タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2006年02月19日(日)

久々に完敗 [アメージングタイランド]

最近、水道水の出が悪い。
去年からタイ東部の水不足についてはいろいろ言われていたし、パタヤやシーラチャでは昼に水が流れないこともあったようだが、その影響がついに身近にやってきたのかもしれない。

タイで暮らしていると、だんだんと停電や断水にも慣れるけれど、両方経験して、なくて困るのは圧倒的に水の方だと分かった。
電気はなくてもなんとかなるのだ。
もちろん、仕事にならないし、電気はつかないし、エアコンは動かないし、エレベータも動かないから、ものすごく不便である。しかし、電気には代用品がある。

電灯が使えなければ、ろうそくや懐中電灯がある。
ポットや温水器が使えなければ、炭で火をおこせばお湯を沸かせる。
エアコンが使えなければ、うちわがある。
エレベータが使えなければ、階段がある。
パソコンは使えないし、電子メールのやり取りもできないので、仕事には重大な支障をきたすことは確かだが、生活への影響はまだ少ない。

しかし、水がないと、どうにもならない。
お風呂に入れないのはもちろん、食器を洗う水、トイレを流す水にも困るのだ。
タイの水道水は飲めないので、買ってくる飲み水には困らないけれど、炊事洗濯など家事のほとんどすべてができなくなってしまう。

だから、水がない、というのは、恐怖だ。

最近特にぷーちゃん実家の前にある事務所の水の出が悪いので、ずっと気になっていた。

昨日、コンクリの輪が10個重なっているものが事務所の前の庭に到着した。
???あれなに?

とモーリさんに聞くと、「あれで水をためるのよ」と教えてくれた。
ああそうか、水道が流れている時間に水をためておくタンクか。

と、理解した。

ところが、今日どこからか作業者の人が来て、庭をどんどん掘って石の輪を入れていった。そして、石の輪の中にある土をどんどん運び出す。バケツリレーである。

なんだ?何をしているのだ??

井戸を掘っているんだよ。

ぷーちゃんが言った。

まさか、いくらなんでも、庭をちょこっと掘るだけで、井戸が出来るわけがない。
そう、笑っていたら、本当に水が出てきた・・・

ほうーらね。勝ち誇ったぷーちゃんの隣で、私がボーゼンとしたことは言うまでもない。

人の手で3メートルほど掘ったら水が出る庭なんて、そんなのあるの?
これもまた、タイの自然の恵みなんだろうか。

なににしろ、心強いことだ。
これで、水道水が流れなくても、事務所のトイレや洗面台の水に困ることはなくなった。

タイの底知れないアメージングワールドに久々に完敗した一日だった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

水が出てきた!!

Posted by てんも at 00時08分   パーマリンク

2006年02月18日(土)

愉快なお客様 [タイで生活]

数ヶ月に一度、お食事会を開催している。
メンバーは、ゴルフと落語がプロ級の腕前の梅じぃと、いつも工場の中を走り回っている駐在員若手ナンバーワンのニナー。
そして、たちのさん。でもたちのさんは残念ながら日本に本帰国されてしまったので、今は電話参加のみ。

元々は、全員が日本各地からタイに集合して同じ会社で働いていた。
それが今は、4人ともばらばらの場所で働いているけれど、まだタイ国内にいる3人がたまに集まっていると言うわけ。

先日のお食事会は、少し変則的な会だった。
参加者が、いつもの3名からなんと7名に増えたのだ。

その内訳は、いつもの3名のほかに、駐在員1人、そして日本からのお客様3名。
実はこのお客様3名はたちのさんのお友達で、タイにゴルフに来ていたのだ。

ゴルフプロ級の梅じぃが「たちのさんつながり」ということでゴルフ場の予約を頼まれたのだが、それだけではなく、一緒にゴルフまでしたらしい。

そして4人で意気投合。
今回が初対面だったというのに、私が参加した食事会の時にはすでに長年の知り合いのように、楽しそうに語らっていた。
嬉しくなって私もすぐに仲間に入れてもらう。

3人は、ゴルフ三昧の旅行中に自力でチェンマイにも行ってきたという。なかなか立派である。元校長先生と銀行役員とゴルフ場支配人という、偉い人たちなのだけれど、一緒に食事をすればただの愉快なおじさんたちだ。

「いやぁ、珍道中だけどね、3人いればなんとかなるもんだね」
「今日はみなさんと食事ができて落ち着くなぁ」
「うん。普段は言葉が通じないからカオパットばかりだよ。でも、あのカオパットうまいね〜!!」

