タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2009年11月28日(土)

研修3日目 [スコータイ大学]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

研修3日目

2日目の夜は、寝室に戻るのは遅くなったものの、気持ち的にはとても楽になっていたので、眠ることができた。

朝食のときに2日連続で眠れなかったという友達に会う。お互い一目で、相手が眠れたということが分かった。
顔色が明るくなっていたのだ。

前日の課題について、近々上場予定の会社で「アカウンティン・グマネージャー」をしているルームメイトに聞いてみると、彼女のグループはすでに課題の山場を超えて、あとはデータを損益計算書と貸借対照表に移すだけ、ということだった。
前日の夜もかなり早い時間に寝室に戻ったらしい。

私達のグループは、残念ながら前日の夜中の1時を過ぎても清算表の借方と貸方の数字が一致しない、という問題を解決できないでいた。

そのことを伝えると、アカウンティング・マネージャーは言った。
「なんで合わないの?」
それはこっちが聞きたいのである。

私達のやり方があまりうまいやり方でないのは明らかだった。一番会計に自信のある人がリーダーになって仕訳帳にデータを記入していく。周囲の人がそのデータをチェックしながら、勘定科目帳に入力していく。
同時並行で作業を行ってはいたものの、清算表で数字が合わないと、それがどこのミスなのか一つずつ確認するしかなかった。

ところがアカウンティング・マネージャーがいるグループはこれとは全く異なる方法で作業を進めていた。
マネージャーがリーダーとなって、経験が不足する若手に手分けして仕訳帳を作成させる。分からない項目についてはもちろん、リーダーがアドバイスする。

仕訳帳の作成が終わったとき、リーダーは若手に先に食事に行かせ、自分1人で仕訳を元にT字勘定を作成したのだという。
こうして、左右の数字が一致することを確認した後、今度は食事から戻った若手にT字勘定を参考にしながら精算書その他を作成するように命じた。

私達のグループのリーダーは、普段会社でも偉い人の下について1人でその部門の会計を担当しているそうだ。一方でアカウンティング・マネージャーは普段から複数の部下の仕事をまとめている。この経験の差が、作業の進め方に現れていた。

仕事の進め方に多少の問題があったとしても、私達のグループも6人でデータをにらみ続け、最終的には精算書の数字を一致させることができた。
その後決算整理仕訳を行い、貸借対照表その他を作成するのだが、結局期限までに全ての書類を用意することはできなかった。
先生は、「数字は一致しましたね?」と確認した。多分それがこの課題にパスするための最低条件だったのだと思う。

先生は「課題の評価は、最後の数字だけを見るわけではありません。回答を導きだすまでの考え方、手順も評価の対象になるんですよ」
と私達を励ましてくれた。

Posted by てんも at 00時41分

ページのトップへ ページのトップへ

11

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー