2006年04月18日(火)
バンセーンの砂仏塔コンテスト [アメージングタイランド]

砂仏塔コンテスト
昨日はバンセーン地区にとってソンクラーンの最後の日でした。
ワンライ(流れる日)と呼んでいますが、水かけ以外に砂仏塔コンテストも行いました。一部の写真をこちらへアップしたので、興味のある方是非ご覧ください。
Posted by ぷーちゃん at 09時32分
コメント
すごいですね。ほんとに、これ全部砂だけで出来ているんですか。
日本でもサンドアートの大会が行なわれているようですが、この精密さは比べ物になりませんね。
ところで大きさはどのくらいなのですか。そばに人でも立っていればわかるのでしょうが。
はじめまして
いやー、これが砂で出来ているなんてすごいですね。
写真だけ見ていたらどこかの遺跡かと思います。
写真もきれいに撮れているし、他のも是非みたいです。
>JiMさん、トゥッムーさん
高さは120-200cmまでです。全部砂からできたのではないようです。一部接着材が使われていますが、砂と接着剤の割合が決まっているので、全体から何パーセント以上の接着剤を使うと失格になるというルールがあります。他の写真はまだ整理していないので、もうしばらくお待ちください。