2006年06月28日(水)
タイ式不当解雇の解決法 [タイビジネス]
ビジネス・タイランドのタイ・ビジネスメルマガを更新しました。
今回の議題は「タイ式不当解雇の解決法」です。
Posted by ぷーちゃん at 10時31分 パーマリンク
2006年06月24日(土)
タイで車に乗る人のための手引き [タイ語翻訳通訳]
GIPUの初のEbookを発行しました。題名は「タイで車に乗る人のための手引き」です。全55ページになっています。※閲覧するにはAcrobat Readerが必要です。
本書は、タイ国内で車の運転をする方、およびタクシーや会社の車など、タイ人ドライバーの運転する車に乗る方を対象に作成された「タイで車に乗る人のための本」です。タイ国の運転免許証、車に関連する各種手続き、タイの交通ルール(道路標識、罰則規定、点数制度)などの情報、そして車に関連するタイ語集および会話集を掲載しています。会話集にはガソリンスタンドの店員との会話、検問所での警察官とのやり取り、運転が乱暴なドライバーに向けた指示など、実用的な会話例を集めました。ドライブのお供として、お側に置いて役立ててください。
本のサンプル(クリックすると、拡大します。)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
日本アイアール株式会社にて販売いただいております。
Posted by ぷーちゃん at 21時57分 パーマリンク
2006年06月15日(木)
2006年06月12日(月)
プミポン国王陛下即位60周年記念切手 [アメージングタイランド]
iPod、シャツ、紙幣につづいて、プミポン国王陛下即位60周年記念切手が6月9日に発行されました。1シート6枚で、一枚あたり100バーツだそうです。特殊なルートで2枚入手できましたが、今はどこにも残っていないような気がします。
Posted by ぷーちゃん at 11時01分 パーマリンク
2006年06月09日(金)
タイ国王即位60周年の60バーツ紙幣 [アメージングタイランド]
本日(6月9日)、タイ中央銀行がタイ国王即位60周年を記念するために、60バーツ紙幣を9,999,999枚限定で発行しました。特別な紙幣なので、6月1日から8日まで先行予約をする必要がありました。一枚100バーツだそうです。(現在近所の各商用銀行ではすでに完売しました。おそらくどこも残っていないようです。)
大きさは81x162ミリで、少し変わったサイズですが、8+1と1+6+2=も両方とも9なので、ラーマ9世の9を表しているとのことです。全体的な色は黄色で、お誕生の曜日の色を示しています。各紙幣番号は次のような形式をとっています。
9 K 数字7桁
(タイ数字で表す場合、Kの部分はtho(旗)の文字に変わります。)ここで、9Kまたは9tho(旗)の意味はラーマ9世だそうです。
たった9,999,999枚しか発行していないので、7桁の数字しかありません。
裏側にはラーマ9世が地方視察を行った様子が描かれています。バックの風景はナコンナーヨック県のクローンターダーンというダムです。
Posted by ぷーちゃん at 16時37分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】