2009年03月23日(月)
金魚すくい [タイで生活]

金魚すくい
タイでは、金魚すくいはあまり見かけない。
魚釣りとか金魚すくいは、魚の命を粗末にしていると思えるらしく、嫌う人が多いのだ。
ひょんなことから我が家にやって来ることになったこの金魚も、金魚すくい出身。
それほど長生きできないかもしれない、という心配をよそに、すくすく、すくすく。
もうかれこれ1年半ぐらい元気に水槽の中を泳いでいる。大きさも2倍近くなった気がする。
暑い日でも、水の中にいる金魚は涼しげに泳いでいる。
それを眺めると、ホッとする。
Posted by てんも at 00時03分 パーマリンク
2009年03月22日(日)
似たもの同士 [タイで生活]
「だんなさんが車を洗うと雨が降る」という現象を他人事として面白く見ていたら、自分も似たようなものだと気がついた。
最近急に気温が上がったので、体力をつけるためにも、プールだ!!水泳だ!!と思ったとたん、連日の雨である・・・。
しかも、スコール的土砂降り。
それでもまだ、雨期の時期の本格的なスコールとは違うので、暴風雨とまではいかないけれど。
先日は車で打ち合わせ場所に向かう途中で雨が降り出した。
車から降りる時にぬれるのが嫌だなぁ、と思っていたら、その建物は1階部分が駐車場になっていて、階段で2階にある事務所に直接入る作りになっていた。どんなに雨が降っていても、これならば濡れる心配がない。
気の利いた造りの建物に感心した。
Posted by てんも at 00時02分 パーマリンク
2009年03月21日(土)
インドのガム [タイで生活]
とても信心深いお友達がいる。その人はまとまった休みがとれるとすぐにお寺に瞑想に行く。お寺にいると心が落ち着くのだそうだ。
その彼女がインド旅行をしてきた。
もちろん、目的は観光ではなくお寺巡り。
多くのタイ人同様、彼女もたくさんのお土産を抱えて帰って来た。その中の一つ、インドのガムと言って渡されたのがこのPASS PASS。
振ってみると、カサカサと音がした。
開けてみると・・・。おそらくひまわりの種の中身と思われるもの、角砂糖のミニ版らしきもの、あとはなんだかさっぱり分からないものがたっぷり入っていた。
中でも謎なのが、銀色の物体である。
一つずつ口に入れて確かめてみたかったのだけれど、全体から漂ってくるすごい匂いに負けた。銀色の物体は謎のままである。
Posted by てんも at 00時02分 パーマリンク
2009年03月19日(木)
タイ航空のベーカリー [タイで生活]
数年前、チュラロンコン大学病院に研究者の先生を訪ねて行った時、友人が面白いことを教えてくれた。
チュラ大の病院内にタイ航空がベーカリーを出店していて、そこのパイやお菓子がお勧めだというのだ。
病院とパイの組み合わせとタイ航空ブランドが不思議で、でもせっかく教えてもらったのでしっかりパイその他を買って帰ったのだった。
先日、チュラ病院の前を通りながらそのベーカリーを懐かしく思ったら、なんとその直後にバンナーのセントラルでタイ航空ベーカリー(パフ&パイ)の支店を大発見。
こんな身近にあったなんて。
残念ながらそのときはすでに桜あんパンを購入した後だったので、何も買わなかった。
次回バンナーに行ったら、ぜひとも購入しようと思う。
Posted by てんも at 00時33分 パーマリンク
2009年03月18日(水)
快適だけど心配 [タイで生活]
バンコクに行った。
よく行くショッピングセンターも、スーパーも、人が少なくて快適。すいすい移動できた。欲しい商品もじっくり選ぶことができた。
でも・・・。
これでいいのだろうか?
3月といえば、卒業旅行シーズン。本当ならば日本からの観光客で賑わうシーズンじゃないだろうか。
いくら平日と言えども、タイの学校もお休み中だ。
本当なら、夏休みを楽しむ親子連れと観光客で人混みができているはずなのに・・・。
快適にお買い物ができて、嬉しいはずなのに、少し心配になってしまった。
Posted by てんも at 00時05分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】