2009年02月09日(月)
大口を開けるカバ [タイで生活]
月曜日はマーカブチャー(万仏節)で祝日なので、タイは3連休。
バンコク・パタヤ間を走るスクンビット通りは行楽地へ向かう車で混雑していた。
週末は偶然にも日本から来たお客さんが2組。久しぶりに会って食事をして楽しい一時を過ごすことができた。
食事の後、動物園に。そこではカバが大口を開けてお客さんに餌をねだっていた。カバのいる池の上に橋があって、カバの真上まで行けるようになっていた。
餌を与えていい動物とそうでない動物があるようで、ゾウ、ヤギ、キリンは檻の前でインゲンを売っていた。1束20バーツは、普通に市場で買えば10バーツなので少し高いな、という印象だけれど、露骨に高いというほどではない。
そして猿、トラの檻の前には「えさをやらないでください」の看板が立っていて、餌も売られていなかった。
ここはナイトサファリもやっていて、夜行性のトラなどは夜の方が元気な姿を見ることができる。昼はキリンやゾウとふれあうことができて、昼も夜も楽しめる動物園だった。
Posted by てんも at 00時35分 パーマリンク
2009年02月08日(日)
屋台の営業日 [タイで生活]
せっかく大発見したクリスタル麺の屋台は、最近店を休むことが多い。せっかく友達を連れて行っても営業していないことがある。
・・・嫌な予感がする。
これまでに何度、このパターンでお気に入りの屋台が消えていったことだろう。
ショウガスープ入りのゴマ餡白玉団子の店も、野菜たっぷりを一口サイズに太麺で包んだクイッティアオ・ロートの店も、とろけちゃいそうなクッキーを置いていた屋台も・・・。
店を手伝う人がいない、作る人が病気になった、それぞれに理由はあるものの、「店を休みがちになる」というのが共通のパターン。そのうち、店をたたんでしまうのだ。
地元の人に親しまれている「老舗」の屋台や食堂はどこも、定休日以外は必ず営業している。雨が降っても風が吹いても、熱があっても風邪をひいても。
屋台は「味」が勝負。でもそれだけじゃない。
「継続」できるかできないか、それも非常に大きな要素何だと思う。
Posted by てんも at 00時14分 パーマリンク
2009年02月07日(土)
ちゅーちゅーらん [タイで生活]
タイでは、しばらく前まで「おしん」の再放送をしていたらしい。モーリさんは「オーシン」に釘付けだった。夜の9時過ぎからの放送を楽しみにしているようだった。
それと並行して、昼間は韓国の人気ドラマも放映されていたらしく、モーリさんはこっちにも夢中になっていた。モーリさんと同年代の親戚が集まると、このドラマの話で盛り上がるのだ。
皆さん、「あのドラマを見終わらないと外出できないのよね〜」と目をキラキラさせていた。おそらくは日本の昼ドラの様なノリなのだろう。
「女の子には既に子どもがいるのだけれど、好きな人と再婚することができるかどうか分からないのよ。その人とは不思議な縁で結ばれていて・・・」と、私にも夢中で説明してくれるのだけれど、主人公の顔も見たことのない状態でその説明だけを聞いてもピンと来ないのだった。
そして、何回目の再放送だか分からない「おしん」が終了すると、新しいドラマが始まったという。
「ちゅーちゅーらん」という名前を聞いたとき、てっきり韓国ドラマだと思った。
「日本のドラマだ」と言われてしばし考え込んだ。
それが「すずらん」なのだと分かるまで、かなりの時間がかかってしまった。
Posted by てんも at 00時46分 パーマリンク
2009年02月06日(金)
昼間の水事情 [タイで生活]
モーリ邸は、昼間は水道水が流れない。
日本人の友達にそう言うと、その言葉の意味が分からない様に「え??」と聞かれる。
無理はない。私も、タイで暮らすようになってしばらくはその事実に気づかなかった。水道水は24時間普通に流れるものだと思っていたし、自宅は屋上に貯水槽があるから水道水の勢いに関係なく24時間蛇口から水が出てくるのだ。
ところがモーリ邸はソイにある一軒家なので、水道水がストップすると蛇口から水が出なくなる。そこで裏庭に貯水槽を立てて水道水が流れて来なくなったら貯水槽の水を使う様にしている。夕方水道水が再開したら水道水を使いつつ、翌日のために貯水槽に水を貯めておくのだ。
それと気づいて見回すと、集合住宅はどこも屋上に貯水槽を確保している。
気温の上昇に対応する様に、水道水は10時前後に流れなくなって、夕方5時前後には再開する。昼間なぜ水道水がストップするのか、その理由は分からない。モーリさんも「そういうものだ」というだけで、理由は知らないらしい。
水道水が止まる、ということと、その対策さえ分かっていれば、理由なんて知る必要ないのかもしれない。
Posted by てんも at 00時19分 パーマリンク
2009年02月05日(木)
鍋の実力 [タイで生活]
基本の調理具を揃えよう。
最近そんなことを思って、蓋付きのフライパン蓋を探していた。そうしたら結局鍋セットを買うことになった。
この鍋セット、驚くほどに実力派だった。
自宅はガスが使えないので、電気を使用している。
電磁調理器で、コンセントを入れると熱くなる面にフライパンや鍋を置いて調理する。
電磁調理器の熱がそれほど高くならないのは仕方ないことだと思っていたのだけれど、このお鍋やフライパンを使うと、今までなかった高熱になる。厚みのある鍋底に秘密があるらしいのだけれど、お湯が沸くのも早くなったし、フライパンの炒め物も短時間でできるようになった。
今まで以上にお料理が楽しくなってしまった。
Posted by てんも at 00時26分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】