タイ語翻訳者がのぞいたタイランド

タイ在住のタイ語翻訳者がのぞいたアメージングタイランド、タイの楽しいニュースをお届け

2009年02月28日(土)

AISで10%割引 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

AISで10%割引

ブラックキャニオン(BLACK CANYON)というコーヒーショップに入ったところ、「AISで10%割引」というチラシが目に入った。

携帯電話会社のAISを利用しているお客さんは「*545*48#」に電話をかけると専用コード番号が送られてくる。それをお店の人に見せると会計の時に食事代が10%引きになる、ということだった。

そして本当に10%割引になった。

食事代が安くなるのは嬉しいけれど、ちょっと謎のキャンペーンだ。1皿100バーツ前後する食事代の10%を負担するとかなりの金額がかかると思うのだけれど、それに見合うだけの効果は得られるのだろうか。
キャンペーン期間は8月31日までと、結構長い。しかも期間中何回利用しても良いのだ。

このキャンペーンが利用したくて携帯電話を契約する人や携帯電話会社を変更する人がたくさんいるのだろうか??

でもとにかく、食事代が安くなるのはありがたいことだ。
それほど頻繁には利用しないけれど、期間中にあと1度ぐらいは食べに行く機会があるかもしれない。

Posted by てんも at 00時01分   パーマリンク

2009年02月27日(金)

ドラゴンボール [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

ドラゴンボール

映画の予告ポスターに、ドラゴンボールに似たボールがあった。
よくよく見ると、本当にドラゴンボールだった。悟空はいつものオレンジ色の道着を着てくれないと分からない。

タイでも漫画はもちろん、アニメの放映もされているようで、「悟空」は良く知られているそうだ。

ドラゴンボールの公開は3月13日。
学校の夏休みシーズンで、映画公開時期としてはとても良いタイミングだと思う。

とはいえ、公開と同時にCDVが出てしまうタイで、映画館に足を運ぶ人がどれほどいるのかは分からないけれど。
多分また、「気づいたら公開時期が終わっていた」というパターンになるだろう。

Posted by てんも at 00時06分   パーマリンク

2009年02月26日(木)

ドライブスルー式自動車税納税 [タイで生活]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

ドライブスルー式自動車税納税

陸運局に自動車税の納税に行った。
車検してくれたおじちゃんが「専用窓口に行くと早いよ」と教えてくれたので、いつもより早く受け付けてもらえるのかな〜、と期待して行ってみると、

番号札を取って並ぶ必要もなく、そして、車から降りる必要すらなく、「ドライブスルー方式」で納税を受け付けていた。

タイ語でルアンロー・トー・パーシー、英語でDrive thru for tax と書いてあった。

ゲートの下には、まるで高速道路の料金所の様な納税窓口が設置されていて現金と引き替えに領収書を渡してくれる。
納税が済んだ車はゲートの先のロータリーでUターンして陸運局を後にする。所要時間約10分。スムーズだった。

Posted by てんも at 00時52分   パーマリンク

2009年02月25日(水)

浅草寺のお守り [アメージングタイランド]

画像(239x320)・拡大画像(479x640)

浅草寺のお守り

久しぶりにモーリさんご主人(夫父)の車に乗ったところ、おもしろい物を見た。

浅草で買ってきた交通安全のお守り。
タイ人好みの金色の鈴が付いているちょっと派手なお守りなので、喜んでもらえるかと思ってプレゼントしたのだが、愛用してくれているようだ。

でも、この位置はどうだ。

お守りの位置により、モーリさんご主人は運転中にバックミラーを全く利用していない、という事実を知ってしまった。

Posted by てんも at 00時52分   パーマリンク

2009年02月24日(火)

貯蓄か投資か [読書の記録]

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

貯蓄か投資か

勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」は、貯蓄だけではなく、お金を殖やす手法の一つとして「投資」を取り入れることを勧めている。

一方で小宮一慶さんの「お金を知る技術 殖やす技術」は、副題が「貯蓄から投資にだまされるな」となっている通り、無理に株式投資に挑戦する必要はなく、個人の性格や価値観を大切にすべきだ、と説く。

1つのことをそれぞれ別の視点から論じている2冊の読み比べは興味深かった。

勝間さんは、金融資産という考え方からいうと、土地の値段が上がりにくいときは住宅ローンを組むべきではない、と言う。
小宮さんは、自分の住居として使う「自宅」を、投資と同列に考えるのは誤りだとし、リタイア後を考えると、住宅は賃貸派より持ち家派が有利、住宅ローンは貯蓄と考えよう、と言う。

これはどちらが正しいかではなく、「自分はどちらにより共感できるか」読者が自分の価値観で判断すれば良いのだと思う。

ただし、金融商品については二人の見解は見事に一致している。つまり、「守るお金を確保しつつ、余裕資金で長期保有する」ということ。このことは忘れないでいようと思う。

Posted by てんも at 00時55分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2009


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

タイ語翻訳者

てんも

タイ国在住のタイ語翻訳者。
BOI、契約書、法律文書などの重要文書を中心としたタイ語翻訳を行っています。
連絡先:
タイ語翻訳に関するお問い合わせは、↓のリンク集最後の翻訳会社GIPUまでお願いいたします。

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

コミュニケーションをもっと快適に タイ語翻訳会社ジーアイピーユー