元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

12

2006


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年12月19日(火)

タイ・ラオスミッタパープ橋2(タイ・ラオス友好橋2) [タイのニュース]

画像(180x135)・拡大画像(300x225)

タイ・ラオス友好橋2

12月20日にタイ・ラオスミッタパープ橋2(タイ・ラオス友好橋2)の開通式が行われるそうです。タイのムクダーハーン県とラオスのスワンナケート州とつながっているので、East West Economic Cooridor(EWEC:東西経済回廊)の重要なルートの一つだそうです。

ちなみに、開会式にはタイ側からシリントーン王女が、ラオス側からブンヤン首相が出席するそうです。

Posted by ぷーちゃん at 00時32分   パーマリンク

2006年12月17日(日)

来年度タイの社会保険制度:出産、歯科検診が変更される [タイビジネス]

2007年1日から、タイの社会保険の被保険者が出産する際、あらかじめ選択した病院で子供を出産する必要がなくなり、どの病院でも出産することが可能となります。ただし、出産費用は一律12000バーツのみ支給されることになります。

また歯科検診の場合も、診断所の制限がなくなります。これにより被保険者が信頼できる医師に診てもらうことが可能となり、社会保険枠の患者が多すぎるために半年以上先まで治療の順番待ちが必要となるなどの問題が緩和されると思います。ただし、年に2回までしか請求できず、さらに一回にたった500バーツの上限でしか援助されないとなっています。

Posted by ぷーちゃん at 19時19分   パーマリンク

2006年12月16日(土)

「速報」ブータンの皇太子が王位継承しました。 [タイのニュース]

画像(153x180)・拡大画像(200x235)
画像(180x115)・拡大画像(500x321)

ジグメ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク皇太子

速報です。ブータンの皇太子、
ジグメ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク皇太子が王位継承したそうです。

今まで皇太子のお父さんが王様で、2008年にジグメ皇太子に王位を継承させる予定でしたが、なぜ予定が早まったかは特に明らかにされていないそうです。

Posted by ぷーちゃん at 18時57分   パーマリンク

2006年12月13日(水)

ITVの株価が急落した [タイのニュース]

ITV局に関する最高裁判所の判決が降りました。
年に1,000000,000バーツの使用権を国に支払うことと
放送する番組の割合(ニュース7割:バラエティ3割)に変更するようにと命じられました。

ちなみに判決が出たとたんに、ITVの株価が2.30バーツから0.5バーツに急落しました。

Posted by ぷーちゃん at 21時10分   パーマリンク

2006年12月08日(金)

大使館からのお知らせ [タイの政治経済]

下記のお知らせが届きました。皆さんご注意ください。



【大使館からのお知らせ】

12月10日の反政府集会及び戒厳令の解除決定について(2006/12/08)

1.反政府集会
12月10日(タイ憲法記念日、世界人権の日)、バンコクにおいて、民主化市民グループによる3万人規模の反政府集会が予定されています。政変後、初めての大規模抗議集会となることから、軍や警察との緊張状態が発生する可能性もありますので、お出かけの際には集会等には近づかないように注意してください。

2.戒厳令の解除決定について
(1)11月28日の閣議において、タイ全土に敷かれていた戒厳令に関し、一部地域について解除する(バンコク都を含む41県)ことが決定されました。この戒厳令解除については、現在国王の裁可を得るため手続き中です。なお、今回の決定では解除されなかった県は以下のとおりです。

(2)未だ戒厳令解除が決定されていない県(35県)
(イ)1914年の戒厳令法施行以降、今次政変以前においても戒厳令がもともと適用されていた地域(20県)
東北部:チャンタブリー、トラート、ブリラム、ルーイ、シーサケット、サケオ、スリン、ウボンラーチャタニー
北部:チェンマイ、チェンライ、ターク、ナーン、パヤオ、ピサヌローク、メーホンソン、ウトラディット
南部:ナラティワート、ヤラー、ソンクラー、
西部:カンチャナブリー、

(ロ)今次政変後、戒厳令が適用され、未だ解除が決定されていない県(15県)
北部:ガンペーンペット、
東北部:コンケン、チャイヤプーン、ナコンラーチャシマ、マハー・サラカム、ローイエット、ノンブラプー、ウドンタニー、アムナートチャルーン
中部:ペッブリー、ラーチャブリー
南部:パタニー、サトゥン、プラチュアップキリカン、ラノン

* * * * * * * * * * * * * * * 
在タイ日本国大使館領事部
177 WITTHAYU ROAD, LUMPHINI, PATHUMWAN, BANGKOK. 10330
TEL : 0-2207-8501, 0-2696-3001
FAX : 0-2207-8511

Posted by ぷーちゃん at 21時03分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

3Gの世界

3Gの世界

Macmini1.83GHz Core2Duoを開腹しました

Macmini1.83GHz Core2Duoを開腹しました

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー