元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

5

2006


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年05月07日(日)

ハリーポッターと謎のプリンス [ひとりごと]

ハリーポッターシリーズ第6巻〜ハリーポッターと謎のプリンス〜が5月17日に出版する予定です。

2冊(上・下)にわかれているので、分厚そうです。

一つ疑問なのは、去年までには half blood princeが混血のプリンスの訳だったのに、なぜ、half bloodが「謎の」に変えられたか不思議です。もしかすると、混血という言葉に問題があるのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。


Posted by ぷーちゃん at 22時53分   パーマリンク

2006年05月05日(金)

クーラーが壊れた [ひとりごと]

今年の夏はすでに峠を越えたと思いますが、それでも夜中は暑すぎます。最近となって、毎日クーラーをつけて寝ていますが、おとといからクーラーの様子がおかしくなって、昨日の夜ついにだめになりました。

どんな症状かというと、室内機のモーターが自力でまわらなくなって、最初に鉛筆でまわして勢いをつけないといけませんでした。そして動き出したと思ったら、なんと逆回転しました。

7年前に買ったWONDERALという冷房でしたが、今までにコンプレッサーの取り替え1回と室内機のモーターの取替えを1回したことがあります。

修理しないで三菱の冷房や東芝製のキャリアなどに新しく買い換えればいいかもしれませんが、予算があまりないのでとりあず今回も前回と同様に室内機のモーターを取り替えることにしました。

もともと無名なブランドを買ってしまったので、近所の家電屋さんは現在この製品を取り扱わなくなりました。しょうがなく似た形のモーターを代用しようとしても、どれも芯の部分が短すぎてそのまま使えませんでした。

どうしようかと思ったときに、修理してくれた知り合いが壊れたモーターを分解して、芯の部分を取り出して新しいモーターに入れてくれました。規格上絶対に問題があると思いますが、とりあえず使えればいいと思ったので、よしにしよう。

他の用事があったので、組み立てなおすまで一緒に立会えませんでした。てんもによると修理が無事完了したそうです。が、今夜は涼しく寝られるかどうかドキドキしながら、みてみたいと思います。

Posted by ぷーちゃん at 08時09分   パーマリンク

2006年04月07日(金)

日本からのハンドキャリー [ひとりごと]

画像(134x180)・拡大画像(159x213)

日本のおみやげ

てんもが日本に出張して、ついでにいろいろな欲しいものを運んでくれました。

◇ Customizing Xoops
実はこの間日タイビジネス支援サイトであるビジネス・タイランドを作りました。管理の手間を考えて、やはりCMS (Content Management System)を導入した方がいいと思って、何を使おうかといろいろ迷った結果、日本語に対応しているXOOPSに決定しました。とはいえ、XOOPSに関しては全く初心者で4日間試行錯誤しながら、作ってみました。一応mysql,php,html,cssなどのちょっとした基礎知識を持っているので、コードを読めば何となくわかりましたが、やはり基礎知識は大事なので、とりあえずXOOPS業界で話題になっているこの本を買って読むことにしました。

◇ Mac People
タイの紀伊国屋にあまり置いていないPC雑誌の一つです。普段PowerBookとThinkpadを交互で使っているので、ハイブリッド派です。日本に行けば毎回この雑誌を買って読んでいるので、今回はとてもうれしかったお土産の一つです。

◇ スカイフォン
最近 SkypeInをよく使っているので、マイクとヘッドフォンより受話器が欲しいなと思って購入したものです。後は大川さんのBan-Bang-Bangkokで紹介された記事に影響されたかもしれません。


◇ 鼻ノア(鼻うがい)
日本のCMでよく見かけているので、興味本位で買ってもらいました。効果があれば、続けて使ってみたいのですが、果たしてどうでしょう。

Posted by ぷーちゃん at 00時14分   パーマリンク

2006年03月20日(月)

夏バテ [ひとりごと]

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

マンゴーアイス

3月後半に突入したので、いよいよ夏本場がはじまります。職場にいる間、冷房がガンガン効いているので、外の暑さはわかりません。しかし、昼ご飯に出かけようとした時、窓の外の日差しを見て、本当に夏だなと実感します。

暑さで夏バテしてしまいそうですが、そうならないようによく冷たいものを飲んでいます。そろそろ麦茶でも作ろうかと思っていますが、伊勢丹に行く機会がないので、仕入れができるまでとりあえずアイスやジュースなどで我慢します。

そういえば、何年経っても日本のポカリスエットがタイで安く手に入らないみたいですね。現在も相変わらず350CCの缶で売られて、一本30バーツという値段設定がされています。500CCのオイシの緑茶と比べて、10バーツも高いです。気軽に買うことができません。

タイではポカリスエットの代行になる商品はないと思いますが、あえていうならUnifのIfirm(グレープフルーツ味)が一番近いのではないかと思います。ただ甘みが少し強いので、ポカリスエットと全く同じものではありませんが、タイの夏を超えられるように、必須アイテムの一つだと思います。

Posted by ぷーちゃん at 23時02分   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

パラレルデスクトップのバグ?

パラレルデスクトップのバグ?

3Gの世界

3Gの世界

DEH-P6950IBを取り付けた

DEH-P6950IBを取り付けた

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー