2009年04月02日(木)
コメント
うち去年漬けたガリは未だに食べ終わってないよ。
今年漬けるのやめたほうがいいのかな?
悩むわ。
なお
そうそう。お寿司についてくるガリって、よく「タイ産」って書いてあるんだよね。
夏になると出回る日本の新生姜と同じに見えますね。味噌を付けて食べてもいけそうですね。日本ではときどきそうしますが、タイで味噌を付けて食べたことはありません。
私も生姜は大好きで、寿司についてくるのは
全部食べておかわりします。
それに茗荷ですね。
これも幾らでも食べます。
今日は近所で一番旨い寿司屋に行こうかな。
ここはいつもはやっていて、一番上の職人が
イケメンです。それで中年の女性客が多いようです。
実は私も がり大好き!!
へえ〜 手作りできるんだ。
良かったら是非 作り方ご伝授下さいませ。
なおちゃん
こないだ入った日本食レストランでは、ガリを使ったおつまみが出てきたよ。茹でたイカ、玉ねぎ、ガリを和えてさっぱりサラダになってた。
わかば
タイはショウガの産地だったのか〜。
たしかに屋台にも年中置いてあるかも。
イサーン太郎さん
新ショウガに味噌を付けるのですか?
今回買ってきたのは全部ガリにしちゃったので、今度また買ってきてやってみます。
アーチャーン様
ミョウガも本当に良い香りですね。
タイでなつかしくなるのはミョウガと大葉です。
イケメンの寿司職人・・・♪♪
ちゃっぷん♪
作り方めちゃめちゃ簡単だよ〜。
スライスしたショウガに塩を振って湯通しして甘酢に漬けるだけ!!
お試しあれ。
よく、ペットヤーンに、しょうが漬けついてくるよね。
うちの舅が大好きで、いつも狙っているんだけど箸で
がつっととられてたべられちゃう。
その場面、目に浮かぶわ。
生姜は1枚ずつ食べるもんだと思ってたけど、タイの人、一口で食べるからね。