元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

4

2006


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2006年04月18日(火)

タイの入試システム、A-NET、O-NET [タイの教育]

タイの大学入試は2006年からADMISSIONというシステムを新しく導入しましたが、あまりにも採点ミスだらけで結局的にもう一回採点しなおして、結果の発表日を延期することになったらしいです。

いったいどんなシステムだろうと興味を持ち始めて、調べました。センター試験と留学生の統一試験などの日本のシステムしか受験したことがない僕はタイの入試には全く縁がありませんでしたが、最近A-NETやO-NETなどのキーワードがタイの各新聞に取り上げられているので、一応豆知識として知っておくべきことだと改めて考え直しました。

06年タイの入試システムは次のように点数を配分しています。

1. GPAx (Cumulative GPA)   10%
2. GPA (Grade Point Average)   20%
3. O-NET(Ordinary National Education Test)   35-70%
4. A-NET(Advance National Education Test)   0-35%


GPAxとは高校3年間の成績から累計して計算された点数です。イメージとして所属高校の学年一番なら10点、ビリなら0点と考えてもいいです。この10%は各校によって結構独自の計算方法をとっているので、全国共通ではないそうです。学校間にレベル差があった場合、名門高のビリが地方の高校の1地位にもなれるので、この10%はかなり差異が出るような気がします。

GPAとは高校時代の授業科目に基づいて算出された点数です。基本的に8つの科目(数、タイ語、社会、外国語、科学(物理、化学、生物)、美術、家庭科、保健体育)のうち最高で5つの科目を使って計算します。どの科目かは志望学部によって異なります。例えば、医学部なら
タイ語 4%
英語  4%
数学  4%
科学  4%
社会  4%
計   20%と定義されています。

O-NET(Ordinary National Education Test)
試験形式は日本のセンター試験に近いものです。基礎的なレベルの問題ができるかどうかを調べるために行うので、どちらかというと基礎的な知識があるかどうかが試されると思います。
試験科目はタイ語、社会、英語、数学、化学の5つに決められています。試験形式は、マークシート形式8-9割、記述問題は10-20%に分けられているそうです。


A-NET(Advance National Education Test)
応用問題が出題される試験だそうです。試験に出される科目は志望学部によって違います。日本の2次試験みたいなものではないかと思いますが、受験科目の詳細は毎年の規定に従って行わないといけません。


以上、タイの入試システムについてでしたが、参考として
医学部と経営学部の例を書いておきます。

医学部
GPAx 10%
GPA 20% タイ語、英語、数学、科学それぞれ4%ずつ
O-NET35% タイ語、英語、数学、科学、社会それぞれ7%ずつ
A-NET35% 英語 10%、数学 10%、科学 15%

経営学部
GPAx 10%
GPA 20% タイ語、英語、数学、科学それぞれ4%ずつ
O-NET35% タイ語、英語、数学、科学、社会それぞれ7%ずつ
A-NET35% 数学20% 英語 15%

Posted by ぷーちゃん at 12時08分   パーマリンク

日本版の西遊記 [タイの映画、テレビ]

ソンクラーン休みで、第1話から第11話までの西遊記を借りて鑑賞しました。よくできた作品だと思っています。水川あさみが演じた凛凛の美貌に見とれていました。女泥棒として原作にはないキャラクターだそうですが、結構物知りで孫悟空たちにいろいろな場面で助けていました。

ストリーは、〜の国という題名で話を展開していきますが、何と言っても音響効果やバックミュージックがよくできていると思います。ただ残念なのは、CGはマックを使って作成したらしいですが、筋斗雲(きんとうん)のCGはもう少し力を入れて欲しかったです。

ロケはどこでやっているかわかりませんが、日本国内ならすごいところだなと思っています。見渡す限り地平線が見えるような場所は日本国内にはそれほどないような気がします。いったいどこで撮影したのでしょうね。

それにしても、最終回で天竺のお坊さんたちの態度は今までの香港作や台湾作などとはかなり異なっているような気がします。仏教に対する捉え方の違いだと思いますが、日本の場合は迷信より物事を理論的に考えようという姿勢は多くの場面で見られています。例として、三蔵法師の死は単なるお経になるのは全く意味がなく、むしろ生きていくこと自体がもっと世のためになるんだということです。この辺の違いはどう受け止めるか人それぞれだと思いますが、僕としては迷信のみではなく、哲学的なことをまじえて視聴者に何かを伝えていたのが大変良かったと思います。

Posted by ぷーちゃん at 10時52分   パーマリンク

バンセーンの砂仏塔コンテスト [アメージングタイランド]

画像(150x200)

砂仏塔コンテスト

昨日はバンセーン地区にとってソンクラーンの最後の日でした。
ワンライ(流れる日)と呼んでいますが、水かけ以外に砂仏塔コンテストも行いました。一部の写真をこちらへアップしたので、興味のある方是非ご覧ください。

Posted by ぷーちゃん at 09時32分   パーマリンク

FeedAnalyzer RSSの構文チェック [タイの電脳事情 電脳街情報]

おとといからブログに書いた記事がMixiなどにフィードされなくて、記事を書いたものの反映されていない状態になりました。何が悪いかといろいろ探してみたら、もしかすると最近書いた記事の中に禁止記号を不注意に使ったのではないかと推測して、早速http://feedanalyzer.com/でRSSの構文チェックを確認しました。

FeedAnalyzerのサイトは大変便利で、URLを指定するだけでRSSの構文解析をしてくれます。自分でRSSを書いてみたい方、是非お奨めのサイトです。

Posted by ぷーちゃん at 08時32分   パーマリンク

2006年04月17日(月)

ソンクラーン中のサイアムパラゴン [アメージングタイランド]

散歩がてらでバンコクのサイアムパラゴンに行ってきました。ソンクラーン中なので、大渋滞の都市だと言われているバンコクがうそのように交通量が少なく快適に運転ができました。が、パラゴンの地下は相変わらず人混みでゴチャゴチャでした。特にスーパーのまわりに珍しいものがたくさん出品されて、つい買いたくなるほどおいしそうなものばかりでした。

パラゴンに行く前に先にMBKで昼ご飯を食べました。BTSを使ってサイアム駅で降りれば良かったですが、当日は曇りだったので、MBK → Siam Discovery →Siam Center →パラゴンというルートで帽子をかぶって散歩しました。MBKとSiam Discoveryにつながっている歩道橋にはたくさん小さな屋台があってサンデーマーケットのような感じで活気があふれました。パラゴンまでちょっと長い道のりでしたが、どうしてもパラゴンでShirahのワイン2本セットを買って帰りたかったので、目ざせ天竺(三蔵法師の最終目的地)もといパラゴンという気分でした。が、残念なことにパラゴンに辿り着いたとき、午後2時5分でした。5分しかすぎていなかったのに、融通が効かずワインを売ってくれませんでした。どうやら法律で決められているので、再びアルコールを販売できるのは夕方5時からだとのことでした。しょうがなく別の買い物しましたが、やはりオーストラリア産のShirahは好きで、今度こそちゃんと余裕をみて購入しに行きたいと思います。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

サイアムパラゴン

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

サイアム駅

Posted by ぷーちゃん at 00時12分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

ハピタイというSNSを作ってみました。

ハピタイというSNSを作ってみました。

iPhoneタイ語化@日本語表示可能

iPhoneタイ語化@日本語表示可能

Excelで数字をタイ・英・日本語の文字列へ変換する関数

Excelで数字をタイ・英・日本語の文字列へ変換する関数

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー