mを指定して実行する場合、tw.polに記載してあるメールアドレスに実行結果が自動的に送信されます。またcrontabに登録しておけば、Tripwireの定期実行が行えるので、一々コマンドを打たなくても便利です。
Posted by ぷーちゃん at 10時44分 パーマリンク
2008年10月29日(水)
Linuxの教科書 CentOS5で作るネットワーク構築ガイド [タイの電脳事情 電脳街情報]
土曜日アマゾンで注文した本が昨日(月曜日)の午前中に届きました。スピーディで大変助かっています。ちょうどいろいろ知りたいことがあって買ってみました。まとまった内容で大変わかりやすかったです。
Posted by ぷーちゃん at 22時48分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】