2009年05月18日(月)
新学期が始まった。 [タイ生活]

2009年度の1学期が始まった
小中高の新学期が本日からスタートしました。大学は6月1日からです。学校が始まると朝のラッシュがひどくなるので、モタモタしたら学校に間に合わなくなります。今日も気合いを入れて頑張りましょう。
Posted by ぷーちゃん at 11時34分 パーマリンク
2009年05月06日(水)
マテガイ狩り [タイ生活]
マテガイ狩りがしたくて、サムットソンクラム県の「ドーンホイロート」というところに行ってきました。メークローン川の三角州として知られていて、魚介類が豊富なスポットとして有名です。
バンプリーとラーマ2世通り間の高速道路が完成したので、170キロの道のりを楽々2時間で行く事ができました。が、潮が引かなくてマテガイ狩りができませんでした。(;.;)
せっかく来たので、近くのレストランでマテガイ揚げを注文して食べてみました。結構おいしくてビールのおつまみとして最高だと思います。
それにしても、「ドーンホイロート」は日本の方にあまり知られていないみたいですね。日本語の情報をいろいろ検索してみましたが、全然見当たりませんでした。意外と穴場かもしれません。
マテガイ狩りの他に船で「ドーンホイロート」を一周する事ができます。約1時間のコースでマングローブの生態系や海村の様子を観察することができます。google earthの画像は船のコースを表したものです。途中で気づいたので、コースの半分しか記録できませんでした。
ちなみに貝を捕まえるには石灰をマテガイの穴に注いで、しばらく待てば「ニョキッ!」と出てくるそうです。実際に簡単に採れるかどうか非常に興味を持っているので、次回は事前に干潮時刻を調べてマテガイ狩りしにいきたいと思います。
Posted by ぷーちゃん at 13時56分 パーマリンク
2009年04月26日(日)
懐かしい味 [タイ生活]
近所のスーパー(セントラル店のカルフール)がプレオープン中なので、偵察してきました。なんとセブンイレブンで入手できない午後の紅茶(ミルクティー)を発見して、さらに輸入品のおろし入りステーキソースもありました。どれもとても懐かしかった味で大変よかったです。
それにしても、世の中は大変になったみたいですね。鳥も風邪を引いているし、牛さんも狂っているし、豚も風邪を引いているので、十分に気をつけないといけません。鳥インフルエンザ、狂牛病、豚インフルエンザが大ブレークしたら非常に困る今日の頃です。
Posted by ぷーちゃん at 21時00分 パーマリンク
2009年04月20日(月)
モスバーガー@パタヤは開店間近です。 [タイ生活]
Posted by ぷーちゃん at 21時26分 パーマリンク
2009年04月11日(土)
タイの卵の大きさ? [タイ生活]
タイの卵の大きさは基本的に0番から6番まで分けられています。数字が小さくなればなるほど卵のサイズが大きくなります。
no. 0がジャンボサイズです。 >70グラム
no. 1 65-69g
no. 2 60-64g
no.3 55-59g
no.4 50-54g
no.5 45-49g
no6. 44g以下
基本的に市場で売られているのは0番〜5番だけです。
特大サイズ(ゼロ番より大きい卵、双子の卵)と6番の卵は特殊な業者さんにしか売らないとのことです。
Posted by ぷーちゃん at 20時53分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】