タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2008年05月19日(月)

今日も祝日 [タイで生活]

今日はウィサーカ・ブーチャー(仏誕節)。
お釈迦様は、この日(陰暦6月の満月の日)に生まれた。
そして別の年のこの日に悟りを開き、また別の年のこの日にそして亡くなったそうだ。

生誕、大悟、入滅が同じ日だったことから、仏誕節は非常に大切な日とされている。

今まで祝日の意味をあまり気にしたことはなかったが、だんなさんに指摘されて気づいた。私はそろそろタイで暮らし始めて10年目に突入するらしい。

10年も暮らしていれば、その国の言葉を流暢に話すのはもちろん、文化習慣についても相当深い理解をしている。はず・・・。
・・・あれ?まずいぞ。

というわけで、タイの祝祭日についてもしっかり意識して生活していこうと思った。

Posted by てんも at 07時48分   パーマリンク

2008年05月18日(日)

80キロの荷物 [タイで生活]

4月、5月はタイの学校が長期休みに入る。日本の7月、8月と同じ、タイの夏休みだ。

夏休みが嬉しいのはこどもだけではない。
こどもの夏休みを利用して里帰りができる時期なのだ。普段外国で暮らしているママ達にとっても、つかの間でも故郷に帰ることができるこの時期は、待ち遠しい季節になっている。

そして、故郷で美味しいものをたっぷり食べたママ達が、学校の始業式にあわせてそろそろタイに戻って来る。

こども2人を連れて故郷に戻り、再びタイに戻ってきたママさんは、スーツケースの中に食べ物ばかり80キロ詰めて帰ってきた。根性である。彼女の家には業務用の冷凍庫が用意されており、持ち帰った食べ物は冷凍庫で保存できるのだ。

再び外国の地に戻ってきてしまった寂しさも、大好きな食べ物を見ることで少しは紛れる。食べ物の力って、偉大だと思った。

Posted by てんも at 07時24分   パーマリンク

2008年05月17日(土)

100歳まで元気に生きる! [読書の記録]

画像(129x180)・拡大画像(147x204)

100歳まで元気に生きる!

健康オタクとしては見逃せない本だった。

かなり厚い本なのだけれど、例によって少しずつ楽しみながら読んだ。さすがに持ち運ぶのは重いしカバンに入らないので、寝る前のお楽しみにした。

世界でもっとも健康的に長生きする人びとに、4つの地域が挙げられていて、そこになんと日本の沖縄が入っていた。
そういえば、沖縄の食生活を研究している人もいたっけ、と納得。

健康的で長生きする人々がいる国では「長生きする老人」は尊敬の対象になるそうで、だから年齢のさば読みは、年齢を低く言うのではなく、高めに言うのだそうだ。おちゃめなおじいちゃんおばあちゃん達の気持ちが、ちょっと微笑ましく思えた。

老人を敬う、という点では、タイもかなり当てはまると思うけれど、料理に白砂糖をたっぷり使うところが、他の長寿地域とタイの異なる点かもしれない。

この本を読んでから少し甘いものを控えてみた。コーヒーも砂糖なしにする回数を増やした。するとなぜか体調が良い。
野菜中心の食事にしていることも影響しているのだろうけれど、しばらく続けてみようと思う。

Posted by てんも at 07時36分   パーマリンク

2008年05月16日(金)

「仕組み」仕事術 [読書の記録]

画像(320x320)・拡大画像(400x400)

「仕組み」仕事術

正直なところ、自己啓発系や時間管理系はそこそこ読んだので、もういいか、と思っていた。
だからこの本が目に入った時も、しばらくは買わないでいた。

何かのついでに買って、さらっと読んでみて、自分の考えが間違っていたことを知った。私の仕事の進め方には、まだまだ改善の余地がたっぷりあったことを知ることができた。

特に、メール処理に「仕組み」をつくる、の部分は、非常に参考になった。

泉さんによると、メール処理にかかる時間は大きく3つに分けて考えることができる。
1)受信メールを読む時間
2)返信内容を考える時間
3)返信内容を打つ時間

メール処理にかかる時間を短縮するには、「メールを読むのは必ず1回だけ。その場で返信する」というルールにする。
実践してみて、その効果の大きさに驚いた。

メール処理に関する仕組みルールは、これ以外に全部で5つ紹介されていて、その通り実践してみたらメール処理だけでなく仕事への取り組み方が全く変わったことに気づいた。

Posted by てんも at 14時55分   パーマリンク

2008年05月15日(木)

今年初の雨水床そうじ [タイで生活]

雨季に突入したらしい雰囲気だったので、そろそろか、と思っていたが、ようやく来た。

激しくふきつける雨が窓から吹き込み、床に流れる、そんな大雨。
その雨で、床掃除をした。

普段はさぼっている、窓際に設置された家具の下の拭き掃除。お陰で床はピカピカ。
やっぱり雨季はこうじゃなくちゃ。

ただし、この技は夕方の大雨の時間に自宅にいなければ使えない。うっかり外出していた場合、家の中は大変なことになっている。家具を水にぬらさないためにも、この時期はなるべく早めに帰宅する方が良いようだ。

Posted by てんも at 00時09分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2008


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー