2008年04月25日(金)
日刊のフリーペーパー [タイで生活]
パタヤ方面に出かける際には、無料配布している英字新聞をもらって来ることにしている。
たまに日本からタイに遊びに来る友達も英文フリーペーパーを愛読しているらしい。タイの不動産情報から外国人観光客が引き起こしたおかしな事件まで、情報満載なのだ。
その英字新聞は週刊だった。それでも「すごいペースで発刊しているものだ」と感心していたのに・・・
なんと、先日パタヤで発見したフリーペーパーは、まさかまさかの【日刊】だった・・・。
Ban-Bang-Bangkokさんの4月23日の記事でも引用されているところを見ると、パタヤだけでなくバンコクでも広く配布されているらしい。
Posted by てんも at 00時31分
コメント
パタヤのフリーペーパーも有料の日刊紙、週刊紙も英語は日本語よりはるかに充実してますよね。これはバンコクやチェンマイで同じでしょう。英米人は情報の扱いが格段にうまいです。
今朝、TOPSで配布していたのでいただきました。
ぱっと見の印象では広告スペースが少なくて
いい感じですが、この状況で無料の日刊紙を
続けていくにはどうかなという気もします。
1面の記事にしても、「TVの歌唱コンテストから
スターが生まれた」になっていますから、有料の
英字紙とは一線を画した紙面構成なのかなとい
感じもします。
発行されてすでに1ヶ月以上経っていますが、
新聞そのものは初めて見ました。
イサーン太郎さん
日本語のフリーペーパーも、なかなか充実してますよ。イベント情報や何かの情報をまとめてある記事は、タイ語には見当たらないものも多くて重宝します。
そむちゃいさん
あ、意外に歴史の若いフリーペーパーなんですね。
記事は地元密着型というか、ほのぼのとした3面記事的なものが多いようです。