タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2008年05月18日(日)

80キロの荷物 [タイで生活]

4月、5月はタイの学校が長期休みに入る。日本の7月、8月と同じ、タイの夏休みだ。

夏休みが嬉しいのはこどもだけではない。
こどもの夏休みを利用して里帰りができる時期なのだ。普段外国で暮らしているママ達にとっても、つかの間でも故郷に帰ることができるこの時期は、待ち遠しい季節になっている。

そして、故郷で美味しいものをたっぷり食べたママ達が、学校の始業式にあわせてそろそろタイに戻って来る。

こども2人を連れて故郷に戻り、再びタイに戻ってきたママさんは、スーツケースの中に食べ物ばかり80キロ詰めて帰ってきた。根性である。彼女の家には業務用の冷凍庫が用意されており、持ち帰った食べ物は冷凍庫で保存できるのだ。

再び外国の地に戻ってきてしまった寂しさも、大好きな食べ物を見ることで少しは紛れる。食べ物の力って、偉大だと思った。

Posted by てんも at 07時24分   パーマリンク

2008年05月15日(木)

今年初の雨水床そうじ [タイで生活]

雨季に突入したらしい雰囲気だったので、そろそろか、と思っていたが、ようやく来た。

激しくふきつける雨が窓から吹き込み、床に流れる、そんな大雨。
その雨で、床掃除をした。

普段はさぼっている、窓際に設置された家具の下の拭き掃除。お陰で床はピカピカ。
やっぱり雨季はこうじゃなくちゃ。

ただし、この技は夕方の大雨の時間に自宅にいなければ使えない。うっかり外出していた場合、家の中は大変なことになっている。家具を水にぬらさないためにも、この時期はなるべく早めに帰宅する方が良いようだ。

Posted by てんも at 00時09分   パーマリンク

2008年05月14日(水)

注射 [タイで生活]

いつも非常に混雑しているクリニックがなぜか非常に空いていて、先生と世間話をしているうちに注射をしてもらうことになった。
B型肝炎の予防接種である。

以前受けた健康診断でB型肝炎の抗体がないことが分かり、1度予防接種を受けたのだが、B型肝炎の予防接種は3回必要なのだ。1度目を受けたあとうっかり忘れてそのままになっていた。

何種類か方法はあるようだが、先生が説明してくれたのは「0・1・6」法。
1ヵ月後と6ヵ月後に追加で注射をする。

抗体がつく可能性は100%ではないらしいが、何度か挑戦してようやくついた、という人の話も聞いたので、気長に続けてみようかと思う。

Posted by てんも at 23時01分   パーマリンク

2008年05月13日(火)

カメラが壊れた [タイで生活]

カバンの中に入れて持ち歩いていた愛用デジカメが壊れてしまった。先日9999枚まで撮影し、また0からスタートしたところだった。

今のデジカメの標準サイズと比べるとかなり大きめだったけれど、手ブレが少なく素人でも楽に撮れるところが気に入っていた。

改めてカメラ屋さんを覗くと、種類の多さに圧倒される。どれが良いのかさっぱり分からない。

だんなさんは日本で買うことを勧めてくれたけれど、それほどの高性能を求めている訳ではなく、持ち歩いて面白い瞬間を撮れればそれで良いので、タイで売っているもので十分じゃないのか、という気もする。

今までのカメラと同等の画質や性能を求めるのであれば、タイ国内で1万B超で購入できるらしい。
少しカメラ事情を調査してみようと思う。

Posted by てんも at 15時34分   パーマリンク

2008年05月11日(日)

午前8時のヤギ [タイで生活]

正体不明のヤギがいる。
ソンクラン休暇明けぐらいから、朝の少し遅い時間になると
「メェェェェェェ」
と聞こえるようになったのだ。

明らかにヤギの鳴き声。誰かが飼っているのだろうか。
しかし、ベランダから見下ろしてもそれらしい姿は見えない。

庭付きの家が多いので、木の陰にいて見えないのだろうか。それとも小屋に入っているのだろうか。

このヤギが不思議なのは、まだ空が暗いうちには絶対に鳴かないこと。空が明るくなり、町全体が完全に目覚めた後に鳴き始める。そして、夕方に泣き声を聞いたこともない。
午前8時前後にのみ、その声が聞こえる。

これは本物のヤギなのか。それともヤギの鳴き声に似た携帯電話の呼び出し音か何かなのか。
調査を続けようと思う。

Posted by てんも at 07時22分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2008


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー