2009年06月20日(土)
写真にジオタグ [タイの電脳事情 電脳街情報]

市場の風景

mytrackで撮った写真を表示した

台湾製のGPSデータロガー(Holux M-241)
銀塩フィルムにとても似ている形。
携帯電話(Nokia E71)のGPSチップの性能はいまいちだったので、いろいろ調べてみたらHolux M-241というGPSデータロガーを発見しました。感度の悪い携帯電話のチップの代わりにこのHolux M-241にBluetoothで接続して位置情報を取得して携帯電話の地図プログラムと連動してみたら非常に優秀で実用的に問題はなさそうです。さらにデジカメに位置情報も追加できるので、旅のルートと撮影ポイントを同時に確認することが可能です。専用カーナビよりこの接続形態(E71+GPS data logger)でしばらく遊んでみようと思います。
Posted by ぷーちゃん at 15時38分
コメント
費用面では、簡易型携帯GPSナビ
(例;http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/fg530.html)
よりお得ですか?
ぷーさん
GPSみたいなことができるのですか?
t−まーちゃん
>ニーさん
既存の資源(PDAや地図プログラムなど)をすでに持っていれば、HOLUX M-241を買うだけでいいです。HOLUX M-241は日本では1万円前後入手できるそうです。もし持っていない場合3万円以上高くなると思います。
>t−まーちゃんさん
>GPSみたいなことができるのですか?
GPSみたいじゃなくてGPSそのものです。
GPS衛星から現在位置の位置情報をリアルタイムに受信して内部のメモリに記録します。記録したデータをパソコンに転送して地図ソフトウエアで移動したルートのトレースができます。