タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2009年04月28日(火)

専門家の見解 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

専門家の見解

電気に関する言葉を、専門家であるモーリさんご主人(夫父)に質問していたときのこと。

2段構成になっている条文の、上の段と下の段で使われている言葉の違いが分からなかった。二つとも似たような器具を指しているようだが、具体的にはそれぞれ何を指していて、どこが違うのか。

専門家は、その文をじっと見た。そして、断定した。
「この2つの段落の内容はほぼ同一なので、下の段は訳さなくてよし」

・・・へ?

「わざわざ訳さなくても、1つだけ訳しておけば分かる。」

・・・いや、法律文の翻訳で「割愛」とかそういうのはちょっと・・・

「大丈夫だ。全く問題ない。」

澄んだ瞳でそう言い切る電気の専門家に返す言葉はなく、それ以上の質問はできなかった。
結局、細かい部分は自分で調べるしかないのであった。

Posted by てんも at 00時10分   パーマリンク

2009年04月27日(月)

夏の教室 [タイで生活]

画像(320x257)・拡大画像(640x514)

夏の教室

通信大学の試験があった。
試験は各県の公立学校で行われる。

公立学校というのは、教室にエアコンがない。あるのは天井に取り付けられた扇風機だけ。

普段の生活で、車に乗ればエアコンに手が伸び、オフィスに入ればリモコンのスイッチを押す生活をしているので、
「タイの真夏の日中に、エアコンなしの部屋で過ごす」という事態が想像できなくなっている。

試験開始直後は暑さで頭がボーッとする。だんだん体が慣れてくると、扇風機の風を心地よく感じるようになる。試験が終わるころには教室を「暑い」と感じなくなる。体はちゃんと適応できるのだ。

タイの公立学校では小学生も中学生も高校生も、エアコンなしでちゃんと過ごしているのだ。

振り返ってみれば自分自身も、日本では真夏の暑い教室で学生時代を過ごしたではないか。

エアコンに頼り切りの生活を見直そうと思った。

Posted by てんも at 00時25分   パーマリンク

2009年04月26日(日)

8番ラーメンの箸 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

8番ラーメンの箸

タイには、「8番ラーメン」というラーメン屋さんがあって、比較的いろいろな場所で見かける。

先日行ったときに、8番ラーメンのお箸の変化に気がついた。

これまでテーブルの上にお箸ボックスが置いてあって、お客さんが自分で取り出して使うようなシステムになっていた。
しかし、先日行った時には、テーブルの上のお箸ボックスの姿がなくなっていた。代わりに箸は店員さんが人数分運んで来ていた。

たしかに、
「机の上にたくさん置いてあって好きなだけ取れる」
という状態と、
「店員さんが人数分持って来てくれて数に限りがある」
という状態では、
箸を使う側の意識も違うかもしれない。

落とさない様に慎重になったり、汚したからといってすぐ新しいのを使う様なこともしなくなるだろう。

マクドナルドやデイリークリーンで紙が手渡されるのと同じ原理だ。

Posted by てんも at 00時23分   パーマリンク

2009年04月25日(土)

手書きのカタログ [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

手書きのカタログ

電気関連のタイ語を調べていて、苦戦していたときのこと。
身近なところに助っ人がいることが判明した。

それはモーリさんご主人。身近すぎて気づかなかったが、実はこの方、電気関連の技術者で、つまりは電気の専門家なのである。

文中に出てくる言葉が一体何をさすのか分からない、と相談したら、電気関連器具のカタログを取り出して見せてくれた。電気器具の販売業者が発行したカタログで、発行年月日や値段は記載されていない。業者がお客さんに配るために作成したようだ。

このカタログがすごいのだ。何がすごいって、色あせていて、かなりの年代物だ。そして、手書きなのだ。
小学生の頃担任の先生が発行していた学級新聞を思い出した。

細かい作業を得意とする技術者さんが書いたのだろう、小さな字で、図入りで解説してある。所々にモーリさんご主人のものと思われる書き込みメモがあったりして、使い込まれた風情がなんとも言えない。

乱暴にめくったら破れてしまいそうな古びた薄い紙をソッとめくっていると、古代の貴重な資料をめくっているような気持ちになってきて、調べ物のことを忘れてしばし見とれてしまった。

Posted by てんも at 00時04分   パーマリンク

2009年04月24日(金)

コンクリートとアリ [アメージングタイランド]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

コンクリートとアリ

駐車場の屋根を支える柱の近く。
コンクリートの床に、アリの巣ができていた。

アリがコンクリの割れ目から土を運んで出て来ているのは分かるのだけど、どう見てもコンクリートに穴が空いている部分もある。

アリが、歯で、コンクリートに穴を開けたのだろうか??
偶然できた穴には見えない。他の部分にはこんな穴は開いていない。

コンクリートが弱すぎるのか、
アリが強すぎるのか、

Posted by てんも at 00時36分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

4

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー