元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

2

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年02月24日(金)

3月6日からタイの銀行における各種手数料が改訂される [タイの金融制度]

タイ銀行協会(The Thai Banker Assocication )から発表がありました。
2006年3月6日からタイの銀行における各種手数料が改訂されるとのこと。

小切手一枚5バーツから15バーツに。

遠隔地小切手の場合、基本的に小切手の金額より0.1%の手数料を計算します。ただし、最低の手数料は10バーツです。その他に、ATMによる振込手数料。振込金額が10000バーツまでなら、手数料は25バーツ/回。10000バーツを超えて、30000バーツまでの場合、35バーツ/回に変更されます

その他、SMART-DEBIT SMART-CREDITの手数料も変更される予定ですが、他の項目より1ヶ月遅く開始されます。(4月3日の予定)

実際はどのような影響さが出るのか現状と比較しているところですが、小切手一枚が15バーツになるのはちょっといただけないなと。

ご参考まで:http://www.tba.or.th/whatsnew5.htm

Posted by ぷーちゃん at 00時49分   パーマリンク

2006年02月23日(木)

UPSの内部バッテリ交換 [タイの電脳事情 電脳街情報]

日本にいたときと比べてAタイではよく停電があります。地域によってあまり停電しないところもあると思いますが、たいていの場合は油断できない状況なので、ほとんどのパソコンを持つ家庭では無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Systems)を導入するところが多いです。

UPSを導入した後、2−3年で内部のバッテリーが寿命になってバッテリの交換時期がおとずれます。うちのUPSも例外ではありません。業者さんに委託すれば、2−3日くらい待てばいいですが、交換費用がかかるので、うちの場合、事務所の女の子にお願いして、電気屋さんでUPSのバッテリを買ってきてもらい、自分たちで交換作業しました。(DIY)

単に端子をはずして、つなげなおすだけだったので、誰でも簡単にできます。ちなみにバッテリの値段は大きさにもよりますが、この間買ってきた12V7.5AHのタイプは428バーツでした。(安上がり!)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

UPSの内部バッテリ

Posted by ぷーちゃん at 13時36分   パーマリンク

2006年02月22日(水)

OISHI-忍者ゴマ小豆味緑茶 [アメージングタイランド]

画像(64x180)・拡大画像(136x378)

オイシ忍者ゴマ小豆味

ついに近所のセブンで扱い始めました。新しい味のOISHI緑茶。イチゴ味とゴマ小豆味ありますが、ゴマ小豆味って面白い発想なので、試しに買ってみました。

やはりゴマ小豆味ですね。ゴマの香ばしい香りがしてまさにゴマジュースを飲んでいるようです。(笑)

一本20バーツはかなり高い値段設定です。去年の前半に行われた百万バーツのキャンペーンを再び実施しない限り売り上げアップにつながることにならないのではないかと思います。

Posted by ぷーちゃん at 13時04分   パーマリンク

2006年02月20日(月)

Web Cameraを買いました。 [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

Logitech QuickCam IM

先週IT CITYでLogitech QuickCam IMを買いました。画質は許容範囲でそれなりに使えるものです。ビデオカメラほど高画質ではありませんが、気軽にビデオレターなど作成できるので、そのうち遊んでみようと思っています。そうそう、skypeやMSNやYahoo Chatと一緒に使えるみたいですね。実際にはまだ試していませんが、日本とタイとの間はどれくらい遅延が生じるか大変興味を持っています。ネットワーク回線速度やトラフィックによって一概には言えませんが、今のタイの通信事情ならではどうなんでしょうか?

Posted by ぷーちゃん at 17時58分   パーマリンク

パタヤ ミュージック フェスティバル 2006 (Pattaya Festival 2006) [アメージングタイランド]

今年のパタヤ ミュージック フェスティバルは3月17日から3月19日まで行われる予定です。日程の詳細はまだ発表されていません。タイの有名な歌手が毎年のように参加すると思いますが、一番気になっているのは海外のミュージシャンが何人くらい参加するかということです。特に、今年はジャニーズ事務所から誰も来ないのかな?

Posted by ぷーちゃん at 01時12分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

英辞郎をLeopardの辞書に追加しました。

英辞郎をLeopardの辞書に追加しました。

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

タイ語入力プラグインTSP6.0が公開された

タイ語入力プラグインTSP6.0が公開された

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー