元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

4

2006


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年03月19日(日)

パタヤ ミュージック フェスティバル 2006 (Pattaya Festival 2006) のスケジュール [アメージングタイランド]

すでに一昨日から始まったようです。すっかり忘れました。
タイ観光庁のサイトに詳細なスケジュールが載っています。興味が会ったらぜひパタヤまでお越し下さい。

パタヤ ミュージック フェスティバル2006のスケジュール


Posted by ぷーちゃん at 01時30分   パーマリンク

2006年02月22日(水)

OISHI-忍者ゴマ小豆味緑茶 [アメージングタイランド]

画像(64x180)・拡大画像(136x378)

オイシ忍者ゴマ小豆味

ついに近所のセブンで扱い始めました。新しい味のOISHI緑茶。イチゴ味とゴマ小豆味ありますが、ゴマ小豆味って面白い発想なので、試しに買ってみました。

やはりゴマ小豆味ですね。ゴマの香ばしい香りがしてまさにゴマジュースを飲んでいるようです。(笑)

一本20バーツはかなり高い値段設定です。去年の前半に行われた百万バーツのキャンペーンを再び実施しない限り売り上げアップにつながることにならないのではないかと思います。

Posted by ぷーちゃん at 13時04分   パーマリンク

2006年02月20日(月)

パタヤ ミュージック フェスティバル 2006 (Pattaya Festival 2006) [アメージングタイランド]

今年のパタヤ ミュージック フェスティバルは3月17日から3月19日まで行われる予定です。日程の詳細はまだ発表されていません。タイの有名な歌手が毎年のように参加すると思いますが、一番気になっているのは海外のミュージシャンが何人くらい参加するかということです。特に、今年はジャニーズ事務所から誰も来ないのかな?

Posted by ぷーちゃん at 01時12分   パーマリンク

2006年02月17日(金)

タイの宝くじの買い方 [アメージングタイランド]

画像(136x180)・拡大画像(251x332)

タイの宝くじ(表)

2〜3年前から発売された新種の公認宝くじですが、フアイ・タイディンにとても似ているようです。宝くじにはあまり縁がないので、今までこのタイプの宝くじを買ったことがありません。しかし、最近1900万バーツの大当たりが出たニュースを見て、なぜ、1900万バーツの大金がもらえるか不思議に思って、いろいろ調べたら、なるほど表にある三桁または二桁の数字が主役ではないことが分かりました。実は大当たりを狙うには、裏側にある9桁の数字が注目されています。つまり、

組番号の2桁と宝くじの発行番号がそれぞれ下二桁賞と一等賞の数字列とぴったり一致していれば大当たりです。

買った宝くじの値段によって配当される賞金の累計金額の割合が決まっているそうです。
価格20バーツの宝くじ(緑)だと、25%、
価格50バーツの宝くじ(水色)だと、50%、
価格100バーツ(赤)の宝くじだと、100%だそうです。

画像(136x180)・拡大画像(251x330)

タイの宝くじ(裏)

金額は毎回2千万バーツからスタートするそうですが、過去の賞金を15日以内取りに来ない場合、次回に累計されるので、時間がたつにつれて賞金が一億バーツに近づくこともあります。

このタイプの宝くじを買うときに、「フーア・ボンディン」と書いているお店の店員に好きな数字を言えばいいです。

大当たりを狙わない場合、
1等賞の下三桁(ピッタリ同じ)1バーツあたり500バーツ
1等賞の下三桁(トード:数字があっていれば、並び方に関係なく当選)1バーツあたり100バーツ
1等賞の下二桁(ソーントアボン:ぴったり同じ)1バーツあたり65バーツ
下に桁(ソーントアラーン)1バーツあたり65バーツ
払い戻されます。

数字に強い方、是非お試しください。

Posted by ぷーちゃん at 12時46分   パーマリンク

2006年02月14日(火)

バレンタイン香り付きバラの切手 [アメージングタイランド]

画像(180x175)・拡大画像(640x623)

バレンタイン香り付きバラの切手

今日はバレンタインデーです。といっても、日本とは逆ですね。男の子が好きな女の子に「バラ」をあげる習慣らしいです。うちには4人の女性がいるので一本のバラが20バーツだと、20x4=80バーツの出費になります。(>_<)

というわけで、昨日郵便局から予約しておいたバレンタイン香り付きバラの切手をヤフーオークションに出すことにします。


Posted by ぷーちゃん at 15時43分   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

WWDC2006 基調講演

WWDC2006 基調講演

パラレルデスクトップのバグ?

パラレルデスクトップのバグ?

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー