タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2010年01月02日(土)

赤福と今年の具体的な目標 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

赤福と今年の具体的な目標

またもや、「タイで赤福を食べる」という贅沢なことをしてしまった。

バタバタと過ごすあわただしい時間の中、緑茶と赤福のひととき。
おいしいものを食べると、元気が出る。
元気が出ると、「これからしてみたいこと」など考えたりする。

今年はなぜか、例年より具体的な目標が一つ。
それは、「経済の大きな流れをつかめるようになる」ということ。
具体的な、といいつつ、かなり抽象的な目標かもしれない。
各国を巻き込みつつ変化して行く経済の進む方向を、予想できないまでも現在進行形で感じられるようになりたい。

先日、その道の専門家からいろいろ教えていただく幸運に恵まれた。
その方曰く、最初はチェックするニュースの1つ1つが、パズルのピースを見ている感覚。そしてパズルのピースがつながってくるまでに3年ぐらいかかったそうだ。

私にとってこの具体的な目標は、数年かかって達成する目標になるだろう。
他にも大小さまざまな目標があるけれど、これから数年は、この目標を念頭に置いて(場合によっては目標そのものが変化するかもしれないけれど)歩んでいきたい。

Posted by てんも at 00時10分   パーマリンク

2010年01月01日(金)

新しい一年 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

新しい一年

新しい一年の始まり。

1年に1度だけやってくる、希望に満ちた新年の始まりの日は、いつも少しだけ特別。
5年日記は最初のページに戻るし、一年の目標など、立ててみたくなっちゃうし。ワクワクドキドキ。

来週の月曜日には通常生活が始まるので、お正月ムードに浸りすぎないように、お正月を楽しもう。

Posted by てんも at 00時02分   パーマリンク

2009年12月31日(木)

クリスマスパーティ [タイで生活]

画像(320x243)・拡大画像(542x413)

クリスマスパーティ

お友達の家のクリスマスパーティに誘ってもらった。10人以上の子ども達が走り回って遊べるスペースがある豪邸では、クリスマスの時期以外にも数ヶ月に一度パーティがあって、お料理上手な友達の料理や参加者の持ち寄った料理を堪能したり、おしゃべりに夢中になったり、楽しい一時を過ごすことができる。

最初の年は開始時間までに何とか仕事を終わらせて、参加するだけで精一杯だった。それが3年目の今年、ふと気づくと当日までに恩師にいただいた宿題も完成させることができて、パーティには手料理を持参するだけでなく、開始時間前のお手伝いにも参加することができた。

自分の生活スタイルが確実に変化したことを実感。この変化は、自分自身や家族のあれやこれやが変化したことによる結果なのだけれど、自分にとって嬉しい変化でもあった。

来年も家族と相談しながら「自分にとってその時最も大切だと思うこと」を優先していけたらいいなと思う。

Posted by てんも at 00時37分   パーマリンク

2009年12月30日(水)

大根干したりキュウリ干したり [タイの野菜・地産地消]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

大根干したりキュウリ干したり

寒かったり暑かったりといった気候の変動はあるものの、雨のシーズンは完全に終わったようなので、野菜干し生活を再開した。

最近凝っているのが大根。タイの大根は小さめサイズなので、皮むき器でスーイスーイと一本丸ごとむいて干すと、自家製切り乾し大根ができる。
すぐに食べ切ってしまうので、1日干したぐらいの半生状態で調理する。

少し甘めに煮付けたり、カレー粉とお酢ではっきりした味にしたり、作っておくとお弁当に重宝する。

キュウリも干してから漬けるとカリカリの歯ごたえになって、これまたお弁当に活躍する。

仕事一直線だった生活の中から、ちょっとだけ料理に時間を分配してみた。いざという時にもう一がんばりのパワーを捻出するには、ちゃんと寝るとか、ちゃんと運動するとか、ちゃんと食べるとかして、体にも気持ちにも「余裕」がある方がいいように思う。

Posted by てんも at 00時22分   パーマリンク

2009年12月29日(火)

夜明け前のラジオ体操 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

夜明け前のラジオ体操

パソコン大好きで、運動をめんどくさがるだんなさんに、なんとか体を動かす習慣をつけてもらいたいと考えていた。

熱帯のタイでもこの時期のプールはちょっと寒い。
楽しみながら続けていくのには、何がよいだろう。

何がきっかけだったか忘れたけれど、「ラジオ体操はどうだろう」と思いついた。
探してみたら、すぐにラジオ体操の動画がみつかった。

子どものころラジオで聞いてもよく分からなかった「ラジオ体操第二」も、実際にお手本を見れば難しくなかった。

ラジオ体操は、第一と第二を合わせても6分ほど。
寝起きの体にも無理のない動きで、真剣にやるとうっすら汗をかく。「1日1回は汗をかく」が手軽に実現できてしまった。すごい。

音楽に合わせて体を動かすことが、寝起きの頭にはなぜかとても愉快。しかも肩も腰も気持ちいい。ラジオ体操って、偉大だ。子どもの頃、夏休みの朝や運動会の前のラジオ体操を、どうしてあんなに面倒くさいと思ったのだろう。気づけば朝のラジオ体操が2週間も続いていた。

この時期のタイの太陽は、いつもよりさらに遅い。6時過ぎてもまだ暗い。外はまだ暗いけれど明るいピアノの音で今日も元気に朝から体操。

まずは朝の6分を習慣にして、休みの日にも積極的に体を動かすようになったらいいと思う。

Posted by てんも at 00時01分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2010


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー