元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

2

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2008年02月01日(金)

モスバーガーの第2店舗@バンコク [タイ生活]

2nd MOS BURGER in Bangkok

モスバーガーの第2店舗

2008年2月7日にオープンする予定です。場所はセントラルチッドロムタワーのG階にあるようです。地図を見る限りセントラルチッドロムの裏側の建物内にあると思いますが、店舗の大きさはどれくらいあるか非常に興味を持っているので、是非行ってみたいと思います。

Posted by ぷーちゃん at 11時55分   パーマリンク

2008年01月27日(日)

本日のディナー [タイ生活]

画像(320x213)・拡大画像(639x426)

カレーとナン

本日のディナーは自家製のナンとカレーでした。カレーライスはよく伊勢丹などで買って帰りますが、ナンだと、インド料理屋に行かないと食べられないので、なかなか食べられませんでした。が、今年に入ってから、我が家にオーブンレンジを導入して、パンやグリルものなどにいろいろ挑戦することができました。この1ヶ月間できるだけ油っぽいものをやめて、あまり食べ過ぎないように気をつけています。ダイエットしているわけではありませんが、なぜか4キロ近くやせることができました。

PS. 写真はちょっとアンダー気味です。F1.8まで解放しましたが、どうもうちのライトではこれが限界ではないかと思います。

Posted by ぷーちゃん at 21時49分   パーマリンク

2008年01月06日(日)

カオマンガイ・トム(茹でチキンのせご飯)を食べ過ぎたかも [タイ生活]

健康診断の結果が通知されました。見事にコレステロール値が295mg/dLを突破してしまいました。HDL値は問題ありませんが、LDL値がコレステロール値に比例して多かったので、3ヶ月後に再検査する必要があると言われました。

何がいけなかっただろうといろいろ考えてみましたが、やはりあまり運動していないこととチキンを食べ過ぎたことだと思います。とりあえず、もっと運動して、改めて食生活を変えてみようと思います。特に大好物のカオマンガイ・トム(茹でチキンのせご飯)をしばらくパスして、魚を中心に食べてみようと考えています。

3ヶ月後の血液検査が楽しみです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

カオマンガイ・トム(茹でチキンのせご飯)

Posted by ぷーちゃん at 21時48分   パーマリンク

2008年01月01日(火)

新春賀正:ねずみ年 [タイ生活]

あけましておめでとうございます。

年末からいろいろバタバタして、ついブログを放置してしまいました。今年は自分のねずみ年なので、時間を効率よく使い分けてねずみのようにガンガン動き回ろうと思っています。

特に今年の抱負は今までマイペースにやってきたIT関連仕事にさらなる力を注いで、翻訳部門事業と連携して事業展開しようと考えております。また会計の勉強もすでに一般科目や基礎科目などを習得できて、卒業まで残りの9個の専門科目のみです。そろそろ遊び半分をやめて本格的に勉強しようかと思っています。

今年もよろしくお願いします。

Posted by ぷーちゃん at 10時45分   パーマリンク

2007年10月23日(火)

車の凹みを修理するタイの名人 [タイ生活]

車のドアの凹みを修理してもらいました。おそらく近所のデパートの駐車場でやられたと思います。このデパートの駐車場は車一台分のスペースが通常より狭いので、何も考えないでドア?Jけると、簡単に隣の車のボディーにぶつけてしまいます。なんとなく嫌な予感はしましたが、夕方の混んでいる時間帯さらにあまりにもお腹がすいたので30分だけなら大丈夫だろうと思いました。が、翌朝になって、あれ?左後のドアが凹んでいる、もしかすると、、、、といろいろなことを振り返ってみました。

ちょっとした「エクボ」のような凹み跡なら、あまり目立たないかもしれませんが、今回の傷跡は半端じゃなかったです。もしかすると子供が不注意にドアを開けたか意地悪い大人が力強くドアを開けたかといろいろな可能性が考えられます。

幸い、色が剥がれなくて何よりです。購入して半年しか経っていないのに、整備工場でドアを塗装し直すのはちょっともったいないすぎるし、できるだけデフォルトの状態をキープしておきたいと思って、塗装なしに凹み跡を直す方法を探しました。

Mazda3 , Jazzなどのタイの車フォーラム(掲示板)で情報を検索したら、塗装なしで「ラック・イム」=「エクボ」(小さな凹み)から大きな凹みまで短時間で直せる名人がいることがわかりました。その他に、ドライアイスで車の凹みを復活させる方法もありましたが、掲示板メンバーの何人かが挑戦してもだめだったらしいので、結局スィティチャイという名人にTelしてみました。

事情を説明したら、この程度の凹みなら、1つ300バーツで直せると親切に教えてくれました。ただバンコク市内のロータス・ラームイントラ店周辺まで来れなかったら、200バーツのガソリン代(バンコク市内の出張料金)が加算されるとのことでした。さっそく日時と場所を予約して、直してもらいました。

大きな凹みだったので、修理には約20分かかりました。直し方はまずドアのパネルを取り外して、鉄でできた工具で凹み部分を中側からゆっくり押して、元の状態に戻して、さらに金づちと小さなプラッチック(太い鉛筆のような形)で外側をゆっくり調整しました。仕上げは紙ヤスリ(細目)を少し磨いて、最後にワックスをかけて終了。簡単そうに見えますが、実際に手先がとても器用な方じゃないと到底無理です。神業だと思います。

一応名刺ももらったので、ブログに紹介します。通常個人のお客さんに対応する以外は、バンコク周辺の中古車屋で中古車の手入れをしているので、結構スケジュールがいっぱいで売れっ子状態のようです。興味のある方、トライしてみてください。

それにしても、本田フィットのボディーって薄いですね。

追記:日本ではこの作業のことを「デントリペア」と呼んでいるそうです。以下はこちらから引用しました。

まずデントリペアとは何か?と言うことですがデントリペアとは、車のボディーにできてしまった小さな凹み(デント)を、特殊な工具を使用してヘコミを内側から 押し出して、板金塗装せずに短時間で元通りに修復するという最新技術で鈑金とは違った様々なメリットがあります。

・ 板金塗装をしないのでオリジナル塗装がそのままで修復できます。
・ 作業時間が非常に短い。
・ 料金が安い。
・ 板金塗装をしないので修復歴がつかず査定額が下がりません。

その他の関連情報:DentJapanデントリペアスクール

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

凹み(; . ;)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

凹み(; . ;)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ドアのパネルを取り外し専用工具で凹みを押す

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

お手柔らかに

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今回使った工具(3つだけ)実はもっといっぱいありますが、、、

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

出来上がり!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

出来上がり!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

出来上がり!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

出来上がり!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

御用のある方、写真をクリックし、電話番号を控えてください。

Posted by ぷーちゃん at 19時29分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

パソコンをバックアップしていますか?

パソコンをバックアップしていますか?

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル

SkypeInを導入しました

SkypeInを導入しました

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー