2006年04月18日(火)
日本版の西遊記 [タイの映画、テレビ]
ソンクラーン休みで、第1話から第11話までの西遊記を借りて鑑賞しました。よくできた作品だと思っています。水川あさみが演じた凛凛の美貌に見とれていました。女泥棒として原作にはないキャラクターだそうですが、結構物知りで孫悟空たちにいろいろな場面で助けていました。
ストリーは、〜の国という題名で話を展開していきますが、何と言っても音響効果やバックミュージックがよくできていると思います。ただ残念なのは、CGはマックを使って作成したらしいですが、筋斗雲(きんとうん)のCGはもう少し力を入れて欲しかったです。
ロケはどこでやっているかわかりませんが、日本国内ならすごいところだなと思っています。見渡す限り地平線が見えるような場所は日本国内にはそれほどないような気がします。いったいどこで撮影したのでしょうね。
それにしても、最終回で天竺のお坊さんたちの態度は今までの香港作や台湾作などとはかなり異なっているような気がします。仏教に対する捉え方の違いだと思いますが、日本の場合は迷信より物事を理論的に考えようという姿勢は多くの場面で見られています。例として、三蔵法師の死は単なるお経になるのは全く意味がなく、むしろ生きていくこと自体がもっと世のためになるんだということです。この辺の違いはどう受け止めるか人それぞれだと思いますが、僕としては迷信のみではなく、哲学的なことをまじえて視聴者に何かを伝えていたのが大変良かったと思います。
Posted by ぷーちゃん at 10時52分 パーマリンク
バンセーンの砂仏塔コンテスト [アメージングタイランド]

砂仏塔コンテスト
昨日はバンセーン地区にとってソンクラーンの最後の日でした。
ワンライ(流れる日)と呼んでいますが、水かけ以外に砂仏塔コンテストも行いました。一部の写真をこちらへアップしたので、興味のある方是非ご覧ください。
Posted by ぷーちゃん at 09時32分 パーマリンク
FeedAnalyzer RSSの構文チェック [タイの電脳事情 電脳街情報]
おとといからブログに書いた記事がMixiなどにフィードされなくて、記事を書いたものの反映されていない状態になりました。何が悪いかといろいろ探してみたら、もしかすると最近書いた記事の中に禁止記号を不注意に使ったのではないかと推測して、早速http://feedanalyzer.com/でRSSの構文チェックを確認しました。
FeedAnalyzerのサイトは大変便利で、URLを指定するだけでRSSの構文解析をしてくれます。自分でRSSを書いてみたい方、是非お奨めのサイトです。
Posted by ぷーちゃん at 08時32分 パーマリンク
2006年04月17日(月)
ソンクラーン中のサイアムパラゴン [アメージングタイランド]
散歩がてらでバンコクのサイアムパラゴンに行ってきました。ソンクラーン中なので、大渋滞の都市だと言われているバンコクがうそのように交通量が少なく快適に運転ができました。が、パラゴンの地下は相変わらず人混みでゴチャゴチャでした。特にスーパーのまわりに珍しいものがたくさん出品されて、つい買いたくなるほどおいしそうなものばかりでした。
パラゴンに行く前に先にMBKで昼ご飯を食べました。BTSを使ってサイアム駅で降りれば良かったですが、当日は曇りだったので、MBK → Siam Discovery →Siam Center →パラゴンというルートで帽子をかぶって散歩しました。MBKとSiam Discoveryにつながっている歩道橋にはたくさん小さな屋台があってサンデーマーケットのような感じで活気があふれました。パラゴンまでちょっと長い道のりでしたが、どうしてもパラゴンでShirahのワイン2本セットを買って帰りたかったので、目ざせ天竺(三蔵法師の最終目的地)もといパラゴンという気分でした。が、残念なことにパラゴンに辿り着いたとき、午後2時5分でした。5分しかすぎていなかったのに、融通が効かずワインを売ってくれませんでした。どうやら法律で決められているので、再びアルコールを販売できるのは夕方5時からだとのことでした。しょうがなく別の買い物しましたが、やはりオーストラリア産のShirahは好きで、今度こそちゃんと余裕をみて購入しに行きたいと思います。
Posted by ぷーちゃん at 00時12分 パーマリンク
2006年04月14日(金)
タイのソンクラーン(水かけ祭り) [アメージングタイランド]
毎年恒例の行事として行われている水掛祭りが始まりました。この時期は大変暑いので、9時から夕方の6時まで外で水遊びする若者達を見てよく熱射病にならないですごいなと感心しています。今日は最初の日だからか、大通りではほとんど水を運んでいるピックアップ車が見当たりませんでした。バンコクの場合、カオサーン通り以外水鉄砲を持って水遊びする人たちは少なくて、明後日までバンコクはしばらく静かな町になるのではないかと思います。
Posted by ぷーちゃん at 01時07分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】