元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

5

2006


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年05月07日(日)

ハリーポッターと謎のプリンス [ひとりごと]

ハリーポッターシリーズ第6巻〜ハリーポッターと謎のプリンス〜が5月17日に出版する予定です。

2冊(上・下)にわかれているので、分厚そうです。

一つ疑問なのは、去年までには half blood princeが混血のプリンスの訳だったのに、なぜ、half bloodが「謎の」に変えられたか不思議です。もしかすると、混血という言葉に問題があるのではないかと思いますが、どうなんでしょうね。


Posted by ぷーちゃん at 22時53分

コメント

混血っていう言葉は差別的にとられるかもしれないからじゃないでしょうか?

ポォ 2006年05月08日 10時22分 [削除]

>ポォさん
たぶんその理由だと思いますが、そもそもhalf bloodという英語の表現には問題ないのかという疑問が残ります。

タイ語版なら、「ルアード・パソム」=「混血」を使っています。題名を変えるだけで、筆者の意図が半減するので、オリジナルどおりに訳したほうがいいのではないかと思います。日本語版はどういうふうに判断したのでしょうね。

僕としては、なぜ混血だろうというところからストリーを想像しました。「謎」だけだとなにが謎かわかりません。(笑)

ぷーちゃん 2006年05月08日 11時21分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

パラレルデスクトップのバグ?

パラレルデスクトップのバグ?

MAC OS X用のタイ語辞書

MAC OS X用のタイ語辞書

+J for s60のタイ語フォント問題

+J for s60のタイ語フォント問題

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー