2008年04月24日(木)
ついに始まった [タイで生活]
そろそろだなぁと気にはしていたけれど、ついに始まった。
空が怖いくらいの黒さになって、ゴロゴロピカピカ雷が暴れる。そして木々が悲鳴をあげるほどの強風の後に、激しい雨。
今年はじめてのスコールだ。
この時期、困るのは洗濯物だけではない。
窓にひさしがついていない我が家では、激しい雨が窓に吹きつけ、室内に流れ込んでくるのだ。
窓際に物を置けない時期が始まった。と、同時に、室内に吹き込んだ雨水でついでに床掃除をしてしまえる便利な時期が始まった。
それにしても、スコールはどうして夕方に来るのだろう。
帰宅時間と重ならないように、どうせなら夜中に降ってくれたらいいのに・・・なんて、都合の良いことを考えてしまった。
Posted by てんも at 00時36分 パーマリンク
2008年04月23日(水)
リーダーズダイジェスト [タイで生活]
モーリさん(夫母)の女学生時代のお友達が、格安プロモーションを利用してモーリさんへリーダーズダイジェストの年間購読をプレゼントしてくれたらしい。そのおかげでモーリ宅に毎月タイ語版リーダーズダイジェストが届くようになった。
リーダーズダイジェストは昔は日本語版もあったけれど、今はないらしい。それなのに「本を読まない」と言われるタイでリーダーダイジェストタイ語版が販売されているのはどういう訳だろう。
全く読まない人の割合が他の国と比べて多いというだけで、タイにもきっと本好きな人は一定の割合でいるのだろう。
たまたまバンコクの紀伊国屋書店で購入した英語版が手元にあったので、英語版とタイ語版が揃った。
2008年4月号の英語版とタイ語版は、特集記事など同じものもあるが、異なるものもかなりある。
タイ語版にあって英語版になかったものの一つが、両足がくっついて生まれてきた女の子の話。手術を受けて無事に両足を切り離すことに成功したのだが、手術前後の写真入りで、いかにもタイで好まれそうな記事だった。
逆に、英語版にあってタイ語版になかったものは、無実の罪で30年刑務所に入っていた男性と毎週面会に通った妻の話。これがなぜタイ語版で採用されなかったのかは分からない。
同じ記事でも使われる写真が異なっていたりして、見比べると面白い。
Posted by てんも at 00時36分 パーマリンク
2008年04月22日(火)
Think Global Act Local [タイのニュースから]
タイの新聞でホンダが特集されていた。
ホンダがタイに進出して44年になるそうだ。長い。
成長を続けるホンダの秘密を探るべく、ホンダフィロソフィーを紹介していた。
ホンダの基本理念は
カオロップ・クワームペン・パッジェーカチョン(個性尊重)
と
クワームジンディー・サーム・プラガーン(3つの喜び)
3つの喜びは
クワームジンディー・ティー・ダーイサーンサン(創って喜び)
クワームジンディー・ティー・カーイ(売って喜び)
クワームジンディー・ティー・ダーイ・スー(買って喜び)
生き生きと目を輝かせながら働いていた、HONDAのセールスを思い出した。
Posted by てんも at 10時49分 パーマリンク
2008年04月21日(月)
ソンクランの終わり [タイで生活]
ソンクラン休暇で田舎に帰ったり海外に旅行へ出たりした人たちが戻ってきて、街に日常生活が戻ってきた。
そして、ふと気づく。
4月もそろそろ終わりだ。
空には少しずつ雨雲が見え始めた。
雨季が近づいているのかもしれない。
また、季節の変わり目に突入するようだ。
Posted by てんも at 16時42分 パーマリンク
2008年04月20日(日)
ビジネスマンのための 「数字力」養成講座 [読書の記録]

ビジネスマンのための 「数字力」養成講座
最初の数ページですでにグサグサと胸に突き刺さる文章が・・・。
「また、仕事があまりできない社員にも共通点があります。それは、数字の桁を間違えることです。」
ううう。私は数字の桁を平気で間違える。
読めば読むほど心当たりがあって、非常に「痛い」本だ。
「できるかぎり数値化し、定量化して、分析する」
これは以前ある経営コンサルタントの方が全く同じことを言っていた。その場で反論した人がいた。
「数字で評価できない部分ってあるでしょ?気持ちとか、姿勢とか、そういうところを大切にしたんだよな〜」
私は反論した人の言おうとすることが理解できるような気がしたけれど、コンサルさんは日本人ではなく、そして数字で実績を評価される立場の人でもあったので、その反論を全く理解できないようだった。
忘れかけていた、そんな場面を思い出した。
数字力を高めるための具体的な訓練方法がいくつも挙げられていたので、さっそく実践してみたい。
Posted by てんも at 12時13分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】