元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

9

2007


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2007年09月28日(金)

単なるおもちゃ? [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

MacMini 1.8GHz(Core2Duo)

Leopardがリリースされる前にマックをもう一台買ってしまいました。予算の関係上一番安いMac mini 1.8GHzコンボドライブを選択しました。実は先週からサイアムパラゴンやサイアムディスカバリーなどのマックショップをウロウロして、いろいろ悩んでいたのですが、これ以上悩んでもしょうがないので、買っちゃえという結論になりました。

Mac miniの購入先はシーロム・コンプレクッスのiStudioでした。店員さんによるとこの機種はdvi2vgaのアダプタがないから古いディスプレイと一緒に使うなら、別途でアダプタを購入する必要があるということでした。その場で中身を確認すればよかったですが、ちょっと時間の制限があってあまりゆっくり見ることできなかったので、後回しにしました。深夜自宅に戻って確認したら、ちゃんとオプションとして付属品に含まれていることがわかりました。なんでその店員さんが間違った情報について言い張っていたのかわかりません。自信がなければ、別の形で対応すれば良かったのに、あまりにいい加減な情報を教えてしまうと、店の信頼が崩れてしまうのではないかと思います。もし、言われたままに、DVI2VGAアダプタを追加して買ってしまった場合、絶対に返品だけでは済まないと思います。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

Apple Keyboard (US)

また、Apple Keyboard(US)も買いました。洗練されたデザインでさらに薄くてキータッチがよいとのことなので、つい買ってしまいました。一応タイ語配列もありますが、3千バーツ以上もするので、USキーにしました。もともとキーの位置をすべて覚えているので、タイ語文字がなくても特に困りません。

ちょっと高い買い物でしたが、ちゃんと有効活用していくつもりなので、単なるおもちゃではないと思います。

Posted by ぷーちゃん at 15時45分   パーマリンク

2007年09月27日(木)

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。 [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

タイ文化会館にて

昨夜のASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。すべて満席でした。演奏中の撮影は禁止されていたので、ホールが開いたときに撮った写真しかお伝えすることができません(;.;)

クラシック音楽はど素人なので、どう感想を述べればいいかわかりませんが、生の演奏っていいですよね。特にホールで聞けるなんて、曲を知らなくても十分楽しめると思います。それに、知り合いのピアノのソロもすごかったです。その場で立てたのは並大抵の努力では無理で、才能および長年の努力の積み重ねにより実現できたのではないかと思います。きっとどの分野も同じです。

ちなみに家についたのは夜中の12時半でした。

Posted by ぷーちゃん at 11時04分   パーマリンク

2007年09月26日(水)

インデザインCS3のタイ語と日本語 [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(320x228)・拡大画像(640x457)

日本語版のInDesign cs3 (体験版)のインストーラ

画像(320x200)・拡大画像(640x400)

日本語版のInDesign CS3でタイ語と日本語の編集

日本語版のInDesign CS3(体験版)を学校のMacbook(coreduo)にインストールしてみましたCS2とはずいぶんインタフェースが変わったので、新鮮でした。

タイ語と日本語のレイアウト作業をしてみましたが、前バージョンと変わらなく編集ができたので、よかったです。今後、CS2との互換性はどれくらいあるか(文字組が変わるかどうか)細かい検証をして行きたいと思います。

Posted by ぷーちゃん at 07時54分   パーマリンク

2007年09月25日(火)

タイのマックセンターによるiPhoneに関する警告 [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(320x37)・拡大画像(519x61)

「ご注意:(タイで)iPhoneを購入しようとする方、iPhoneの保証はアメリカ国内しか対応してないので、ご注意ください。」

とwww.maccenter.co.th(タイのマックセンター)により警告が出されました。この2−3日ゴニョ情報がいろいろ飛び回っていますが、しばらく様子を見たほうがいいかもしれません。

Posted by ぷーちゃん at 12時49分   パーマリンク

2007年09月23日(日)

NEW Jazz(フィット)? [タイのニュース]

画像(180x120)・拡大画像(400x267)

人気の色(白)

画像(180x120)・拡大画像(400x267)

CIVICみたいになっている

画像(180x120)・拡大画像(400x267)

いろいろ運べる

画像(180x120)・拡大画像(400x267)

グラスルーフ


タイの新聞に取り上げられました。新しいジャズ(フィット)
4ストローク、1500CC i-Vtec 120馬力 エンジントルク13.1kgm
4ストローク、1300CC i-Vtec 100馬力 エンジントルク14.9kgm
だそうです。すでにネット上で話題になっています。グラスルーフも付いているので、格好いいですが、タイでは使えそうもないですね。(暑いです!)

新聞によると正式発表されるのはもしかすると10月27日に開催される東京モーターショーかもしれません。

Posted by ぷーちゃん at 10時23分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

待ちに待ったIphone Firmware 3.0 Full Thai Localized

WWDC2006 基調講演

WWDC2006 基調講演

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会に行ってきました。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー