2007年03月08日(木)
コメント
シーラチャーもかなりの人口がいるってことなんでしょうね。お隣同士なんて激戦区だね。
最近、大規模スーパーは、バンコク市内はもう建てまくってしまったか、建てても採算が合うかどうかわからないからでしょうか。ビッグCやロータスのミニ版が、住宅街にこじんまりとあるのをよく見ます。
うちのパークソイには、ミニ・ビッグC(ミニとビッグで矛盾?)があります。
駐車場もないから車で買い物にはいけないけど、パークソイで、将来駅もできるし電車・バス通勤者をきっとターゲットにしているんだろうな。
住宅街までに進出したら、今に、個人商店はつぶれてしまうかもしれませんね。
おぉ、我が青春のビッグC! ←誰が青春じゃい!
毎週日曜日 または 夜な夜な
通った道は、今では「たちのロード」として、
世界遺産になったと聞いてます。
・・・・・ これ以上、話、続かない。。。 爆!爆!爆!
あと 3月下旬に ダイソー シラチャ店がオープンするって情報誌に載っていたけどどの辺りにできるんだろう?
オープンしたら是非行ってみたいです。
それは便利になりましたね!! でも最近 ビックC 大きすぎ 駐車場から
歩くの面倒なので セブン をよく活用してます
セブンは 便利 雑誌 も売ってるもんね
カルフールは 行った事ないなあ 近くには マクロが
ありますが あまり行きません。
クラビもついに空港近くにロータスかBigCかマクロかなんかできるそーです。
とはいえまだ更地のままですけど。
今まではプーケット行くしかなかったんで期待大!です〜♪
何より付属?で入るレストランが(何が入るかわかりませんが)楽しみ〜♪
シーラチャーも都会になりつつありますねー。
ビックCはJタウンの近くですか。
どちら様?(ポォさんかな?)
ミニ・ビックC笑える。
個人商店がロータスで砂糖や植物油をまとめ買いしてますね。それを自分の店で定価で売るらしい。
車がない人や、砂糖だけ欲しい人は近所の店で定価で買うかもしれないな。
でも、大型店の薄利多売は、個人商店では太刀打ちできませんね。
たちのさん
懐かしいでしょ??
今度きたら「てんもロード」を案内します(*^_^*)
やよいちゃん
あらら、ダイソーまでできるの!?
なんか、すごいわ!ダイソーって69バーツ均一だっけ?
私も行ってみたいな〜!!
kkちゃん
やった!仲間発見!!
私も、わざわざ駐車場に止めて広い店内を歩いて・・・と考えるとスーパーに行くよりセブンで牛乳買ってしまう派です。
コンビニの方が短時間で買い物できるよね。
ゆかこ@クラビさん
フジ、MK、8番ラーメン、ヤマザキパンあたり入ってくれると嬉しいですね♪
そうか、クラビにもできますか。大型店舗の出店ブームなんですかね。
うっちさん
Jタウンからだと車で20分くらいかかってしまうかもしれません。
でも、あっという間ですよ(*^_^*) 誘惑〜♪