話はどんどん盛り上がる。

現地在住組と旅行組の交流会も楽しいものだなぁと思った。
日本から来るお客さんは、旅行を楽しんでいる反面、言葉があまり通じないことでほんの少し、心細さも感じている。
そんな時に、現地にしっかり根を張って、仕事と遊びを楽しんでいる現地駐在員さんと出会うと、きっと心強いのだと思う。

現地組も、本当に気のいい人達ばかりなので、お客様をお迎えして嬉しそうに盛り上がっている。
宴会のさなかに皆でたちのさんに電話。
楽しい宴会の様子を報告。

たちのさんつながりというだけで、相手を信頼できてしまう、たちのさんの存在はすごい。
そして、3人組も、校長と役員が小学校の同級生で、支配人と役員は客とサービスする側の関係だったのが、いつの間にか仲良しトリオになったらしい。人のつながりは、本当に面白い。何がきっかけでも、友達になれてしまう。

そして、一緒に食事をしながら会話を楽しむ。
人は、たったそれだけのことから、楽しい気持ち、嬉しい気持ち、元気、勇気、やる気、いろんなポジティブな気持ちを生み出して共有できるものだなぁと、人間の持つ潜在的な能力を実感した夜だった。

Posted by てんも at 00時45分   パーマリンク

2006年02月17日(金)

レポートの提出 [タイで勉強]

締め切りぎりぎりになって、ようやくレポートを提出した。
タイの通信大学の経営学部の授業。
今学期の履修科目は「初級経理」と「数学」
レポートの提出は、いわば中間テストの代わりのようなもの。
いきなり2教科を同時進行で学ぶのは難しいので、レポートの担当を分けた。私が経理。ぷーちゃんが数学。
そして、自分が作成したレポートをお友達の公認会計士に見せて内容を確認してもらった上で、ようやく提出。数学はぷーちゃんのをほとんど丸写し。

提出日は、一緒に勉強をスタートさせたスタッフ2名も加えて総勢4名でオフィスにてレポートの答え合わせ。
「ここ、答えあってる?」
「ピーテンモ、ここ間違ってます」
「え・・・?」
もはや、仕事などしている場合ではない。

お昼過ぎに全員のレポートが完成し、代表者を郵便局に送り出した後、ようやく通常業務を再開した。

それにしても、わがスタッフの優秀なこと。
「まだ教科書を読んでいません」
「難しくて全然分かりません」
なんて言いながら、2教科ともきっちり仕上げてきた。

危なっかしいのは、逆に私の方だ。

聞いたところによると、数学の授業は経営学部の最難関学科らしい。しかも履修が義務付けられている。
4月の試験に向けて、そろそろ本腰を入れて勉強しよう。なにしろ他の3名はすでに一度勉強したことがあるが、私は高校2年生で文系を選択して以来、数学というものに触れたことがないのだ。

経理は、ようやくよちよち歩きながら初歩の決算書類を作成することができるようになった。
やっていくうちに感じたけれど、経理の帳簿をつけたりするのは、パズルに似ている。貸方に入れるのか、借方に入れるのか。そして合計の金額を出して・・・
単純な計算問題なので、脳の若返りに役立つのではなかろうか。

経理の知識が身について、経理関係のタイ語も身について、ついでに脳が若返ったりしたら、すごく嬉しいな。

Posted by てんも at 11時06分   パーマリンク

2006年02月16日(木)

新車を買うなら [タイで生活]

4年前に中古で購入してから毎日お世話になっている愛車は、走行距離14万キロに迫る勢いである。

この車にはいろいろ教えてもらった。
日本には車検があって、いろいろなパーツを定期的に交換する仕組みになっているから気づかなかったけれど、タイの車の乗り方によって、気づいたいろいろなこと。

例えば、ブレーキベルト(パー・ブレーキと呼ばれているもの)。
車には、いろいろな箇所にベルトが使用されているけれど、それらのベルトは、磨耗すると取替え時期が近づいたよ、というサインに、キーンという音がするようになっている。取替え時期を知らせるために音がなるのか、磨耗したせいで音がなるのか、どちらかは分からないけれど、とにかく音がするのだ。

