タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2007年02月28日(水)

屋台グルメツアーの記録2007年2月 [タイ料理]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

次はどんな料理を食べてもらおうかな。

日本からやって来るお客様やお友達をお連れするのはシーフードレストラン。でも、繰り返しやって来てくれる大事なお客様&お友達を毎回シーフードレストランでおもてなしというのもつまらない。
だんだんと自分達が普段利用する屋台料理を紹介するようになり、逆にそういう方が「ディープなタイ料理」として喜んでもらえることを知った。

と言うわけで、屋台グルメツアーの記録。

Uさま
南部料理(アハーン・パクターイ)、日本のコーヒー、オレンジ麺(クウィッティアウ)

Tさま
シーフード雑炊(カオトム・セーティー)、焼き飯(カオパット)、ちびみかん、ココナツゼリー、シーフードレストラン

ちなみに、UさんもTさんもタイはもう何十回と旅しているので、タイ専用携帯も持っている。バンコクのことは多分私よりもこの二人の方が詳しいと思う。
会う度に「タイの良さ」を再認識させてくれる貴重なお友達である。

Posted by てんも at 00時07分   パーマリンク

2007年02月27日(火)

お弁当の味 [タイで生活]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

お休みの日にはおにぎり持ってピクニックに行こうかな。

会社をスタートさせてからこれまでずっと、周囲の協力のおかげで仕事を最優先にさせてもらってきたのだけれど、そろそろ仕事以外のことにも目を向ける必要が出てきた。
そこで仕事の時間を制限することにした。今まではその日に完成させたい仕事が終わるまで時には深夜まで仕事を続けてきたけれど、夕方にいったん仕事を終了させ、どうしても必要ならば夜また再開することにした。

とはいっても、仕事の量は落としたくない。時間の長さが限られる分は密度で補うしかない。8時から6時まで集中力を絶やさず最大限の効率で仕事をすることを心がけることにした。

そこで考えたのがお弁当持参作戦。パソコンの前に座りっぱなしなので体を動かすためにも外食をしていたが、一番暑い時間帯に外出して肌を焼かれるよりは夕方に運動をした方が良い。

今日はお弁当初日。最近ずっと外で出来たてホカホカラーメンや定食を食べていたから、忘れていた。お弁当箱の中のあったかくないご飯て、これはこれでなかなかおいしいのだ。

今日のおかずは自家製白菜の漬物と焼き魚。おかずとご飯を口に入れるとおかずの旨味がジワーッと広がって、あぁ、お弁当のこういうおいしさをずっと忘れていたなと思った。お米って、冷たい方が旨味が分かるのかもしれない。

Posted by てんも at 00時04分   パーマリンク

2007年02月26日(月)

通訳という仕事 [タイで仕事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

凛と咲く花のように。

その道を極めようと精進している人にとってそうであるように、私にとって通訳という仕事は神聖な仕事だ。

通訳は、クライアントに信頼いただいて、初めて成立する。
クライアントの「自分の伝えたいことを通訳が相手に正確に伝えてくれる」という前提で話をする。
だから通訳はクライアントの伝えたいことを正確に伝えるために自身の技術の向上に努力する。

通訳という仕事は怖い仕事だ。その気になればクライアントにわざと誤情報を伝えることもできてしまう。
そこにほんの少しでも保身の気持ちや怠惰な気持ちがあって、言葉の通じないクライアントを裏切ろうとすれば簡単にできてしまう。
だからこそ、通訳の場に私情を挟むことは許されない。

その場しのぎのいい加減な嘘がいつか必ずばれるように、いい加減な仕事はいつか必ず周囲の知るところとなる。
つい先日、通訳の仕事を冒涜するような行為を見て、そんなことを再認識させられた。

通訳者にはクライアントの「想い」が託されているのだ。その重みを忘れてはいけない。自戒を込めて。

Posted by てんも at 04時38分   パーマリンク

2007年02月25日(日)

アリの卵のスープ [タイ料理]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

スープの中には、卵についてきたアリの姿も。

タイで生活しているとアリは蚊と似た存在になる。タイのアリは意味も無く噛み付いてくるのだ。しかも噛み付かれると痛くて痒い。私の場合、アリに噛みつかれると皮膚が数センチ腫れ上がる。だからアリは憎らしい虫。

モット・デーンという体長1cmぐらいのアリは憎らしいだけでなく非常に怖い。大きくて迫力があるし、噛みつかれると非常に痛いのだ。その迫力からか、タイでは仮面ライダーの愛称にもなっている。

そのモット・デーンの卵を、北部の人はスープにしてしまう。貴重な蛋白源らしく、子どもに食べさせる時には玉子焼きに入れるのだそうだ。
味はこってり。今では珍しく貴重な料理らしい。

普段憎らしいアリを「食べてしまう」。それがなんだか非常に「食うか食われるか」な野性的な感じがして、気に入ってしまった。

Posted by てんも at 00時40分   パーマリンク

2007年02月24日(土)

移動屋台と定食屋の関係 [タイ料理]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

モツ煮込み料理専門店の前の、移動焼きバナナ屋台。

昼時になると定食屋さんはどこもかしこも大忙し。その中でもおいしい店には、やはり人もたくさん集まってくる。それらの定食屋は吉野屋の牛丼風に「安い」「うまい」「早い」が揃っている。

定食屋の前には、お昼時のみ移動屋台が出現する。たとえばカットフルーツ売り。たとえばジュース売り。店の前で注文すれば、テーブルまで配達してくれるシステムだってある。店側も人手不足でご飯の注文取るだけで精一杯なので、ジュースやおやつを売ってくれる移動屋台とは共存共栄できるのだ。お客さんは、おいしいご飯を食べた後、午後のおやつにカットフルーツを持ち帰ることもできる。

たいていの場合、定食屋と移動屋台の組み合わせはうまくいっているが、たまに気になる組み合わせもある。

先日は南部料理の前に揚げバナナの店が出ていた。
お腹一杯にご飯料理を食べたあとに揚げバナナ・・・
見ていると、やはり買う人は少ない。こってり揚げバナナを売るのなら、あっさりラーメン店の前がいいんじゃないかと思う。

Posted by てんも at 00時38分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2007


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー