2006年03月15日(水)
タクシン政権に関連するタイの言葉 [タイ語翻訳通訳]
最近タイの政治についていろいろ書いていますが、今日は少しテンポを落として、それに関連したタイ語の言葉をいくつか紹介したいと思います。

ウェンワック
ウェンワックとは「空白をあける」という意味を持っています。タイ文字を習ったことがある方なら、基本的に文と文の間にスペースをあけることを教わったと思います。
今回の場合、タクシン首相に対して、政界からしばらく距離をあけるようにという意味で用いられた言葉だと思います。ちなみに、カラバウというバンドの新曲としても使われています。

ターンタン
ターンタンとは「行き止まりの道」の意味です。これ以上進むことができなくなるので、「袋小路」が一番近いのではないかと思います。ちなみに、行き止まった状態から抜け出すときに使われる動詞は「手術をする」という意味も持つ「パー」です。つまり、「パー・ターンタン」とは新しい道を切り開くということになります。

グンスー
「グンスー」はもともとタイ語ではありません。中国語の軍師から来た言葉だと思います。日本語の意味は顧問に相当しますが、タクシン首相のグンスーは約6人いると言われています。中には「金持ち父さん 貧乏父さん」を翻訳したDR.スワンが含まれているようです。
Posted by ぷーちゃん at 10時41分 パーマリンク