私はその音が何の音なのか分からず、放っておいたらある時突然そのベルトが切れて車が走行不能になり、ものすごく驚いた。

そんなことを経験して、中古車の場合は特に、日ごろの整備点検が大切だな、と考えるようになった。

ぷーちゃんは日産車に乗っている。日産のサービスセンターは、車の整備点検を受け付けてくれて、言わなくても古くなった部品を交換する見積りを作成して電話で知らせてくれる。
そろそろ、取り替えた方がいい部品は、これとこれと・・・過剰なほどに交換を勧められて、緊急じゃないものについては「いらない」といわないと、修理金額がかなりの金額になってしまう。
でも実は、この日産のサービスセンターの方針は整備点検を目的にサービスセンターを利用する客にとっては大変にありがたい方針なのだ、ということに気づいた。

なぜなら・・・私の車を整備点検に持っていくと、どことは言わないが三菱のサービスセンターは、こちらがいくらお願いしても、エンジニアが「まだ使える」と判断した部品については、交換してくれないのだ。

その日、午前中は私の車の整備。午後はぷーちゃんの車の整備。という予定を立てて、朝からサービスセンターに向かった。

調子が悪いので取り替えて欲しい部品を伝えると、14万キロ点検があるという。さすがである。
さっそく、点検も追加でお願いをする。その場で簡単に見積もって3000バーツ。3時間あれば作業が終了するという。

実際の金額が分かったら教えてください。他に変えた方がいい部品があったら電話で連絡ください。

とお願いしてサービスセンターを後にした。

お昼近くになり、サービスセンターから連絡があった。作業が終了して、金額は2000バーツ。なぜか見積りより1000バーツ安かった。
わーい。意外に安かったね。
と喜びつつ車を引き取りに行った私達は、請求書の内容を見て唖然とさせられた。

お願いしていた部品交換がされていない。金額が安かった理由はこれだったのだ。

「これ、お願いしておいた部品交換されてないみたいんなんだけど」
受付の子に確認すると、中から技術者が出てきた。

「あの部品はまだ使えるので、そのままにしておきましたよ」
とても誇らしげに、じぶんが良いことをした、という表情である。
「やられた・・・」
思わず脱力。

「こちらで変えて欲しい、とお願いした部品をなぜ換えてくれなかったのですか」
「だから、あの部品はまだ使えます。今換えたらもったいないですよ」
大きなお世話である。

親戚で車の修理工場をしている人に、もう交換した方がいいよ、と言われていた部品だったので、まだ使えるなんて、ありえない。
まだ使えるのに、今換えるなんて・・・と、かなり不本意そうにしている技術者に、とにかく交換するように伝えて、店を出た。
半日で済む予定が、一日仕事になってしまった。

夕方、再度サービスセンターに行くと、技術者が出てきて、変えて欲しいとお願いしていた部品は3つのパーツから構成されており、そのうちの一つはやはり壊れていた、と言った。
かなりいい加減に点検して、「ヤン・チャイダーイ」と判断したのだな。
人の半日を返して!

その後、彼は言った。
「車のここの部分も、そろそろ取り替えた方がいいよ。300バーツくらいで出来るから」

いや、だから。変えた方がいい部品は教えてねって言ったじゃん。なんで一緒に変えてくれないのよ。

この店はいつもそうである。

私にとっては、交換費用よりも時間の方が大切で、「まだ使えるから」と使っているうちにある日突然壊れて慌てて修理工場に行く、その突発的に発生するアクシデントに対応する時間がもったいなくて、わざわざ整備点検を頼んでいる。という事情を全く分かっていない。
私は「今」使えたとしても、「数ヵ月後」に壊れる可能性のある部品は全て交換したいのだ。

結局は店の運営方針の問題だと思うのだけれど、壊れるまで使えることをすすめる整備工場は、私にとっては全然ありがたくない。

三菱自動車にうらみはないけれど、このサービスセンターの体質が変わらない限り、いつか購入する予定の新車は絶対三菱では買わない。
あ、そういえばキーロックを助けてもらった恩があるので、車を買うならホンダにするのだった。

Posted by てんも at 08時12分   パーマリンク

2006年02月15日(水)

お引越ししました [タイで生活]

突然ですが、ブログをお引越しすることといたしました。
こちらの方が見やすそうだったので。

すでにmixiからのリンクは、新しいこちらのページにつながっているようです。

皆様からいただいたコメントもあるので、今までのページも何らかの形で保存したいと考え中です。

今までのページはこちらからご覧いただけます。

http://www.tenmo.net/weblog/

新しいページもどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by てんも at 07時32分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー