元タイ人留学生がのぞいたタイランド

元タイ人留学生が日本語で綴るタイのIT事情

9

2007


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

2007年09月17日(月)

ホンダフィット(Jazz)の弱点 [ひとりごと]

画像(231x320)・拡大画像(366x507)

Bendix Metal King Titanium

1500CC. Vtecのホンダフィット(タイではJazzと呼んでいる)を買って、4ヶ月目に入りました。小回り、加速等にだいたい満足していますが、唯一我慢の許容範囲を超えたのはブレーキや足回りの部分です。

日本で生産したフィットはどうかわかりませんが、タイで生産したフィットの足回りとブレーキはライバルのトヨタヴィッツより悪くて、渋滞の時に車間距離を十分にとらないと、前車を追突する可能性があります。

しかも車と一緒についてきたタイヤは、乗り心地が悪いと言われているGoodyearのNCT-5が使われています。

また、ホンダ純正のブレーキパッドがちょっと様子がおかしいです。ブレーキを踏んでもなかなか止まらない場面を何回か体験しました。原因ははっきりわかりませんが、タイの走り屋が集まっているサイトでは純正品のブレーキパッドの特徴だと言われています。

なんとか手を打たないといけないと思っているので、とりあえず、純正品よりグレードの高いブレーキパッドに変えて、来年辺りNCT-5を4本とも変えて、ブリジストンまたはFALKENにしようかと考えています。

その他サスペンション、コイルスプリングなどもきりがありませんが、とりあえず日常的に快適に使える状態になるように頑張っていきます。


画像(180x135)・拡大画像(512x384)

純正のjazzブレーキパッド

画像(180x135)・拡大画像(512x384)

純正のjazzブレーキパッド


Posted by ぷーちゃん at 00時05分   パーマリンク

タイ・チケットマスター [タイのニュース]

画像(320x186)・拡大画像(611x357)

タイチケットマスターが発行した券

知っている方もいると思いますが、タイ・チケットマスター(www.thaiticketmaster.com)は日本のチケットぴあのようなもので、ウェブや携帯電話からチケット予約ができる唯一の販売サイトです。

オンライン予約システムの流れはちょっと変わっていて、購入した券に対して、自らまたは代行者が最寄の窓口まで取りに行かなくてはなりません。一応セントラル系列なので、ほとんどのセントラルデパートに小さな販売窓口が設置されています。

チケットを取りに行く際、必ず引換番号と身分証明書(IDカードまたはパスポート)とオンライン予約した時に使用したクレジットカードを見せる必要があります。(その他の支払い方法もありますが、ここではクレジットカード決済だけを述べます。)

結構用心深いなと思っていますが、やはりカードの問題を極力なくそうとする姿勢が目立っていました。もし友人のカードを借りてチケットを買った場合、券の発行ができるかどうかはわかりません、まさか友人を窓口まで連れて行くことはないと思いますが、なんか手際の悪いやり方だなと思っています。

いずれにせよ、オンラインで予約できるようになったのは大変ありがたいことです。(笑)

Posted by ぷーちゃん at 00時00分   パーマリンク

2007年09月16日(日)

新しいImacが出た [タイの電脳事情 電脳街情報]

画像(150x99)

先月新しいimacが発表されました。見た目は格好よくなりましたが、20型のディスプレイが旧imacほどよくないらしいです。

intelmacになって、一台確保しようかと思っていますが、indesignで本の編集作業を考えると、できれば画面が大きいタイプが望ましいですが、24型だと72,990バーツで売っているので、MacBookProのエントリーモデルとほぼ変わらなくなります。

もうちょっと待ってLeopardが一緒にバンドルされたら、考えようかなと思います。

Posted by ぷーちゃん at 00時00分   パーマリンク

ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会 [タイのニュース]

画像(180x80)・拡大画像(335x150)

日タイ修好120周年記念事業「ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会」

日タイ修好120周年記念事業「ASEAN JAPAN フェスティバル オーケストラ演奏会」が9月26日の20時から行われる予定です。

場所はタイ文化センター大ホールですが、現在は在タイ日本大使館で先着360名まで無料鑑賞申し込みを受付中です。

無料なので、大使館で申し込んだ場合、ホールの3階で鑑賞することになりますが、www.thaiticketmaster.comでチケットを購入すれば、2割引き安く買えるので、ステージに近い1階の席(1500バーツ)が1200バーツで買うことができます。

以下は、今回の出演者およびプログラムの詳細内容です。

出演者:
指揮者:矢崎 彦太郎
コンサート・マスター:浜野 考史
フルート: Worapon Kanweerayothin
オーボエ: 七澤 英貴
ピアノ: 小松 純
トランペット:  Lertkiat Chongjjirajitra
オーケストラ: タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、ベトナム及び日本からの演奏家

プログラム:
* モーツァルト フィガロの結婚」序曲
* サリエリ フルートとオーボエの為の協奏曲ハ長調
* ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第一番作品35
* ベートーベン 交響曲 第八番ヘ長調 作品93



Posted by ぷーちゃん at 00時00分   パーマリンク

2007年09月15日(土)

JAVAはポインタだらけ [タイの電脳事情 電脳街情報]

今学期から夜間のITの大学生にプログラミング言語序論を教えることになりました。今回はCではなく、JAVAが主役でした。受講した学生は全員で64名でしたが、後2週間で期末テストという時期に突入しようとする現在、なんと学生の6割がどこかに消えてしまいました。

一体何がいけないだろうと考えました。どうやら条件分岐、ループ辺りの初歩的な段階で多数の脱落者が現われ、インスタンスの生成、変数のスコープ、メソッド等の内容がさらに加わり、最終的に配列、各インスタンスへの参照(要するにC言語のポインタ)に入って、決定的な要因となってしまいました。

残っている4割の学生の理解もちょっとあやふやで、どちらかというと不合格ラインでウロウロしているようです。

正直言って、オブジェクト指向の概念を導入する以前の問題です。タイの専門学校を卒業した者は基本的に理論的にものごとを考えるように教わったことがないから、場合わけしようなどを言っても、さっぱり理解できないみたいです。

本当にここは大学なのかと一瞬戸惑いましたが、やはり日本のような教え方はあまりにもレベルが高すぎて、皆内容についていけなくなったのではないかと思います。

(例えば、ある点がすでに与えられた二つの点で結ばれた直線状にあるかどうかを調べようなどのプログラム)

それに対して、コンピュータオリンピックを目標にしている高校生のほうが全然教えやすかったです。教えるというより単にアドバイスだけで済んでしまいました。(笑)


Posted by ぷーちゃん at 00時44分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

PHOTO

ibook VS. macbook

ibook VS. macbook

DEH-P6950IBを取り付けた

DEH-P6950IBを取り付けた

タイ語入力プラグインTSP6.0が公開された

タイ語入力プラグインTSP6.0が公開された

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
コミュ ニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー