元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

4

2006


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年04月18日(火)

タイの入試システム、A-NET、O-NET [タイの教育]

タイの大学入試は2006年からADMISSIONというシステムを新しく導入しましたが、あまりにも採点ミスだらけで結局的にもう一回採点しなおして、結果の発表日を延期することになったらしいです。

いったいどんなシステムだろうと興味を持ち始めて、調べました。センター試験と留学生の統一試験などの日本のシステムしか受験したことがない僕はタイの入試には全く縁がありませんでしたが、最近A-NETやO-NETなどのキーワードがタイの各新聞に取り上げられているので、一応豆知識として知っておくべきことだと改めて考え直しました。

06年タイの入試システムは次のように点数を配分しています。

1. GPAx (Cumulative GPA)   10%
2. GPA (Grade Point Average)   20%
3. O-NET(Ordinary National Education Test)   35-70%
4. A-NET(Advance National Education Test)   0-35%


GPAxとは高校3年間の成績から累計して計算された点数です。イメージとして所属高校の学年一番なら10点、ビリなら0点と考えてもいいです。この10%は各校によって結構独自の計算方法をとっているので、全国共通ではないそうです。学校間にレベル差があった場合、名門高のビリが地方の高校の1地位にもなれるので、この10%はかなり差異が出るような気がします。

GPAとは高校時代の授業科目に基づいて算出された点数です。基本的に8つの科目(数、タイ語、社会、外国語、科学(物理、化学、生物)、美術、家庭科、保健体育)のうち最高で5つの科目を使って計算します。どの科目かは志望学部によって異なります。例えば、医学部なら
タイ語 4%
英語  4%
数学  4%
科学  4%
社会  4%
計   20%と定義されています。

O-NET(Ordinary National Education Test)
試験形式は日本のセンター試験に近いものです。基礎的なレベルの問題ができるかどうかを調べるために行うので、どちらかというと基礎的な知識があるかどうかが試されると思います。
試験科目はタイ語、社会、英語、数学、化学の5つに決められています。試験形式は、マークシート形式8-9割、記述問題は10-20%に分けられているそうです。


A-NET(Advance National Education Test)
応用問題が出題される試験だそうです。試験に出される科目は志望学部によって違います。日本の2次試験みたいなものではないかと思いますが、受験科目の詳細は毎年の規定に従って行わないといけません。


以上、タイの入試システムについてでしたが、参考として
医学部と経営学部の例を書いておきます。

医学部
GPAx 10%
GPA 20% タイ語、英語、数学、科学それぞれ4%ずつ
O-NET35% タイ語、英語、数学、科学、社会それぞれ7%ずつ
A-NET35% 英語 10%、数学 10%、科学 15%

経営学部
GPAx 10%
GPA 20% タイ語、英語、数学、科学それぞれ4%ずつ
O-NET35% タイ語、英語、数学、科学、社会それぞれ7%ずつ
A-NET35% 数学20% 英語 15%

Posted by ぷーちゃん at 12時08分

コメント

新聞でO-NETとA-NETの採点問題がありましたので、
私も詳細が知りたかったところでした。

感じとしては、やはり日本のセンター試験みたい
ですね。採点間違いは受験者の一生に係わるわけ
ですから抗議が殺到するのも無理ないです。

GPAの差については、学校によってばらつきが
出ますから仕方ないですね。底辺校でお山の
大将でいたほうが、いい大学に入れるかもしれませんね。

そむちゃい 2006年04月22日 16時16分 [削除]

>そむちゃいさん

僕なら、エリート校のビリを選びます。なぜかというと底辺校でお山の
大将になれても、おもしろく勉強することができないのではないかと思います。やはり同じレベルの人と一緒に勉強したほうが刺激的でいいと思います。

2006年04月26日 00時49分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

ハピタイというSNSを作ってみました。

ハピタイというSNSを作ってみました。

MAC OS X用のタイ語辞書

MAC OS X用のタイ語辞書

そろそろチョンブリに上陸するらしいです。AISの3G

そろそろチョンブリに上陸するらしいです。AISの3G

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー