2008年03月24日(月)
iStudio@パタヤ [タイの電脳事情 電脳街情報]
パタヤのiStudioを発見しました。南パタヤのマイクデパートの裏側にありました。かなり充実の品揃えでMacAirからTime Capsuleまで置いてありました。近い将来いろいろお世話になるに違いありません。ちなみにiStudioのすぐ隣はスターバックスで、また近くには大きなスーパーがあるので、家族連れでも楽しめるスポットだと思います。
Posted by ぷーちゃん at 22時51分 パーマリンク
34度に突入しました [タイ生活]
Posted by ぷーちゃん at 00時55分 パーマリンク
2008年03月23日(日)
safari3.1とgmailどちらのバグ [タイの電脳事情 電脳街情報]
PowerbookとMacminiのsafariをバージョン3.1にアップグレードしました。が、gmailのメール操作が急におかしくなりました。タイ語が正しく打てないのです。
正確にいうとシフトキーを押した瞬間、カーソルが別のテキストボックスに移動してしまう現象(Focus changed)なのです。タイ語のみではなく、英語の大文字を入力する場合でも同様に発生しています。
いろいろググってみて、とりあえずgmailの設定のディスプレイ言語をタイ語や日本語から英語(US)に変えて最新インタフェースバージョンを使用すれば、なんとか使えるようになりました。
Posted by ぷーちゃん at 09時39分 パーマリンク
2008年03月20日(木)
夏のおやつ [タイ生活]
病院の食堂でタイの冷たいおやつ(ワーンイエン)を食べました。一般的に市場や屋台などでよく見かけていますが、全く見知らぬところでは食べるのにちょっと躊躇してしまいます。とはいえ、タイの夏を乗り切るために欠かせないおやつの一つだと思います。
Posted by ぷーちゃん at 15時32分 パーマリンク
2008年03月19日(水)
スターバックスのコーヒーサイズ [ひとりごと]
最近暑くなったので、よく冷たいコーヒーを飲んでいます。地元のタイのコーヒー屋でよく注文していますが、たまにスターバックスで飲んで帰ることもあります。ただよくわからないのはコーヒーのサイズを指定する時に使われている言葉です。
s(レック) m(グラーン) l(ヤイ)なら、直感ですぐ理解できますが、
ショート、トール、グランデ、ベンティなどのサイズがありますが、どれにしますか?って @.@
一体何語だと一瞬迷いましたが、目の前に置いてあるコーヒーコップを見て、これ!と適当に指して決めていました。もしかするとスターバックス用語かもしれませんね。
ちなみに、
ショート (S) 240cc
トール (T) 360cc
グランデ (G) 480cc
ベンディ (V) 590cc
だそうです。
Posted by ぷーちゃん at 09時24分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】