タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2006年02月25日(土)

屋台の事情 [タイで生活]

タイの屋台は、持ち込み禁止なんて硬いことは言わない。
それどころか、隣の屋台のジュースや、その隣のおやつまで、一緒に注文をとって、支払いも一緒に受け付けてくれる。あとで屋台同士で売り上げを清算するという仕組み。

たとえば、ラーメン屋さんに座って、ラーメンと一緒にジュースとカキ氷を注文すると、ラーメン屋さんがジュース屋さんに合図が行き、ジュース屋さんからジュースとカキ氷が出前される、というもの。
そして会計の時も3品あわせた料金をラーメン屋さんに払うと、ラーメン屋さんがコップを下げに来たジュース屋さんにジュース代とカキ氷代を支払う。
その際マージンは取らない。
お客さんにとっても、ジュース屋さんに座って飲むジュースとラーメン屋さんに座って飲むジュースの料金は同じだし、ジュース屋さんにとっても、売り上げは一緒。ラーメン屋さんに手間賃を支払うことはない。
いわば、共存している、ということ。

ところが、この共存の法則が崩壊している場所もある。

店主同士の仲が悪いとき、お互いの店の商品を持ち込み禁止にする、というルールが採用されるのだ。
これはお客にとっては迷惑な話なのだけれど、店主は売り上げよりも自分の感情を優先してしまうのだ。

例えば、近所のムー・サテ(焼き鳥の豚肉バージョン)とクィティアオ(麺料理屋)の店がその典型的なパターン。
ムー・サテの店には「クィティアウの持ち込み禁止」の張り紙までしてある。

両方食べたい時、これは非常に迷惑なルールである。
仕方ないので、麺を店で食べた後にムー・サテをテイクアウトにしたりするしかない。

お客の幸せのためにも、早く仲直りして欲しいのだけれど、だめなのかなぁ。

Posted by てんも at 15時40分

ページのトップへ ページのトップへ

2

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー