元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

12

2006


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年12月27日(水)

ネットがダウンしました。 [タイの電脳事情 電脳街情報]

台湾で起きた地震の影響で一日中まったくタイ国外へ接続することができませんでした。現在は少し良くなっていますが、接続タイムアウトがまだ少し発生しています。

network redundancy のために、ADSL2回線を導入していますが、海外で起きた事故(例えば、海底ケーブルの切断など)は不可抗力のため、個人レベルで対策しようがありません。:-(

Posted by ぷーちゃん at 19時39分

コメント

昨日はタイのサイトに全く接続できなくて、PCの不調(何しろ3,000円のマシンですので)かと思ったのですが、後から海底ケーブルの切断が原因だったとわかりました。今日も香港・中国華南地方への通話が不調でした。

ニー 2006年12月29日 00時29分 [削除]

>ニーさん
だいぶ良くなってきました。スピードやレスポンスタイムもほぼ通常通りに戻ってきています。珍しいことにタイの新聞の記事にあまり取り上げられていません。日本だったら、特に大問題になっているはずです。もしかすると多くのタイ人はインターネットに依存している生活をしていないかもしれません。

ぷーちゃん 2006年12月29日 01時44分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

そろそろチョンブリに上陸するらしいです。AISの3G

そろそろチョンブリに上陸するらしいです。AISの3G

パラレルデスクトップのバグ?

パラレルデスクトップのバグ?

iPadの発表

iPadの発表

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー