元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

9

2006


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年09月22日(金)

在タイ日本大使館から緊急連絡が入りました [タイの政治経済]

在タイ日本大使館から緊急連絡です。


サイアム・パラゴン(バンコク都)での集会について

以下のとおり政治的な集会が行われるとの情報を入手しておりますので、在留邦人の皆様には十分ご注意願います。

1 開催日時
9月22日 午後6時ころ

2 開催場所
サイアム・パラゴン前噴水付近(バンコク都スカイトレインのサヤーム駅北側所在のショッピングモール)

3 主催者
チュラロンコン大学関係者(教授、学生等)

4 参加人員
詳細不明

5 開催理由
民主主義統治改革評議会に対し、今次政変の手法に抗議の意思を表明するため

6 留意事項
現在、民主主義統治改革評議会により5名以上の集会が禁止されており、当局が集会を制圧するような事態が発生する可能性があります。

つきましては、上記時間帯には上記場所に近づかないでください。また、交通規制等も予想されますので外出される方は上記付近を避けるルートの検討を願います。

Posted by ぷーちゃん at 13時35分   パーマリンク

地元政治家の看板に異変があった [タイの政治経済]

画像(320x240)・拡大画像(500x375)

看板

タクシン政権が崩壊した翌日、地元の政治家の看板に異変がありました。なんと今まで「タイ愛国党」のxxx(名前)と書かれていた部分が、黒く塗りつぶされていました。(写真の真ん中下付近)

いろいろな憶測が飛びかっていますが、もしかすると「タイ愛国党」とはおサラバだという主張ではないかといろいろな人に言われています。

いったい真実はなんなんでしょう。

Posted by ぷーちゃん at 00時15分   パーマリンク

2006年09月20日(水)

タイの革命〜タイ全土戒厳令布告〜 [タイの政治経済]

どのような内容かすべて把握していませんが、先ほどテレビで聞いたのは、政治的な理由で、5人以上の集会をしてはいけません。守らない場合、6ヶ月間の禁固刑または10000バーツの罰金が課されます。またはその両方が課されます。

Posted by ぷーちゃん at 12時50分   パーマリンク

タイのテレビ番組が戻りましたが、 [タイの政治経済]

タイのテレビ番組が戻りましたが、未だにCNN , BCC , NHKなどの海外メディアチャンネルが見れない状況です。こういう時のために、敷地の大きいうちに住んで、直径8-10メートルのパラボラをつけて、直接衛星の電波を受信したいです。

こんなときですが、「純情きらり」を見たいです。

Posted by ぷーちゃん at 11時46分   パーマリンク

反乱 クーデター 革命の違い [タイの政治経済]

画像(320x207)・拡大画像(391x254)

タイ語まめ知識

パティワット(革命)は、現政権を倒すこと+憲法の改正を行うこと。
ラッタパハーン(クーデター)は、政権を倒すことです。

現在起きている軍の行動はどちらかというと「パティワット」(革命=revolution)にちかいと思われます。軍自身も「パティワット」という言葉を使っています。

「ラッタパハーン」(クーデター=coup d'etat)という言葉もありますが、今回の場合は政権を変えるだけではなく、憲法を一時停止して、改正すると明言しているので、「パティワット」という言葉のほうがふさわしいでしょう。

ちなみに、全権の掌握に失敗した場合は、単なる「カボット」(反乱=rebellion)と見なします。

Posted by ぷーちゃん at 08時07分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

レパードの値段@タイ

レパードの値段@タイ

iPadの発表

iPadの発表

MAC OS X用のタイ語辞書

MAC OS X用のタイ語辞書

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー