2007年03月18日(日)
太陽光線と汗 [タイで生活]
タイでの生活が長くなると、だんだんタイの気候に合わせた行動を取るようになってくる。
たとえば休日は、昼間の一番暑い時期はなるべく外出せずに家でおとなしく過ごす。外出するのは暑くなる前の早朝か、夕方。昼間外出すると太陽光線に焼かれて体力は消耗するし、肌は焼かれるし、ろくなことがないのだ。
なるべく外出しないだけの生活だと運動不足になるけれど、周囲を見回すと早朝や夕方に太極拳、ジョギング、テニス、バスケットボール、エアロビなど、体を動かしている人が多い。
身体を動かして流す汗と、暑くて自然に流れてくる汗はなんだか違うような気がする。運動して流す汗はなんであんなに気持ち良いのだろう。
今年の夏は、ホットヨガで気持ち良い汗を流そう。
Posted by てんも at 07時58分
コメント
こんなメチャクチャ暑い季節でも週末のゴルフ場はたくさんの
日本人で賑わっています。私も来週日曜日は客先コンペに
参加。疲れ倍増!考えるだけでゲンナリします。
最近通っているフィットネスジムには屋外プールが有り、
サウナで火照った身体をプールサイドで寝転がって冷ますのが
最高に気持ち良いです。夜の風は心地よくて幸せを感じます。
私も昼間は室内です。家事を昼間にやるなんて体力消耗2倍です。朝に一気にすませます。
最近、暑いので家につくなり、クーラー最大にセットしてオンです。クーラーは体に悪いといいますが、つけないほうが体に悪いと思う今日この頃。
タイもいよいよ暑季本格化ですね。
日本は先週からとても寒くなっています。一昨日は初雪が舞ってました。
暖かくなってたので、ダウンコートをクリーニングに出したばかりなのに ;_;
うえのさん
もうすぐ夜も暑くなって、ナイタープールに最適な季節ですね。日が落ちて暗くなってからのプールは日焼けの心配もなく、大好きです。
ポォさん
たしかに、暑すぎるのも体力消耗して危険な気がする。
一番良くないのは、クーラーのある場所とない場所を行き来して、温度差を体感することじゃないかなぁ。
うっちさん
初雪ですかぁ・・・。
寒そうだなぁ。タイはどんどん暑くなってますよ♪